電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
私は前々から建設業経理士という資格を勉強したいな、と思っていたのですが、来年の3月8日に第5回 建設業経理士と第28回 建設業経理事務士の検定試験があると聞きました。そこで建設業経理事務士というものを初めて知ったのですが、建設業経理士とどう違うのでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

元々は建設業経理事務士という資格しかありませんでした。


それが少々法改正があり、それに乗っ取ってその資格も変わり、
1・2級は建設業経理士、3・4級は建設業経理事務士、となったと記憶しています。
正直言って3・4級は取得しても意味がありません。
取得するなら2級以上です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
1、2級と3、4級で違うんですね。
全く別の資格かと思ってました。前から考えていたのは2級を勉強したいなと思っていたので参考にさせていただきます!

お礼日時:2008/11/22 23:20

他の回答者がおっしやる通りで、


1・2級が「建設業経理士」
3・4級が「建設経理経理事務士」です。

工業簿記がわかる方なら、ハッキリ言って勘定科目名が違うだけなので、労せず合格すると思います。
私は、日商簿記と両方の検定を受けていますが、簿記検定より建設業経理士検定の方が、出題パターンが固定されていて簡単でした。
なので、過去問を演習することが合格への近道だと思います。

1級は3科目合格しないといけませんが、科目合格制という救済制度があります。記述式の問題があるのも特徴です。

詳しくは、参考URLをご覧になるといいでしょう。過去問とかも少し掲載されていて参考になります。

参考URL:http://www.kensetsu-kikin.or.jp/gyom2/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
私も先日、日商簿記2級を受けてきました。
自己採点をしてみたところ、悪くはなかったので次のステップをと思い建設業経理士の資格を考えました。
今は2級を取りたいなと考えているので、過去問題集を何度もやって勉強してみます。建設関係は全く知らなくて1からのスタートになりますが頑張ります。

お礼日時:2008/11/22 23:47

2級以上保持者が多く会社にいると公共工事等の入札時に


会社の点数として加点され、入札が有利になると言われています
それが、#1の方が書かれているように、3・4級は意味が無いと言われる理由です
3月の検定試験を受けようと思っているのであれば
申し込み期限が今月一杯だったはずですので、お急ぎを。。。
私は今、テキストと格闘中です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
私は正直、勉強をして知識を身につけたいとは思っていたのですが検定試験を受けようか迷っていました。
とりあえず知識を身につければ、仕事に少しでも活かしていけるだろう、という考えだったのですが、回答者様が言うように、会社の点数として加点され、入札が有利になる、ということは、その資格を持っていないと意味がない、とはそういう事なんですね。全く知らなかったので、とても参考になりました。今月一杯だというのは知っていたのですが、おかげで試験を受けてみようという気になりました。
私も3月までに間に合うように頑張ります。

お礼日時:2008/11/22 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!