dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イオンで働きはじめて11/20で試用期間が終了し、本契約になりました。試用期間が過ぎたら従業員割引が利用できると聞いていたのですが、まだ割引されません。社員カードを出す時に「社員割引で」と言わなくてもカードの読み取りで自動的に割引にはならないのでしょうか?それとも他に理由があるのでしょうか?イオンで働く先輩方に教えていただきたいのですが?

A 回答 (2件)

その場で値引きではなく、カードで買物をすると、口座からの


引き落とし時に割引がされます。

食品は5%、衣料品は10%、それ以外は部門によって
5%前後だったかな?

あとコミュニティ社員の方は、グループ内の他社では割引が
適用されない場合が多いです。

実際には直営売場なら問題ないと思います。

割引はいつでもされますので、ご安心下さい。ただし、
お客さま感謝デーで買物すれば、2重に割引されますよ。
(カード定時で割引、引き落とし時にも割引)
    • good
    • 16
この回答へのお礼

有り難うございます。そうだったんですね!これで一安心です。

お礼日時:2008/12/23 08:55

働いている先輩にきいてみたら?



イオンの個々のお店によっても違うから。
私はイオングループのサティに働いていますが、あらかじめ決められた日(曜日)以外は社員割引にはなりません。
あと、すべての商品が安くなるわけじゃないと思います。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A