dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通事故の被害者ですが
過失割合で事故の通院費や慰謝料・後遺障害の額も按分されるのでしょうか?

初め、保険会社は書面で60(私):40と書いてきましたが、
後遺障害診断書を提出したのち70:30にしたいようです。
(相手が交通弱者のため、一方的に私が悪いようです。 ケガは私だけです)

☆未だに過失割合も後遺障害の等級認定も決まっていません。
(病院の後遺障害診断書はおよそ2ヶ月前に提出済)
☆事故から1年以上経過していますが、保険会社からは一切の金額提示もありません。
☆保険会社は何も教えてくれなかったので、通院費等は自己負担しました。
(一切の書類は保険会社に送付済)
☆一生懸命勉強させて頂いているのですが専門用語が多くてよく分かりません。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

そうです。


過失割合の額で通院費や慰謝料・後遺障害の額も按分
されます。
だから怪我した人=被害者という訳ではありません。
バイクで車に突っ込めば、バイクが加害者だけど
怪我するのも加害者なんです。それで車の人に
全額払えでは怒っちゃいますよ(^^)

後遺障害って、後遺障害診断書を医師にかいて
もらって、どこぞやに提出して認定されれば
第何級ってなりませんか?
認定待ちであれば待つしかありません。俺は
2,3ヶ月まったかなー。で、結果認定されませ
んでしたけど。ある意味認定されるような怪我
じゃなくて良かったと思っています。

事故から1年以上経過していても、保険会社
からは一切の金額提示もあるはずないですよ。
だって後遺障害の認定待ちですから、示談金
(慰謝料額)が決まりません。
ちなみに後遺障害の認定って任意保険屋経由で
どこぞやの第3の期間に提出するみたいですよ。
だから保険屋も待つしかないんです。

通院費っていうか治療費ですよね?
tyanatarouさんのが過失割合多ければ
自己負担もしかたないと思います。
でも示談の時に領収書出せば精算してもらえま
すから安心して下さい。
もちろん通院に対する交通費ももらえます。
もちろん通院時に会社休んで給料減らされるか
有給使えば補償してもらえます。

相手も相手で自分の過失割合分は相殺されちゃ
うしtyanatarouさんへの補償も相手の過失割合
分だけは払わないといけませんし、過失割合から
すればtyanatarouさんのが加害者のように見え
ちゃいますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
先日保険会社より電話がありまして、とても参考になりました。

後遺障害の等級の件を尋ねたところ、
自社の保険医の判断で決めたそうです。
そして過失割合も40(私バイク):60(自転車)でどうですかといってきました。
いくら交通弱者でも,相手がかなり悪いと保険会社も認識しているようです。
保険会社とお話する時は「話半分」と思ってお話しないといけませんね。初めの話と随分変わって来ました。
「加害者」は、もう事故の事はすっかり忘れているんでしょうに。
なんで、被害者が保険請求にこんなに翻弄されなくちゃいけないのかと思うと、腹がたちますね。
事故をした本人でしかこの辛さはわかりませんから、しっかり保険会社と交渉します。

お礼日時:2008/12/11 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!