この人頭いいなと思ったエピソード

お赤飯を作りました。

分量、炊き方、すべて本通りにやって、
味もそこそこのものが出来ました。
が!薄いのです、色が・・・。

ほんのり小豆の色はついてますが、なんか「赤飯」
というには、やっぱり色が薄い。

小豆をゆでる時間も本通りやったのに~。
失敗の原因はなんでしょうか?

お赤飯のコツを教えてくださいませ。

A 回答 (3件)

http://www.okweb.ne.jp/qa/00003/qa00003994.html
↑他の所のQ&Aです。
ささげ豆の煮汁を使うと良いらしいです。


http://www.satsuma.ne.jp/kakeiren/src/osekihan.h …
↑無添加・無着色のお赤飯の元です。通販品です。
もち米と煮汁、ごま塩まで付いてきます。
使ったことはありません。あしからず・・・。
こんなものがあるんだなぁと、おもしろかったので載せてみました。


http://e-farm.atori.net/topics/rice.html
↑いっそ色の付いたお米をブレンドしてみたら?と思い
古代米(黒米)を入れると紫になるらしいです。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/qa/00003/qa00003994.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とてもご親切にありがとうございます。
教えていただいたページ見てきました。
いろんなコツが載っていてすごく参考になりました。
明日また再チャレンジしたいと思います。
めでたい日じゃなくても、お赤飯・・・。いいですよね?(笑)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/21 12:54

小豆のゆで汁に もち米を一晩浸しておく っていうのはやりました?



簡単にできる! っていう本には書いてないことが多いです。

参考URL:http://www.kyoto-wel.com/item/IS81272N00155.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もち米を洗って、水に一晩つける・・・という作業はしましたが、ゆで汁につけておけばいいのですね~。なるほど!それは私の本には書かれてませんでした。この方法もいいですね。試してみますね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/21 12:46

本通りと書かれているので多分間違いないと思うんですが、



アズキを茹でるときに、下ゆでの時間が長すぎたと言うことはないですか?下ゆでの時に長時間加熱しすぎてしまうと、ゆでこぼす煮汁に色素が流れてしまいます。下ゆでは2-3分でよいようです。

また、ゆで汁を十分に空気に触れされましたか?ゆで汁をお玉ですくってお鍋に返す作業を何度か繰り返すと、アズキの色素が安定してきれいな色が出ると昔教わりました。

あとは、あずきと一緒にゆで汁も加えて炊いていますよね?

思いつくのはこの2つくらいです。的はずれだったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下ゆで=あく抜き ですよね?
だとしたら、長すぎたかも・・・。捨てる煮汁がすこし赤くなっていました。

ゆで汁を空気に触れさせるのは初めて聞きました!すごく良いこと教わりました!!早速試してみます!!

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/21 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報