プロが教えるわが家の防犯対策術!

就職において、関関同立卒で京大、阪大、神大卒とまともに張り合うためにはどのようなスキルが必要でしょうか?具体的にお願いします。
(京大は無理でもせめて阪大、神戸大とは張り合いたいです。)
また、学閥などにより張り合うのは無理なのでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

しっかり勉強して、人間的にも成長することです。

それは卒業大学と必ずしも関係ありませんが、社会で生きていくには一番重要な事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

就職のときに大学名を見ただけで面接さえ受けさせてもらえなくなることも考えられませんか?それが一番心配です。

お礼日時:2008/11/28 13:14

学部はどこでしょうか?


学部にもよりますよ!

理系でなら、京阪神に勝つことは難しいと思います。
神大の理系の入試問題が易しく文系主力でも、やはり国立ですし
神大は阪大の次という認識が強いですし。
理系は大学院での東大というロンダもありますし。

学閥の勝負というなら社会系の文系学部では関西学院の学閥なら阪大には対抗できると思います。

京大は優秀な人は優秀ですが、教師になる人も多いので、
それほど分からないですね。

京阪神と関西学院、同志社の関係は 関東では
東大、一橋、東工と慶大、早大の関係に似ていますが、
個人の力では十分に対応できると思いますよ。

自分は今、慶大の2年なんですが、卒業生の塾員の中にも、
日本人の学歴が東大、一橋、慶大卒が社員の8割を超える企業に
就職してる人も、いくら東大ゆうても要領わるいやつもおるし、
本人次第では土俵入りさえできれば何とでもなるよ。
と言っています。
京都大学、大阪大学、神戸大学、関西学院、同志社、立命館は土俵入り出来る大学名なので、
そこからは自分次第だと思っています。

文系なら、資格を取りその資格に精通している先輩や卒業生の方の
話を聞いたり、情報を多く持ち、そして繋がりがあれば、
一定以上の大学なら大丈夫だとよく聞きますよ。

じぶんは大阪出身で現役のときに受けた大学は
慶大、SFC、経済、理工学の学問2
早大、政経、商学
法政、人間環境、経営
関学、法学
大阪大学、基礎工学
と受けたのですが、早稲田の政経以外は全部うかって、
経済、法学の方が興味が強かったんで慶大の経済を選びました。

始めは理系にすればよかったと色々ありましたが、
いまは経済にきてよかったと思います。私立には卒業生が多いとか
いろんな人間が集まるとか、メリットもあります。

どこでも頑張りとおすことが大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
経済です。

>京阪神と関西学院、同志社の関係は 関東では
東大、一橋、東工と慶大、早大の関係に似ていますが、
個人の力では十分に対応できると思いますよ。
そうなんですか。
個人的なイメージでは京阪神と関関同立の関係は、東で言うと東大、一橋とMARCHの関係と等しいと思ってます。そのぐらい開きがあるかなと
ただ、個人の力では対応できるかもしれませんが、問題は個人の力を見てくれるかどうかだと思ってます。
最初に学歴で足きりされちゃあ、話にならないですし。

>京都大学、大阪大学、神戸大学、関西学院、同志社、立命館は土俵入り出来る大学名なので、
そこからは自分次第だと思っています。
そうなんですか。
メガバンク何かだと役員候補は東大、京大、一橋、慶應経済のみだと聞きます。。。。
官僚も言っていれば東大閥ですし。。。

慶應経済だと三田会のバックアップがありますから、相当強いでしょう。

ちなみに京阪神に編入狙ってます。
無駄でしょうか?

お礼日時:2008/11/28 13:11

学術上は研究力かな・・・?あとは日常生活の中での論理性とソツのなさではないでしょうか?同志社や関西学院は英語や人文科学的教養を鍛えられるので、語学と、知的階層としての光る教養があれば、たとえ京大の先生だって尊敬してくれると思いますよ。

    • good
    • 0

経済なら自分と同じですね~


三田会のバックアップ、塾員による企業説明会など色々ありますが、
就職季節まであんまり考えてなく参加していない人や
積極的に参加する人では、繋がりの面で差がでてるので、
何でも積極的に参加すれば良いと思いますよ。

自分の場合はサークルのメンバーやサッカーのユニットで行ったり
しますよ^^

確かに東大、一橋、慶大は学閥が強く就職が良いですが、
一般大学からも就職できる人もいると思いますよ。
きれいごとを抜けば一部では東大、一橋、慶大のみのところも
あるとは聞きましたが、大企業はその一部だけではないですし、
最近では個人実力主義で就職のときに学歴を書かないとかもありますよ。

編入っていうのは、今2年か3年かですか?
それとも大学院での挽回でしょうか?

大学院は最近では米国の風潮を受けMBAやアカウティングスクールとかも
ありますが、院卒の文系でいままでに大企業の採用実績が
少ないという従来の風潮により、良し悪しは人によって異なると
思いますよ。
あと編入はかなりの大変な道だと思いますよ。
それと3年とかから他大に進学すると仲良くなった友達とかと
離れるので辛くないでしょうか?

大学1年のときは、まだ友達関係が完成していないので、
すぐ仲良くなれますが、3年次とかなら、友達関係が出来ているので、
なんか1人で行くのは自分だと心細いかな~って思います。

何か資格とかはお持ちですか?
たとえば
簿記2級以上
税理士の科目合格
証券アナリスト
中小企業診断士
FP
とか何か資格を取得していますか?
またどこか就職したい企業や職種は決まっていますか?
    • good
    • 0

>(京大は無理でもせめて阪大、神戸大とは張り合いたいです。



全く無理ではありませんよ。
京大卒だから採用されて、関関同立卒だと採用されないなんて会社はほとんどありません。
学歴で差がつくのは「理系の研究職」で「大学院卒」で比較したときに旧帝大の院卒が強い程度です。学部卒ならほぼ横一線です。能力が高い方がほぼ純粋に勝ちます。まして文系にはほとんど差はありません。東大・一橋とMARCHだってほとんど差はありません。東大法学部→官僚以外では文系の学部卒では差はありません。

ですから、論理的思考力、コミュニケーション能力、物事の理解力、英語力、意欲といった至極一般的な基礎能力が高いことです。


京大、阪大、神大卒もその大学の肩書きで採用されているわけではありません。あくまで優秀だから採用されているだけです。「関関同立卒だから特別なスキル・・・」などと思う必要は全くありません。同じ土俵にいるのですから、基本的な人間としての能力が高ければ良いだけです。
一般的に高学歴な大学ほど就職がいいのは単純に優秀な人が多いからだけです。昔は学歴で見ていた企業が、学歴評価をやめて学校名を見ずに評価したら昔以上に高学歴な人ばかりが残ったという話もあります。結局、純粋に優秀さで上回っていたというだけの話です。それをどう勘違いしたか、学歴差別と勘違いする学生がいるのですからおかしなものです。


関関同立卒ともなれば、大学名だけでの足切りはほとんどの企業でありませんので、まず差はありません。もちろん、エントリーシートの他内容が悪ければ落ちますが、それはエントリーシートを書く能力が足りなかったというだけの話です。
    • good
    • 0

 まずは TOEIC で 730 点を取りましょう。


日本IBMや三菱商事で幹部候補に求めている
ボーダー点です。あなたの大好きな上位国立大学
出身者が多く在籍する大企業での期待値ですよ。

 ある程度ジマンになるのは 800 点以上ですね。
800 点取れたら、神戸大を張り合えると認めて
あげますよ。

 ということで、次の条件をクリアしてください。

・TOEIC 730 点 → 神戸の水準に並びかける
・TOEIC 800 点 → 神戸に引けをとらない
・TOEIC 860 点 → 阪大に引けをとらない
・TOEIC 900 点 → 京大に引けをとらない

※なんだかんだ言って受けない → 一生負け犬が決定

この回答への補足

ん、でもよくよく考えてみるとおかしいですよね。
強制じゃないってことは受けたいやつだけ受けるってことなのか?
だとしたら、650ってことはないと思うんだけど・・・
でも650ってのは複数人から聞いてるから間違ってはないと思うんだけど・・・
わからん・・・

補足日時:2008/11/29 16:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な指標をありがとうございます。
730は大学1、2年のうちに取りたいなと思っている目標点でもあります。
ただ、一つ気になったんですが、神戸大学のTOEICの平均は800もないんじゃないでしょうか?
神戸大学経済学部の友達に聞いてみましたけど、650ぐらいって聞きましたよ。
ちなみに彼は強制じゃないので受けないそうです・・・
彼とは勝負できませんね・・・

で、恩師に相談すると「関学で認めてもらうためには英語ペラペラにならないと話にならないよ。関学程度ではね~」と言われたんですけど、、、実際どうなんでしょうか?
nidonenさんのほうがそういう方面のことは詳しいかなと思いまして・・・・

お礼日時:2008/11/29 07:57

松下電器産業(パナソニック)の社長は関西大学卒で


SANYOの社長は関西学院卒です。
社長は企業のトップなのになぜ京大や阪大ではないんでしょうか?
あなたの質問はこのような事を聞いているのですよ。
スキルを積みたかったら弁護士や会計士に挑戦すると良いですよ。
弁護士なんて相手が東大だろうが鼻で笑える資格です。
学歴なんてある一定のラインを超えたら後は本人次第。
そのコンプレックスで難関資格にチャレンジしてみてはいかが。
    • good
    • 0

私大だからと相手にされなかった実例は、旧輸出入銀行などです。


今は、統合を繰り返し、なくなってしまいましたが。。。
国家公務員1級や敷居の高い独法以外は、大丈夫です。
ただ、私の経験では、敷居の高い独法はほとんど残っていないとおもいます。募集が極めて少ないとか、新規採用していないこともありますが。。。

ただし、民間は就職後に差別があったり、一応幹部候補生だけどその中では下に見られているということもあります。
でも、結局は実力次第です。

心配なら、社会科学系や理系なら大学院に行けば良いと思います。人文科学系はこの限りではありません。
    • good
    • 0

> 一つ気になったんですが、神戸大学のTOEICの平均は800もないんじゃないでしょうか?



 神戸の平均に並ぶことが目標ではなく、あなたを神戸並みに評価して
もらうことが目標ですよね。その場合、神戸の学生より明らかに上の点
数を叩き出して初めて、神戸並みと見てもらえます。神戸と一緒だったら、
「 TOEICでは並んだかもしれないけど、でも関学だよね 」になります。

> 「関学で認めてもらうためには英語ペラペラにならないと話にならないよ。
> 関学程度ではね~」と言われたんですけど、、、実際どうなんでしょうか?

 まあ、誰に何を認めてもらうかですけど、英語ペラペラ( に見える状態 )
であれば、かなり有利にはなりますよ。たとえば、早慶から見れば上智は
格下だけど、その上智のヤツが英語ペラペラだったら( 帰国子女を除く )、
「 おっ、やるな 」って一目置かれることでしょう。

 以前、某米国企業の経営陣に会ったことがあります。こちらは日本の各社
から出張に行ったグループです。ほとんどの人は英語がわかるので通訳なしで
話したかったのですが、とある大企業( エリート臭プンプンの会社です )の人
だけは英語ができず、そのために通訳を介していました。

 その彼が何大学出身かは知りませんが、「 英語がわからないならこの場に
来るなよ 」とみんな思ってました。これが私が一貫してあなたに説明して
いる「 社会人に必要なパフォーマンス 」の例です。

 別のエピソードもあります。来日した新興IT企業の社長に会ったとき、
私は入社したての後輩を連れて行きました。会話はすべて英語でしたが、
後輩は会話をほぼ理解しており、笑うべき場面ではちゃんと笑ってました。
その後輩は東大卒。やっぱ東大は伊達じゃないなと感じましたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>神戸の平均に並ぶことが目標ではなく、あなたを神戸並みに評価して
もらうことが目標ですよね。その場合、神戸の学生より明らかに上の点
数を叩き出して初めて、神戸並みと見てもらえます。神戸と一緒だったら、
「 TOEICでは並んだかもしれないけど、でも関学だよね 」になります。
なるほどね。こりゃ相当厄介ですね。
神戸の連中は気楽でいいや。
結局は、英語ができる関学生と英語ができる阪大生や神大生なら、英語の出来が同程度でも同格とはみてもらえないんですよね?
それはやっぱり学歴が原因ですか?

東大はすごいですね。
で、nidonenさんはどこ出身なんですか?
前からすごく気になっていたんですが、何となく一橋か慶應のような気がするんですけど、違いますか??

お礼日時:2008/11/29 19:15

> 結局は、英語ができる関学生と英語ができる阪大生や神大生なら、


> 英語の出来が同程度でも同格とはみてもらえないんですよね?

 あなたの考える「 格 」が基準なら、その通りです。その格は
社会に出たらほとんど意味はないのですが、あなだが格にこだわ
るうちは、ずば抜けて英語ができたり、在学中に司法試験に合格
したりしない限りは、逆転は難しいです( 新司法試験は、在学中は
合格できないんでしたっけ? )。

> 神戸の連中は気楽でいいや。

 たしかにその気楽さは、受験で勝ち取ったものだから、当然でしょう。
ただ、彼らの前に英語ペラペラの関学生が現われたら、彼らは英語で
劣る自分を恥じるわけですよ。英語ペラペラの人を前にして「 キミは
英語が得意かもしれないけど、オレは神大生だぜ 」って言いでもしたら、
あなたでさえ「 何バカなこと言ってんだ 」と思うはずです。

> 何となく一橋か慶應のような気がするんですけど

 まあそのへんだと思ってください。自分の経験をお話しすると、
現役で入ったのですが、先輩からは「 浪人して東大目指そうって
思わなかったの? 」って聞かれました。その人は筑駒出身だった
のでそういう考えもあったのでしょう。でも地方公立高校出身の
私には、賭けをしてまで東大を受ける考えはありませんでした。

 これが 2ch の学歴板だったら、東大以外は全部負け組だったり
するわけですが、現実の世の中は決してそんなことはありません。
私は自分の学歴にじゅうぶん満足しています。
※ただし、東大を受けられる学力があったら、
 東大を受けていたことは否定しませんが。

 私見ですが、学歴として通用する大学とそうでない大学の差は
あると思います。そのボーダーラインは人によって異なりますけど、
東大・京大・一橋・東工大・早稲田・慶應 までは余裕で当選でしょう。

 旧帝大は学校によってレベルの違いが激しいけど、それでも全国的に
通用する名前です。あとは MARCH +上智・理科大、関関同立までが、
学歴として日本中どこででも通用すると思いますよ。
※医歯学部系は特殊なので、ここでは割愛します

 微妙なのは神戸とか横国ですね。東日本で生まれ育った私は正直な
ところ、神戸大が関西では高評価だということを、社会人になってから
初めて知りました。おそらく関西人にとっての横国も同じでしょうね。

 ともあれ、学歴として通用するというのはどういうことかと言うと、
社会人の集まりで大学の話になったとき、臆することなく出身大学を
口に出せるということです。実のところたまには、そういう機会はあ
ります。私自身、官庁系の交流会でそういう場面になったことがあり、
以前から良く知っている有能な知り合いが「 ボクはまあ、いいじゃない
ですか 」と大学名を隠したことに、少なからず驚きを感じたものです。

 私の知る限り、関学はここで平気で口に出せる大学名です。問題は
あなたがその場でどう考えるかではありません。あなたが、そういう
場に参加するチャンスをモノにできるかどうかです。ちゃんと就職し、
仕事で認められないと、そういう場に参加することすらできませんよ。
だからあなたにはTOEICなんなりで結果を出し、自信を持ってもら
いたいのです。現状を認識して初めて、人は努力できるのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!