
11/22に親知らずを2本抜歯しました。
左上=真っ直ぐキレイにはえていてスポンとすぐ抜けました
左下=真横に向いていて、一部分だけ露出。大部分は埋没していたため切開&縫合をしました。かなり手こずっていたようで30分ほどかかりました。歯は4つに割られていました。
噛むと左下が痛み、虫歯だろうと思いかかりつけの歯科を受診しました。が、親知らずのせいで痛みが出ているのかもしれないから、とりあえず親知らずを抜いてみてそれでもまだ痛みがでるようなら、手前の歯を順番にみてみましょうと言われ、抜歯しました。(上はついでに抜いた感じです。)
抜歯後、抜いたところ自体は痛くないのですが、上は後ろから3番目、下は後ろから2番目と3番目がズキズキと痛みます。
処方されたロキソニンという痛み止めを飲み続けています。
今日、抜糸をしてもらいその時に手前の歯が痛いとは伝えたのですが、様子をみて1週間後にもう一度抜いたところの消毒に来て下さいとの事でした。
抜歯したところ以外に痛みが出るのは通常あることなのでしょうか?
それとも、元々その歯が悪かったということなのでしょうか?
ロキソニンは強い薬の様ですが、長期で使用しても問題ないのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大変な思いをされていると思います。
質問の件ですが、まれに遭遇します。
診ているわけではないので、断定はできませんが・・・
抜歯時の力のかかり具合にもよるときがありますが、徐々におさまるので心配いりません。
治るのを待つだけなので何もしてあげられないのがもどかしいですけどね。
もちろん他の歯に問題があることも考えられますが、今の段階では症状の変化を見極めないとなりません。
ロキソニンですが長期といっても歯科ではせいぜい2週間。そんなに処方したら保険でカットされるかもしれません。(歯科で負担)
整形等では1か月単位で処方されたりしますから心配はないと思います。
ただ、おっしゃる通り強い分胃に負担をかけますから、飲む前にしっかり食事をする、どうしても無理なら、パン一かじりでもいいので胃に必ず何かを入れてから服用した方がいいでしょうね。
おかげさまで痛みが落ち着き、痛み止めも必要でなくなりました。
(相変わらず噛むと痛いですが・・・。)
ご丁寧な回答をいただきありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
香川県高松市で噛み合わせを専門としている吉本歯科医院 吉本彰夫です。親知らず抜歯後、別の歯が痛む、これは実はよくあることなんです。
例えば指の神経は指だけにあるわけではなく指で何かを感じたことを脳が感じるようになっています。
つまり指の神経は指だけでなくそこから脳まで1本の糸で繫がっているということなんです。
親知らずや下の歯の場合には三叉神経といって2、3本の大きい神経からなっています。
ですので親知らずやそれより手前の歯は痛みがでることがあります。
親知らずは後ろから前に押してきて生えています。
長い間押してきていたので抜いた後は、後ろ側の骨を溶かしてしまいます。
その状態でお食事をしてしまうと今までは親知らずで引っかかっていたのが親知らずがなくなると歯を支える骨が十分でないので揺れたりズキズキと痛んだりということはあります。
通常、親知らずを抜いた後は、あまり硬いお食事を避け、柔らかいものを召し上がっていただきます。
そして傷口にはものが当たったり、入ったりしないようにして頂きます。
抜いたところに血がたまり、肉へと日にち薬で傷がなおっていくんですね。
その間に傷口に食べかすがたまってしまうとせっかくできたかさぶたも全部取れてしまう
と余計に傷が治りにくくなったり、ばい菌が入ったりということが起こり得ます。
もし直接的に中の太い神経や血管を傷つけたのではないのであれば日にち薬で中に入ったばい菌を抗生剤で落ち着かせ、そして傷口を安静にしておれば手前の歯もお痛みが落ち着いていくことがほとんどです。
もともと手前の歯に虫歯があったのかもしれませんが、それとはまた違うことになります。
原因がはっきりわからないので様子を見ましょうということだと思いますのでそれでよろしいかと思います。
また人間は痛みというものを重症なものしか感じないようにできています。
つまり何か所か痛みを発生する原因を持っている場合には、重症度の高いものを痛いと感じます。
何か所か傷があった時に、すごく大きい傷があり、気が付いたら他のところもけがをしてたいたという経験がないでしょうか?
人間の脳は一番目に痛いと感じた部分から脳へ伝えます。
一番目に痛いところがなくなった場合には、次、2番目に痛みがあるところを脳に伝えるのです。
そして2番目の歯の痛みがなくなったら次に3番目に痛みがあるところを脳に伝えます。
治療するたびに、違うところ違うところの痛みが次々次々に出てくる。なかなか治療が終わらないと言われる方がいらっしゃるのですが、それは痛みの脳への伝わり方が関与していることがあるんです。
どうぞお大事になさって下さい。親知らずを抜いた後の心配についてはこちらをご覧下さい。
http://www.8181118.com/director/cat100/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 抜歯後の痛みが長引く 1 2022/12/30 16:51
- 歯の病気 至急。親知らず抜歯後に膿。 17日に左下の親知らずを抜歯しました。 埋没で横に生えており1時間かかっ 3 2022/07/22 13:08
- 歯の病気 親知らず抜歯後の出血について質問です。 今日の16:00に口腔外科で左上下の親知らずを2本抜歯しても 1 2023/03/12 20:19
- 歯学 今日の夕方左下の親知らずを抜きました。 1時間後くらいに麻酔がきれてから、抜いたところだけでなく左下 2 2022/12/19 22:37
- 歯の病気 親知らずの抜歯について 下の左右に親知らずが生えています。 半分歯茎が被っていて、出ている部分は少し 4 2022/11/02 08:44
- 歯の病気 右下の親知らずを今年の4月中旬に抜歯をしました。先月中頃から痛み出しました。今日歯茎を見たら抜歯した 1 2023/06/01 23:27
- 歯の病気 3週間前から奥歯のあたりに痛みがあります。 すぐに歯科に行き診察していただいたところ、食いしばりが原 3 2022/08/23 11:01
- 歯学 昨日歯医者に行って親知らずの隣の7番の歯を2本抜く予定で右から抜こうとしていたんですけど根元が深くて 3 2023/02/23 14:41
- 歯学 17歳です。明日親知らずを抜きます(;;) 私、歯を抜くのは経験があるので 抜くのは麻酔があるし怖く 3 2023/05/22 17:37
- 歯の病気 食いしばりでの奥歯の痛みについて 3週間ほど前から左の上の奥歯が痛く、歯医者を受診したところ、夜間や 1 2022/08/20 14:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扁桃腺に出来物があるんですけ...
-
※閲覧注意※ ※写真あり※ ドライ...
-
親知らず抜歯後のドライソケット
-
奥歯(親不知の1つ前の歯)が...
-
お酒を飲むとリンパ腺が痛い
-
ブリッジした歯で噛むと歯茎に...
-
立派な親知らずを抜いて出っ歯...
-
歯が部分的に白い!!!
-
右の下の奥歯の奥が腫れている。
-
根官治療中の歯の歯根膜炎の治...
-
歯痛かそれとも歯茎(歯肉)の...
-
歯茎をレーザーで切除した後の...
-
奥歯を抜いて後悔しています
-
抜歯したところには必ず歯を入...
-
1歳4ヶ月の子供の歯と歯茎の...
-
10日前に親知らずを抜いた歯の...
-
大きな膿の袋があると言われま...
-
親知らずを削るだけは可能?
-
これはフィステルでしょうか?
-
疲れたら歯が痛む
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
扁桃腺に出来物があるんですけ...
-
※閲覧注意※ ※写真あり※ ドライ...
-
親知らず抜歯後のドライソケット
-
喉の奥に白い線が。歯の奥にも...
-
親知らず抜歯後、別の歯が痛みます
-
歯が汚い人と付き合えますか? ...
-
歯の数
-
口を閉じて笑えないです 写真を...
-
親知らずを切開して抜くのが怖...
-
奥歯を抜いて後悔しています
-
根管治療で、仮詰め→数日後激痛...
-
【歯の写真あります】この虫歯...
-
これはフィステルでしょうか?
-
奥歯の奥にできものが昨日急に...
-
右の下の奥歯の奥が腫れている。
-
お酒を飲むとリンパ腺が痛い
-
抜歯後、血餅?のようなものが...
-
彼女にすきっ歯の治療を勧めよ...
-
歯科治療後部分に舌で触る癖を...
-
親知らず抜歯翌日のお仕事
おすすめ情報