
派遣社員は、他の社会人よりも有給や欠勤することに対して
厳しい立場だと思っています。
もしも、派遣として就業早々に1~2週間も休む事は、
現実的に許されるのでしょうか。
やっと決まった長期の仕事で、早々(それも引き継ぎの最終日)に
腰を悪くして1日休まざるを得ませんでした。
いわゆるぎっくり腰です。
私としては、せっかく決まった仕事なので
治って動けるようになって、現場も許すのであれば
復帰したい気持ちはあります。
一方で、派遣という立場、就業早々の欠勤、に加えて
長くなれば2週間くらい出勤できない可能性もあり、
精神的に「就業早々長期で休んでしまった」という気持ちが
頭の中をすべて支配してしまいそうで(そういう性格です)、
復帰した時に、普通にケロッと
「いきなり長期で休んでしまって、まだ仕事も覚えていないのに
本当にすみませんでした」と
気持ちを切り替えて出来ない自分だという不安があります。
派遣で早々に長期欠勤した方や、
欠勤後に復帰された方がいらっしゃったら
派遣社員が早々に長期欠勤することに関して、ご意見伺えないでしょうか。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
派遣で2週間休んだ人も、就業した最初の月の1/3を体調不良で休んだ人も同僚にいました。
許されるか否かは職場次第であり、またその職場におけるその方の価値によるのではないでしょうか。
ただ、一般的には就業早々に休み、
>「いきなり長期で休んでしまって、まだ仕事も覚えていないのに本当にすみませんでした」と
>気持ちを切り替えて出来ない自分だという不安があります。
こういう気持ちでいる限りは、どんな職場でも復帰は難しいと思います。
休んで申し訳ない、今までの分を取り返すべく全力で頑張る、という強い気持ちがあってはじめて
許すか許さないかのスタートラインに立てる可能性が出てくるのだ、と思うからです。
質問とは外れた回答で申し訳ありませんが、現在の職場で苦労されているようですね。
(削除前のページを一読しています。あまりに理不尽なことに憤りを感じました)
気持ちを切り替えられない、というのも職場にわだかまりがあるからではないか、と推察しています。
体あっての仕事ですから、思い切って契約を終了して静養し、しきり直しとして
また別の職場で働くのも良いのではないでしょうか。
(続けたい、という質問に不躾な回答、失礼いたしました)
ありがとうございます。
以前の質問をした時は、
やめたくて辛くてトラウマが出てきそうだったんですが、
いざそれ以外の動けない状態になって仕事を失う現実を感じた時、
辞めたくないって思いました。
でも、やっと自力で歩けるようになったものの、
結局出勤できなかったので、
自分の立場や職場での現段階の価値を考えて、
終了という事で話を進めてもらっています。
今回の事で、派遣はスキルもそうですが、
体が資本、ということを痛いほど思い知らされました。
病気だったら多少我慢しで出勤する選択もありますが、
動けないというのは初めてで、いろんな意味で辛かったです。
有難うございました。
以前の質問に対する率直なご意見も有難うございました。
No.4
- 回答日時:
勤め始めの二週間の休みはキビシイですね
ぎっくり腰は人それぞれに、かなり痛みが違うので
許されるのかは、診断書を派遣元(派遣先はコピーで可)提出して
休みたいウマ話し、判断してもらいましょう
ありがとうございました。
まだ十分に動けないので(自力で歩けるようにはなりましたが)
現段階での今の職場での自分の価値と現状を勘案して、
終了という事で進んでいます。
今は、凄く悔しいです。

No.3
- 回答日時:
体調不良ならば仕方ないではないですか。
もしも職場の雰囲気が悪くなったって、契約更新しなければ良いだけなのです。
その気楽さが派遣のメリットですよ。
それより、ぎっくり腰の原因は何でしょうか?
その職場が原因ならば、辞める方向にしたほうがよいかもですよ。
医療費かかって、結局稼ぎを無にしては、なんのために稼ぐのか分からないでしょう?
ぎっくり腰は、洗濯をしていて何か捻ってしまいました。
ヘルニアではなかったのでよかったんですが、
初めての経験で、しばらくまだ十分に動けそうにないので、
自分の現段階での職場での価値を勘案して、終了という方向になりました。
一度はやめたいと恐怖心も芽生えたのですが、
今は、凄く悔しいです。
有難うございました。

No.2
- 回答日時:
昼間に読んだakini様の文章と
内容が違っていたのでびっくりです。
ぎっくり腰だけが原因ですか?
昼間に文章を読みましたが…
無理ですね…
復帰後にもっと深みにはまってるよ。
もっと職場に居づらくなるよ。
このカテゴリの人気のQ&Aの第三位あたりの質問文を
再読することをおすすめします。
仕事を失うという現実を目の当たりにして、
やりたいと思いました。
ここの回答者の方たちに励まされ会話しながら、
派遣の紹介を頂いたという参照の多い質問と回答、読みました。
見習うべき事が、この質問者様から教えられることがありました。
結局、自分の職場の価値を考えて、
終了という方向で話を進めてもらっています。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣社員について 3ヶ月以上の長期派遣に応募しました。その案件で働く事になりましま。 想定以上の体力 3 2022/10/13 16:34
- 会社・職場 新人の派遣社員が仕事に来なくなりました。 入社して最初の2日間出勤して、その後体調不良で2日間休んで 4 2022/05/22 01:33
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 健康保険 傷病手当金の申請について 3 2022/07/09 09:14
- 派遣社員・契約社員 派遣の更新を終了したいけど引き留められる? 4 2023/04/22 18:54
- 派遣社員・契約社員 【派遣社員】仕事をやめるべきか、給与アップを交渉するか(長文です) 長く、まとまりがありませんが読ん 7 2022/12/02 13:04
- 派遣社員・契約社員 派遣社員の有給休暇の申請期限が1ヶ月前までっていうのは普通ですか? 1ヶ月前はかなり緩すぎなほうです 3 2023/03/26 14:27
- 派遣社員・契約社員 派遣の仕事決定に迷う。 職場見学をして2つ決まっています。早く1つを決めて言わなくてはなりません 違 4 2022/05/10 22:07
- 派遣社員・契約社員 入ったばかりの派遣先で欠勤が続く場合、契約を終了になることがありますでしょうか。 友人が入って1週間 5 2022/04/07 08:47
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
途中退社
派遣社員・契約社員
-
派遣社員です。月曜日から新しい職場に入社しました。しかし入社2日目に体調を崩して休んでから、そのまま
会社・職場
-
入社したばかりの派遣の休み
就職・退職
-
-
4
無事に就職したが腰痛で・・。これは甘えですか・・?
大人・中高年
-
5
ぎっくり腰… 派遣登録し、昨日から企業で仕事でした。ところが、夜家でぎっくり腰になってしまって動け
派遣社員・契約社員
-
6
派遣社員で月2〜3日休んでるのはクビ案件でしょうか?体調不良で…… 入社3ヶ月目の派遣社員です。 寒
派遣社員・契約社員
-
7
入ったばかりの派遣先で欠勤が続く場合、契約を終了になることがありますでしょうか。 友人が入って1週間
派遣社員・契約社員
-
8
入社早々、病欠する人の扱いについて
労働相談
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣の初回更新について。 仕事...
-
派遣でのお昼休みをグループで...
-
氷河期世代は甘えか
-
45歳にもなると周りは役職付き...
-
人が近づくと首を「ボキッボキ...
-
派遣で働いたことがある人に質...
-
派遣終了時の送別会/餞別の辞退
-
派遣の職場見学について。 現在...
-
半年で辞める会社、辞める時に...
-
短期派遣アルバイトを辞める時...
-
こんな職場はどう思われますか?
-
前職へ戻りたいです! 以前派遣...
-
面接の時の職場見学で気になる...
-
生理痛による毎月の欠勤 派遣元...
-
派遣を初回契約で辞めたい。 3...
-
派遣社員も朝礼のスピーチ
-
前任者と比べられて苦痛です
-
集団ランチを断るには?
-
会話のない会社(派遣で勤務)
-
辞める身での忘年会と勤務最終日
おすすめ情報