dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日ビジネス文書検定2級をうけます。ですが未だに実務技能のくださる、いただくの区別がよく分かりません。

お納めいただく
ご承知くださる

…なにが違うのでしょうか(;_;)?
同じく賜るはどういった時に使うのでしょうか?

どなたかお願いいたします。

A 回答 (1件)

参考になるHPがありますので、ご参考に。


なお、「賜る」は、簡単にいえば「もらう」の謙譲語で、主に目上の
人から何かを「(して)もらう」場合に用いるのが普通です。

参考URL:http://www3.kcn.ne.jp/~jarry/keig/c01c26.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました!くれる・もらうと言う意味だということがわかって良かったです。
お早い回答ありがとうございました(^^)

お礼日時:2008/11/30 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!