dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スリムな体でもウエストのくびれ方が違う人って体型の問題でしょうか?
例にしてみると・・・
(1)コアリズムでダイエットしたくわばたさんやこうだくみ。
(2)さとうえりこ、えびちゃん。
この人達を(1)(2)を比べてみると、みんな細いけれど、(1)の方が極端なくびれではないですか?
(1)はあばらからきゅっと引き締まっていて(2)はストンと細い。

このあばらからきゅっと細くするにはどうゆう風にするのでしょうか・・・?

A 回答 (2件)

良い所に気づきましたね。


カメラマンという仕事上、女性のくびれはよく見ています^^;
モデルでもスタイルが悪いのもいれば、良い人もいます。
えと、クワバタさんはコアリズムでシェイプアップしたように見えますが、このパーソナルトレーナーが筋トレ、ウェイトトレーニング中心にボディメイク指導した結果です。
http://personaltrainershapes.livedoor.biz/

ウェストはただ痩せれば綺麗にくびれるというわけでもないんです。それ以前に細さもそれほど関係ない。白人黒人の女性で、わりとぽっちゃりしているのにくびれがキレイな人は多いですよね?日本人ではなかなかいないですよね。もともと筋トレさえしてれば猛スピードで脂肪だけが落ちてスタイルはよくなって行くんですが、筋トレだけじゃ痩せないと本気で信じている人も少なくありません。あとは姿勢も大事ですが。クビレってのはケツを高く上げてるから、横から見た時に引き立つってのもあります。

有酸素運動が痩せるのに効率がいいという情報に加え、筋トレすると筋肉がついて太くなるというイメージも蔓延しているでしょ。実際は軽い有酸素運動中心で体重を落としていくと、脂肪と筋肉が両方とも失われ、落ちると困るお尻や上半身の筋肉は減って行き、落としたいところの脂肪は残ったままという体型になになります。無酸素運動や筋トレをすると、要らない脂肪だけがガンガン落ちて筋肉はあまり落ちません。

カネのあるモデルや女優は、まともなパーソナルトレーナーに筋トレを指導してもらえるのでスタイルがいいんですが、一般ではその辺のダイエットサイトだの、糖尿病患者指導のために医者が勧めるようなウォーキングを脂肪を落とすにも効果的だと勘違いしている人が多い。その前提ではいくら運動を頑張ろうと、ハリセンボンの箕輪はるかさんに近づくことしかできません。筋トレにすればその半分の努力でアンジェリーナ・ジョリーも目指せるというのにね。

だからこういう話がでたりします^^
http://okwave.jp/qa4500073.html

もっとも、誰かカリスマに指導を受ける必要はなく、例えばこちらでよくボディメイクの相談に回答してらっしゃるPhotorex02さんやcozycube1さんの過去のご回答を辿るだけでも十分に参考になるでしょう。

ただ、クワバタさんのほうが綺麗にくびれているのには他にも理由があるでしょうね。もともと少し太っていたので、筋肉も多少他の人よりも付いていたわけです。太る時は必ず贅肉と一緒に脂肪も増えますからね。痩せるときはその反対に両方落ちます。
で、ある程度筋肉がある状態から脂肪だけを落としたわけですから、自然にメリハリのある体つきになります。一方で(2)のモデルは最初から細かったので、クワバタさんより筋肉が足りないんですね。一回ガンガン食べながらトレーニングして筋肉を付けてから、脂肪だけを落とすようにまたガンガントレーニングしてダイエットすればメリハリも付くでしょうけれど、ずっと少食、細いままでメリハリだけ付けて行くには年月がかかるでしょう。クワバタさんのほうが、太っていた分有利だったんですな。

ちなみにサトエリさんはだいぶ前に仕事でご一緒したことがございますが、それでも一般の人よりは何らかのトレーニングの跡がうかがえましたよ。さすがにプロですから、筋トレはしている事と思います。
歳をとるにつれて普通は体型は崩れて行くものですが、サトエリさんがこれから10年20年たっても、それほど体型が崩れないはずです。で、いつまでも体型を維持する秘訣は?なんて問われてもウェイトトレーニングですなんて言わないでしょうね ^^
    • good
    • 0

 筋トレです。

くわばたさんはコアリズムでくびれたんじゃありません。栄養管理と筋トレでくびれたんです(もともとの素質もありますが)。ただただ細いだけでいいなら、延々と有酸素運動やってればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど~!

お礼日時:2008/12/03 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!