dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリーランスで仕事をしています。
今年初めて確定申告しますが、白色のため経費帳などしかつけておらず
仕訳帳という形では未だ帳簿付けをしていません。
来年度は青色申告を考えているため練習がてらに今年度分をきちんと帳簿につけて整理したいと考えています。

そこで仕訳帳について教えてください。

1.これは1年度毎に新しいものを作るのでしょうか。

2.私の場合、報酬は納品後、各月末に1か月分が集計され、翌月半ばに仕切書が送付され、その月末又はその翌月初め(会社によって違う)に振り込まれます。

納品日に
借方:売掛金 XX 貸方:売上 XX
振り込まれた日に
借方:普通預金 XX 貸方:売掛金 YY(XX‐ZZ:源泉徴収額)
借方:仮払金 ZZ 貸方:売掛金 ZZ(源泉徴収額)

という感じで書けばよいのでしょうか?
また、報酬は仕切書が送られてくるまではっきりした額がわかりません。
こういう場合、どのタイミングで記入すればよいのでしょうか。

3.納品から振込みまでは上記のような流れのため、12月分の報酬は翌年1月末又は2月初めということになります。確定申告までには振り込まれているわけですが、未回収金として今年度分を集計するのでしょうか。記帳は、帳簿が年度毎の場合、どちらに記入するのでしょうか。

A 回答 (1件)

1.そのとおりです。


2.OKです。確定した時点で記帳します。
3.未回収金として今年度分に集計します。

この回答への補足

ありがとうございました。
未回収の報酬は、来年度に回収された時点で来年度の仕訳帳に記入すれば良いのでしょうか。

補足日時:2008/12/04 17:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!