dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

焦点距離を求める方法でAbbeの方法がありますが、この式は
f:焦点,移動距離:e,移動前の倍率m=b/a,移動後の倍率m'=b'/a'とすると
f=e/(m'-m)
ですが,この式の証明方法がわかりません.どなたか教えてください.

A 回答 (3件)

No.2さん,バックアップありがとうございます。



1/a'+1/b'=1/f → b'/a'+1=b'/f
1/a +1/b =1/f → b /a +1=b /f

辺々引いてみてください。
なお,e=a-a' は一般には成立しないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
焦点距離fは変わらないことを忘れていました。解けました!

お礼日時:2008/12/07 14:43

写像公式はどんなときも必ず成り立つ式です。

つまり、移動前なら
1/a + 1/b = 1/f が成り立ちますし、移動後なら
1/a' + 1/b' = 1/f が成り立ちます。

あとは、移動距離 e = b'- b = a - a'
であることを使えば解けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!解けました!

お礼日時:2008/12/07 14:43

写像公式 1/a + 1/b = 1/f を使えばすぐに出てきますね。


2つの場合についてb/a + 1 = b/f の形にして辺々引けば
よいと思います。

この回答への補足

移動後の式がどうなるのか教えていただけますか?

補足日時:2008/12/06 22:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!