重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ヒヤシンスとスイセンの球根を購入しました。

室内で育てたいのですが、手持ちの材料が
グラス(大きめ)
赤玉土
植木鉢
だけです。

虫がわいたりするのが嫌なので、赤玉土を愛用していて、底穴の無い小瓶に赤玉土を入れて多肉植物を育てています。

その要領で、グラスに赤玉土を入れて、水をたっぷりめで、ヒヤシンスを水栽培風にできますか?
植木鉢は、オシャレじゃないやつしか持っていないので、使いたくありません。

イメージ的には水栽培と、土栽培の中間のような感じです。
ハイドロカルチャーを赤玉土で安く代用するってことです。

ヒヤシンスは毎年挑戦するものの、花が咲きかけて枯れることが多いです。
なんとか花を咲かせたいです。

あと、球根の皮を剥くかどうか、球根から生えてる枯れた根を切り取るかどうかも教えて欲しいです。

A 回答 (1件)

ハイドロカルチャーの場合液肥を使います、


ヒヤシンスの場合は水だけでも花が咲きますから必要ないでしょうけど、他のものはそれだけではだめです。
私はカップなどで普通の土で育てています、水は相当慎重にしないと、
カップに一杯たまっていることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水はヒタヒタ入れると多いですか?
カップで土で育てられるのですね。
赤玉土が少しカビ臭かったので、腐らないか心配です。

お礼日時:2008/12/12 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!