dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

風邪を引くと、引き始めのときに1日5~15回吐きます。
どんな薬を飲めばいいのでしょう?
またこんなとき、なにを食べればいいのでしょう?

A 回答 (4件)

去年末から、今年にかけて感染性胃腸炎が流行っていますよ。



風邪の症状+嘔吐で、嘔吐が治ると下痢・・・。みたいな感じです。

今年だけの事なら、そちらの病気に罹っていたんでは?嘔吐でも病院へいって良いと思いますよ。整腸剤や抗生剤を飲むと良くなると思います。あまりに嘔吐が激しいなら、吐き気止めもありますし。市販の薬より病院でもらったほうが良く効いてくれると思いますが・・・。嘔吐で脱水になるのが危険ですから、そういうときには「イオン水」のようなのもを暖めて飲むのをお勧めします。後は、無理に食べなくても良いと思いますよ。

お大事にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2003/01/27 17:21

漢方薬好きなのですが、吐き気のある時は「半下瀉心湯(はんげしゃしんとう)」というのを勧められました。

もう吐き気はおさまってられるようですが、大げさではないと思うので、是非病院で診てもらって下さい。風邪の症状って変化していくし、うどんでも吐くのなら、やはり点滴を打ってもらう方がいいと思います。

あと、食べられない間は、りんご等はどうでしょう?切って食べてもいいですし、おろして飲むのでもいいですよ。それとバナナ。果物は手っ取り早くカロリーがとれるし消耗してる時にはいいかナと思います。熱のある時には、イオン飲料がラクになると思います。水分は充分に補給して下さい。

お大事になさって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「半下瀉心湯(はんげしゃしんとう)とイオン水ですか・・・。
病院で聞いて、試してみます。

お礼日時:2003/01/27 17:23

同じ様な症状に嘔吐下痢症があります。


つい最近それで病院に行きました。
私の場合は、38.5℃の発熱もありました。

病院では、その様に診断され、抗生剤と、胃腸薬(ビオフェルミン)を処方されました。
また、無理に食べずに、水分の補給だけは心がけるように指導されました。

何か心配であれば、コンビニなどで売っているヴィダーインなどゼリー状飲料を食すとよいと思います。

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

熱は36,5Cくらいしかでないです。 
平熱が35cのせいか???
水分、取ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/27 17:25

こんにちは、今風邪をひいているのでしょうか?大丈夫でしょうか?


私は夜中から朝にかけて10回ぐらい吐いた時はものすごくつらかったので、朝になってすぐに病院に行きました。
そこの病院では吐き気止めの点滴を打ってくれて、その後びっくりするぐらい吐き気もおさまり良くなりました。
私は吐くと何も食べれなくなってしまうので水分だけは取るようにしています。
食べれそうなら消化の良いもの(うどんや雑炊など)を食べたら良いのではないでしょうか?(参考URLの食事のところを見てみて下さい。)
まずは病院へ行ってみると良いと思います。
今インフルエンザも流行っていて、インフルエンザだったら大変ですので早めに病院へ掛かったほうがいいですよ。
では、お大事にして下さい。

参考URL:http://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/care/010307. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

風邪は3日目になったので吐き気はおさまっています。
ただこの半年ほど、引き始めの2日間の吐く様子をかきました。2日間なので病院は大げさかと思っています。
 おなかが鳴るのですが、うどんでも吐くので困っています。 

お礼日時:2003/01/26 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!