
母が1週間前より「便が全く出ない。お腹が張る」と言い食物も
受け付けない状態になってきたので先週の土曜日近所の内科へ行って
来た所、腸が全く動いてないと言われ専門病院に行く事になりました。
そこでの診断結果は、「腸閉塞」。そのまま入院。
母は今70歳で今まで何の病気もしておらず手術もした事がないのですが
急に腸閉塞になる事はあるのでしょうか?
(出産は5回経験、帝王切開ナシ)
腸閉塞になるまで腹痛も全くなく嘔吐もない、血便もない、便通も前日まで普通でした。
入院してからも嘔吐は全くない様です。
近所の内科で触診した所、大腸癌ではないようだと言われた様ですが
高齢者が急に腸閉塞になる症状として大腸癌が多く取り上げられており
不安です。
でも大腸癌が理由で腸閉塞になるには末期状態だと見かけたのですが
今まで一切その兆候がないのでどう考えればよいか分からない状態です。
またもし大腸癌によりの腸閉塞だとしたら緊急に何か処置するものなの
でしょうか?
入院して3日ですがまだお腹が張っておりやっとその原因を探すために
内視鏡を入れるみたいです。内視鏡を入れるという事は重病なのか?
それとも結構時間がかかっているのでそんな大病ではないのかなぁとか
色々な情報を目にするので不安で不安でどうしようもないです。
文章が長くすみません。ご家族の方や周りの方で同じような経験された
方がいらっしゃったら宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お母様の突然のことでびっくりされましたね。
腸閉塞ですが、要するに大腸や小腸のどこかに大きなデキモノがあって腸管内が閉塞していたり、腸管が腹腔内のどこかと癒着していてねじれてしまって通りが悪くなっていたりすることにより起こります。
前者は、おっしゃるように大腸癌やポリープなどが原因となり、後者は術後に起こりやすいです。
腸閉塞が起これば、その先から便が通過できずたまるいっぽうで、最終的には胃までパンパンになってしまって食事もできない、食べようとすれば吐いてしまうという状態になります。
応急処置としては、鼻から胃まで細いチューブを通して、内容物を吸引したりして、減圧をはかります。これだけでも症状はだいぶ楽だと思います。
次にすることはなぜ腸閉塞が起こったのか、原因を調べることです。何もないのに腸が詰まったりはしませんから。ご高齢ということであれば、やはり大腸癌などの腫瘤性病変を疑って検査すると思います。
そのために手っ取り早いのは大腸カメラですね。腸の中にデキモノができていれば、カメラですぐわかりますので。
また大腸癌の末期かどうかというのは、腫瘍の大きさだけでなく他の臓器への転移があるか、腸管の外に腫瘍が浸潤していってるかなどで決まります。
デキモノによる腸閉塞であれば、その症状を改善しようと思えば手術になることが多いです。仮に癌で、非常に進行していて手術で癌を取りきることが不可能でも、症状改善のために手術を行うことが多いと思います。
癒着による腸閉塞であれば、鼻からの管を通しておくことでしばらくして改善することもあれば、やはり手術で癒着部分を外して閉塞を解除する必要があることもあります。
これから検査なのでしょうか、ご心配だとは思いますがお大事になさってください。
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
検査の結果やはり高齢という事もあり直腸に悪性の腫瘍が見つかり
手術となりました。
ですが手術の結果どこも転移もなく術後もかなりの速さで回復に向かって
おり良好の様です。
今後も色々と心配事はありますが母や父を支えて頑張っていきたいと思います。
この度は詳しく書いて下さりありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私の友人も腸閉塞で4回入院してます・・・
おっしゃるように、腸の動きがストップしてしまってです
詰ってとかではなく、
全く動いてない状態・・・・・・・
ストレスみたいですよ・・・・・
あと、数年おきにに繰り返してます・・
内視鏡で、何もなければ、これかもしれませんね。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
やはり直腸部分が悪性の腫瘍でした。
ですが手術も無事終わり回復に向かっております。
今後も通院などがあると思いますが支えて頑張っていきたいと思って
おります。
今回はありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 腸閉塞の疑いのある私が大腸内視鏡検査を受ける目的は何でしょうか?単なる癌検診なら検査済みですが・・・ 2 2023/01/10 01:05
- 病院・検査 高齢者80歳女性が大腸内視鏡検査後、腸閉塞になり4日前に緊急入院しました 元々大腸ガンがありその手術 5 2023/03/21 18:55
- 病院・検査 大腸内視鏡検査でどこまでわかるのでしょうか?ワタシの場合このような検査は必要なのでしょうか? 3 2023/01/05 13:00
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 知り合いが、急性腸閉塞で先週金曜日に緊急入院になり翌週月曜日(昨日)に医師から簡単な手術だからと言わ 2 2022/08/16 10:59
- 病院・検査 癌の判定が出来るドッグラボについて 4 2023/05/04 00:24
- 病院・検査 高齢者女性81歳ねたきりを在宅介護しています。 10日前に胃カメラ、大腸内視鏡検査(生検あり細胞の一 5 2023/03/17 13:58
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 昨日8月12日の話なんですが、知り合いがコロナでホテル療養を2週間してやっと解除というところで、今度 2 2022/08/13 18:34
- 泌尿器・肛門の病気 81歳要介護1の父ですが、頻尿や便秘の症状があります 1 2022/11/13 10:03
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 母が腸閉塞と血便になり。大腸ステントを受ける事になりました。 1 2023/05/31 00:12
- その他(病気・怪我・症状) 父親の便秘が3ヶ月ぐらい続いています 6 2022/10/07 08:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
便秘で受診した際に本当に便秘...
-
昨日バリウムを飲んで胃の検査...
-
ものすごく便秘です。 便秘レベ...
-
胃全摘出後の食事について
-
便意はあるのですが便が固まり...
-
緩下剤としての流動パラフィン...
-
酸化マグネシュウムは癖になり...
-
すごい便秘で困っています。い...
-
レオパが、キッチンペーパーを...
-
開腹手術と腸閉塞
-
汚くてすいません 数日便がでな...
-
便秘について質問です。 このよ...
-
ワカメを消化できないのは胃腸...
-
こんにゃくはセラミドが沢山含...
-
バリウム飲んだ後は水ではなく...
-
昨日のバリュームを飲みました...
-
健康診断に行ってきました。バ...
-
二日間便意を催しません… ちょ...
-
【バリウム】完全に出たと言う...
-
便がないのに残便感
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腸閉塞の症状と予防法
-
ワカメを消化できないのは胃腸...
-
たい焼きとたこ焼きが
-
【バリウム】完全に出たと言う...
-
バリウム後の排便までどのくら...
-
食後お腹が気持ち悪い。気分が...
-
腸閉塞の方へのお見舞い
-
緩下剤としての流動パラフィン...
-
下剤、瀉下薬、緩下薬の違い・...
-
便秘の時の便はどこに行く?
-
バリウムを飲んだ後おなかが張...
-
便秘が直をません。酸化マグネ...
-
健診のバリウムの排泄時間
-
太い便
-
ウサギのうんち、もしくはミー...
-
急性胃腸炎、激しい嘔吐あと目...
-
健康診断に行ってきました。バ...
-
知り合いが、急性腸閉塞で先週...
-
本屋に行くとトイレに行きたくなる
-
昨日バリウムを飲んで胃の検査...
おすすめ情報