アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年からずっと、高カロリー輸液2000mlのみで生きています。しかし、大量の水様便が出ます。水分も点滴の分くらいで、薬を飲む時に少し飲む程度です。尿も尿バック上、1日1700mlくらい出てます。やのに、この大量の水様便の水分や便は、何処から来るのだろうと思います。何で食べて無いのに、不思議です。説明出来る方居たらお願いします。

A 回答 (6件)

赤ちゃんはミルクしか飲まないのに便が出ます。


それと同じ。不思議な事ではありません。
しかも、ミルクしか飲まないのに便の色は茶色です。
それが普通です。

他の回答者の方も回答している通り、

腸壁細胞が剥がれた物。
腸内細菌の死骸 が便の主な主成分

余談ですが、これほどの腸内細胞が剥がれるので
「宿便」などと言う物は存在しません。

便が茶色いのは、胆汁です。
胆汁は必ず腸内に排出されています。

点滴で水分を取っている。だから尿も出るし
便に水分が含まれる。
そこで体外に排出されなければ、毎日2リットルづつ取っているので
水ぶくれになってしまう。
ということは、質問者さんは、ほとんど汗をかかない。
とも言えるでしょう。
    • good
    • 0

便の構成要素を知れば解ります。



45%:腸内細菌の死骸(腸内細菌総重量=1.5~2kg)
45%:新陳代謝で剥がれた腸の上皮細胞(2日に1回全部入れ替る)
10%:食物の未消化物
    • good
    • 0

通常の食事をしている人の便の構成は


7割が水分、1割が入れ替わった腸壁、1割が大腸菌の死骸、一割が食物のカスですので、食べ物がなくても便は出ます。
    • good
    • 1

胃腸組織は新陳代謝が大きいので、


その古い組織が便となって排出されます。
通常の便でも、その1/3が胃腸内壁の古い組織と言われています。

断食健康法というのがあって、
便が出なくなるまで胃腸内を綺麗にしよう、宿便を出し切ろう、
と言うのがありますが、
胃腸が健康な限りは、便が出なくなることはない、と言う事になります。
    • good
    • 1

2000ml水分を胃腸から吸収して、血液に入り、腎臓でろ過されて1700ml排出するので、計算は合っているのでは。

300ml+αは、汗などで蒸発する分。
    • good
    • 1

消化器官の組織が剥がれ落ちてるのもありますし


各消化器官からは分泌物もありますし

代表的なのは胃壁、強酸に晒される胃壁は短期間でターンオーバーします
古くなった胃壁(細胞や粘膜)は、絶食していても剥がれ落ちて腸へと流れていきます
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A