dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

凹み傷を直していない車をどう思いますか、対向車とぶつかりフロントに目立つ傷がついてしまいました、今回に限らず、追突でリアバンパーが変形している、ボンネットが開いている、ドアが内側にへこんでいるような車が走っていたり、駐車場に止めてあった場合、周りはどう思い、どの様な行動に出るのでしょうか。

A 回答 (16件中11~16件)

>周りはどう思い、どの様な行動に出るのでしょうか。



「ぶつけた!なっ!」「修理費は、なんぼやろ?」程度しか思いません。
どんな行動もとりませんよ。
自動車は、ただの移動手段で用いる道具に過ぎません。

そもそも、バンパーは「衝突時のクッション機能」ですから、ぶつける事を前提に設計・製造しています。
最近では、モノコック車体が多いので「バンパーは飾り」として残っているだけです。バンパーでなく、ボディー事態で衝撃を吸収するようになっています。
ただ、運転に支障がある場合は「可哀想に廃車かな?」「修理するのかな?」と大きなお世話を勝手に行なうだけです。
近隣地域で轢き逃げ事故が発生していれば、当然通報しますが・・・。

乗っている車の車種・メーカー・グレード・車体状態などで、人格を判断出来る人は居ないでしよう。
    • good
    • 2

車の状態で、ドライバーの性格がわかる、なんて凄いものだと感服しますね。


譲り受けた車を、事情があって乗り続ける人もいるし、直すほどの価値が無い車に大金払うくらいならそのままで良い、というのは「ルーズ」になるってわけですね?。

だいたいが車などと言うものは「実用品」と思っていますから、安全に正常に動作してれば良いのです。
どこそこに傷があるだの、凹みがあるだの、そんなことは「乗ってしまえば」気にならなくなります。
それよりも、車体に傷が残ることを嫌がって、むやみにセンターよりを走ったりするドライバーのほうが実際危険だし、恐ろしい。

凹みとかは気にしないでも良いですよ。
自動車なんて所詮は道具ですから。
人や物を傷つけず、自分ももちろん傷つかない。
それが肝心。

確かに「あれ、どういうことかな?」と、傷ついた車を見て思うことはあります。
しかし、いろいろな事情があります(事故でもめてる最中だ、とかもね!)から、大抵の人はそれをみて「あれ?」とはおもいますが、それだけで終いです。
たいして深く考えたり、それで人間性を指しはかったりはしませんよ。
それくらいでわかるほど、人間単純な生き物じゃないからね!。

この回答への補足

へたくそから離れよう、隣は避けて駐車しようと言う意見が出るかと思っていたのですがあまりないようですね、なんとか乗って行けそうです。

補足日時:2008/12/15 22:38
    • good
    • 1

凹んでる車を乗る方の多くは「だらしない」方が多いです。



車が凹んでる事を放置(綺麗ではない状態を放置)しているので
実際の仕事やプライベートでも雑な方や気の利かない方が多いです。

まあ偶々お金が無く放置している方も多いのですが、万年放置の方は
基本的に上記のような方が多い傾向に有ります。

職人さんや現場を走る車は別ですが、個人所有の車や営業車で長期間
傷のある車を見ると「チョットだらしない所が有る人」と私は思います

実際「車のみ綺麗」と言う方も大勢いるので、綺麗にしているから「キ
ッチリしている方」とは言いませんが、車のへこみに無頓着な方は「だ
らしない」方が経験上多いと思っています。

それと精神的に不安定だったり不満を持っている方も車の傷を「放置&
気が付かない」傾向に有りますね。
まあ「荒れている」状態の人ですが。

周りは特に行動等は起こすとは思いませんし、それで全てが判断される
訳では無いですが「良く思わない人も少なからず居る」と思えば間違い
ないと思います。
    • good
    • 0

ボンネットは具合が悪い(走行中開いて、視界が無くなることがある)ですが、それ以外はさして気にしません。


ふーん。ぐらいにしか思わない。
そこら辺に幾らでも転がってるもん。そんな車
    • good
    • 1

お金がないか外見に無頓着なのだろう思います。


穴のあいた靴下で人前に出ているようなものです。
    • good
    • 0

程度にも依りますが…



「金が無いんだな・・・」
「運転が下手なんだな・・」
「外見を気にしない人だな・・」

くらいです。

ひき逃げ事件が近くであったりすると、善良な市民(苦笑)が通報するかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!