dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、賃貸マンションの部屋を借りています。
この物件を借りるときの契約で、間には不動産会社が入り、管理は不動産会社がすべて行い、大家さんとは直接やりとりしなくてもよいとのことでした。
しかし、先日大家さんから不動産会社に連絡があり、不動産会社との契約を打ち切り、大家さんが直接管理をするとのことでした。
私としては、「そんなの聞いてないよー。大家さんが直接管理する物件だったら最初から借りないよ」といいたいのですが、何かの法律的根拠を示して、大家さんの直接管理を阻止したいのですが何かいい方法はありますか?あるいは黙って受け入れるしかないのでしょうか?
ちなみに大家さんは少し変わった方で、以前、不動産会社の手違いで家賃が払われていなかった際に、怒鳴り込んできたことがあり、今後関わりを持ちたくありません。
どなたかアドバイスをいただければ幸いです。

A 回答 (4件)

大家してます



>あるいは黙って受け入れるしかないのでしょうか?

そうなります

賃貸契約の基本は「大家」と「入居者」の間での契約

管理会社は大家が雇っているだけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
しょうがないので、諦めます。

お礼日時:2008/12/26 10:17

大家さんが直接管理なのがいやなのは、質問者の個人的なより好みであり、一般的に管理会社への委託を解約して直接管理になること自体は借主が一方的に不利益を被るものではありません。

したがって法的にどうこうする根拠もまったくありません。

家賃の支払い日などの実務的なことでは、あまり急に言われたら困る場合(口座振替利用など)はありますが、管理の委託契約は所有者が管理会社と契約するものであり、借主は無関係です。
基本的に借主が阻止できる方法などありません。ていうかあるわけがありません。大家さんの所有物の管理委託先をどうするかについて、一借主ごときがとやかく言える筋合いではありません。

どうしてもかかわりたくないなら引っ越すしかありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
残念ですがあきらめます。

お礼日時:2008/12/22 00:46

はっきりいって無理です。


その物件は大家さん所有物であり、所有者が直接管理することになんら問題はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。ありがとうございます。
契約の際にそうなっていなかったのに、いきなり変更されたから、不満だったのです。
確か、「退去をさせるには6ヶ月前に事前通告が必要」っていうのはありますよね?そういう感じで、「契約を変更する場合は○ヶ月前に事前に通告が必要」みたいな法律は無いのかなと思いまして。。。。残念です。

お礼日時:2008/12/21 22:06

残念ながら何も無いです


嫌なら出ていけ状態ですね(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
残念です(*_*)

お礼日時:2008/12/21 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!