dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

起業の為、日本政策金融公庫にて開業資金の融資(新規創業融資)を受けようと考えています。
公庫の審査方法について、気になる事があります。
・自己資金を貯めた通帳と給与振込みのあった通帳、その他の通帳等口座を分けているのですが、全ての通帳を提出する必要があるのか?(通帳の提出があると聞いたので)
・家賃の延滞がありますが、影響はありますか?(月末払いで月をまたいでいますが、1週間程の遅れです。何度か)
・カードローンでの借り入れ有りますが、影響は?
計画の無さに情けないと思いますが、教えて下さい。

A 回答 (3件)

No.2で回答させていただいたものです。



私くしにも キャッシングでは無いですが、銀行口座が『口座借り越し契約』でしたので、残高にはところところマイナスの表示がついていました。
しかし結果としてはちゃんと返済していますので『問題無い』と自分で勝手に決め付けて国金に話し合いに行きました。
要は、ちゃんと説明できることが大事です。先にも書きましたように『実態に合った』が大切です。
これから開業されるのでしたら、経営者としては交渉力も計算力も必要です。

交渉して勝ちとってやる!! ぐらいの気持になって頑張って下さい、『ダメだったらどうしょう』では本当にダメです。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
必ず融資を勝ちとってみせます!

お礼日時:2008/12/28 23:25

経験者です


私しくの場合は、通帳はすべて持っていって見せました。
私くしの場合にも、家賃の滞納がありましたが、まったく問題なかったです。

預金通帳については、預金額がどれぐらいあるのか?
と生活費が確保されているのか の確認でした。

カードローンですが、ローン内容が何か解りませんが
私くしの場合には、ローンが3件あって、お墓の購入と車のローンが2台で1台は自家用 もう一台は事業用でこちらもちゃんとローン計算書と説明で納得されていました。

基本的には、借入される人の実態確認の為、(例えば借家に住んでいる場合に家賃を払っていることで 実際に住んでいる証明となります)
また。預貯金額については、確かに申告されて通りになっているかの確認が主のようです。

要は、国金で申し込みした内容と実態があっていることが重要だと思いますので、変に隠し事をしたり、つじつまの合わないこととかがなければ大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり通帳はすべて提出するべきですかね?
審査の際にはどの様な指示があるのでしょうか?
生活費の為にキャッシングをした事があり、説明が難しいので…

お礼日時:2008/12/28 02:32

1.今の自分の残高を多く見せたいのなら全て見せればいい


 開業計画書に提示する額より預貯金多ければ問題ありませんからね
 勿論、借金の明細も正直に見せましょう。
 隠したって無駄ですし隠す方が心情良くないのは当たり前

2.さぁー家賃は知らない事ですしね
 でも金融機関への返済の遅れとかがあればマイナスイメージでしょうけどね

3.額にもよるでしょうけどあまりいいもんじゃなりませんね
 だってそんな高利なところで借りるって利息計算出来ない奴って思われるかもしれないしね
 でも、正直に見せるべし隠したって無駄
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!