dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は潔癖症にで悩んでいます。
昔はそんなことはなかったのですが、急に気になりだしました。
たとえば鞄を地べたにおけない、公園などのベンチやガードレールに以前は座れていたのに座れなくなったり。
他にもいろいろあります。
外に出た服で布団に座れない、洗濯物を干す前にはシャワーを浴びてからなど。携帯や、財布を拭いたりなど・・・

以前はまったく気にならなかったのですが、気になります。
いつもそんなことを考えていたら生活できないと言い聞かせています(たとえばいくら、自分がきれいにしていても、公共機関のような、電車、バスなどに乗れば椅子に座るし、人とかならず接触する。気にしていてはキリがない。というように)がすこし落ち着いては来る者のなかなか打破できません。
手を何度も洗ったり、ものを拭いたりすると時間や、お金の無駄だと思うのですが、いまいちふっきれません。
なにかいい方法はないでしょうか??
クリーニングなども頻繁にだしてしまったり、お気に入りの服を汚れたりするのが嫌だからか、ほとんど着なくて買った意味がない気もします。
車にもあまり人を乗せるのは気がひけます。
以前は寮生活でしたが、その時は掃除はよくしてはいましたが、そんなに潔癖症の症状はありませんでした。
気になりだしたのは、自分が一人暮らしをしだしてからです。
一人暮らしの始めもそんなにはきにならなかったのですが、1年くらいしてから症状がでてきました。
(お金なんかもいろんなひとが触ってるし、確実に、人が地面に落したお金が自分にまわってくることも理解しています。
ですがお金に関しては、そこは妥協できるのですが、たとえば自分が落してしまうとそれを財布に入れるのが嫌です。
実際今、財布にはいってるお金は自分の手元にきてからは落としていません、ですが確実に以前の方が落しています、それは理解できるんです。
ほんの少しの気持ちのもちようなきがするんです。
長々とすいません
どうかいい考え方を教えてください。

A 回答 (4件)

そうですね、気持ちの持ちようです。



ただ、どうしたらいいかがわからないだけでしょう。

実は目に見えていることよりも目に見えないことが原因の可能性が
あるかもしれません。
一人暮らしですから病気になったら困ると思い、清潔にしなければと思た
ことで始まってしまったのかもしれません。
あるいは、どこかで聞いた、テレビで見た情報で清潔にしなければという
思い込みを持ってしまったのでしょうか。

でもそれを探り出すのは、残念ながら本人しかできません。
それを見つけるには一度清潔にすることを無理矢理やめてみれば
たぶん何を恐れているか意識することができるでしょう。
恐れているものが意識できれば、次は恐れているものをどう自分に受け入
れるかです。

恐れていることと向き合いたくないから清潔にすることにこだわっている
のでしょう。
解決したいのならば恐れていることに向き合い、たいしたことでなことを
確かめることです。
もしかしたら、恐れているものと向き合う覚悟を持つだけで気持ちは変わ
るかもしれません、

この回答への補足

回答ありがとうございました。

病気になるのでは?というのはきにならないんです、
たとえば一番気になるのは服や部屋、車などです。
たとえば外に出てバスや電車などを使用し買い物などをして帰ってきた際に洗濯物等を触ると汚いんではや、よく飲食店や、ベンチ、他にも公共の座るところなどでイスの上に足を乗せている人などいます、そこに自分がその日直接そこに座ることはありませんが、(その現場をみているから)
違う席に座ったとしても、きっとその時は誰も足を置いていないでしょうが、きっと以前に誰かが置いている、などそんなの気にしても仕方ないのはわかっているんです。。。ですが気になるんですよ。

たとえば居酒屋や飲食店で座敷に座ることになるとします、そのさい靴を脱ぐ際に、僕の際は必ず靴をぬいで足は店の中、要するに玄関の靴をぬぐところには足をつけません。
いっていることがわかるでしょうか??
たまに靴を脱ぎ

補足日時:2009/01/06 19:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

途中になってしまいました、
靴を脱ぎ、その足をまた玄関(要するに地面、靴で歩くとこに足を置き
ぺたぺたと店の中を歩く人がいます、そうすると僕も間接的にそのかたが歩いているとこを通るので、間接的に地面についたことになります、それで自分の靴をはくと汚いや、家に上がると汚いと思ってしまいます。。・

気にしていたらきりがないと思い、気にしないようにしてるんですが、少し考えてしまうんですよ。
前はこんなことなかったんです。

ながながとすいませんありがとうございました。

お礼日時:2009/01/06 19:55

一人暮らしになってから症状が出たということですが、質問文には「以前は寮生活でしたが、その時は掃除はよくしてはいました」とありますが、その傾向はあったのかなと思います。

それで、一人暮らしを初めて「病気になったらどうしよう」という不安や孤独感などがストレスとなって、元々の傾向に拍車をかけたのかなと思います。毎日毎日のストレスが1年かかって蓄積され、それが一気に症状になって現れたのかなと思います。

「鍵をかけたか不安になる」という不安症の人は気にしない事が一番ですが、「気にしない」「気にしない」と思えば思うほど気になってしまい深みにはまってしまいます。そんなときは、気分転換を図ったらどうでしょうか。関心カテゴリーを見てみると、スポーツ好きなようですからスポーツで気分をリフレッシュしてはどうでしょうか。また、孤独感を感じないように、多くの友人を作ったらどうでしょうか。

または、一度心療内科を訪れてはどうでしょうか。精神安定剤や抗不安剤で症状は緩和されると思います。また、カウンセラーのいるところではカウンセリングを通して原因やその対処法を教えてくれると思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます
病気になるのではなどはまったく気になりません。
友達もかなり多いですし、運動も毎日職業でやっています。
ですが、たとえば運動して、汗をかきますよね、トレーニングなどをすると器具を触るとシャワーを浴びないと気が済まないんです、
友達などでよくシャワーも浴びずにそのまま家に着てそのまま家のものをぺたぺた触られるといい気がしないんです。
昔はそんなのもきにならなかったんです。

ですが今は気になります。ながながとありがとうございました。

補足日時:2009/01/06 20:03
    • good
    • 1

汚いという判断がどこから来るのか一応考えられるだけ考えてみてはどうでしょう。

おそらく何も根拠が見つからないだろうと思います。しかし貴方はご自分の判断力に自信があるはずですからとにかく探してみてください。

この回答への補足

ありがとうございます。
例えばですがkaitara1さんは自分の車に人を乗せる際にそのかたが地面に座っていて、そのまま車に乗られたり。シートの上に地面に置いていたバックをシートの上におかれるとどうおもいますか??

何度もすいません

補足日時:2009/01/06 19:58
    • good
    • 2

Unclean Phobia(=不潔恐怖)、Washes(=洗浄強迫)というOCD


(Obsessive Compulsive Disorder=強迫神経症=強迫性障害)、
Nervous Breakdown が疑われる状態ですね。

そういう考え方をするキッカケになったときに
立ち返ってみて自ら治すのも1つの方法ですが
いまはクスリもありますので
早い機会に
精神科か精神神経科に受診されてみてください。
そのほうが結果として宜しいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しずつは回復しているような気がするんです、ひどくなるようであれば病院も考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/06 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!