
家族が大学病院の方が安心できるということで、どんな小さな病気でも大学病院に行っています。そして、先日その家族がインフルエンザにかかり、高熱でふらふら、とても苦しい(熱がまさに上昇しているところ)ということで、少し順番を早めにしてくれないかと言ったところ、そうしますと言われましたが、それほど普段と変わらない人数なのに、2時間待たされました。しかも、寒気がして毛布はないかと聞いたら、病院だからありませんと言われました。外来には立派な設備はないかもしれませんが、何も配慮されない姿勢に疑問を感じたものです。精密検査を特別するわけでもなく、逆に中小の病院の方が早くて手際が良いと思ったのですが、中小病院の良さはありますでしょうか。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大学病院はもちろん病院ではあるのですが、病気の研究機関です。
一般の病院と違って、症例の少ない疾患や高度医療が必要な疾患などの研究をする役割を担っているのが大学病院です。
開業医や診療所で治療できる疾患のために、大学病院に行くメリットは基本的に無いでしょう。
ご家族の方は恐らく紹介状(2000~3000円程度)無しで大学病院に出向かれたのではないでしょうか?開業医や診療所では、
患者側がよほど切望しない限り(ほかに例外があるのかも知れませんが)、インフルエンザ患者の紹介状を大学病院宛てに書くとは考えにくいので。
つまり、インフルエンザと思しき発熱患者は、大学病院側からすると優先的に診る必要性がほとんど無い患者と言えます(もちろん、意識レベルが低下しているような場合は別です)。
いくらか配慮は為されたと思いますが、待ち時間をそれ以上短縮するのは病院側には難しかったと思われます。
又、紹介状無しだと特定療養費(2500円程度)をお支払いになっていることになりますが、これは開業医や診療所では請求されない費用です。
インフルエンザなどのごく一般的な疾患では、大学病院と開業医とで処方される薬や治療に差異は全く(あるいは殆ど)無いにもかかわらず、
このような費用が余分にかかってしまうのです。
加えて、他の患者が持ち込んでいるウィルスや細菌だらけの院内に長時間滞在することで、様々な感染のリスクまでも背負っていることになります。
「病院は大学病院でないとダメ」とか「民間より市民病院のほうが治療は確かだ」といった認識をもった方が多く見受けられますが、
確かな根拠を述べた方にお会いしたことも無く、そんな発言を耳にするたび、ぜひ認識を変えて頂きたいと思う次第です。
現在、医療の現場では、「かかりつけ医」をもつことを推奨しています。
かかりつけ医をもつメリットは、待ち時間が比較的短く済むだけでなく、必要最小限の検査を受けることができますし(費用、時間、苦痛が少なくて済みます)、
入院やそこではできない検査や治療が必要と思われた場合には、既往歴や経緯を踏まえて紹介状を記載してもらうことができます。
一方、大学病院や大きな総合病院の待ち時間の短縮につながります。
今後は、お近くにかかりつけ医をお持ちになることをお勧め致します。
次回以降の受診の参考になれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
>どんな小さな病気でも大学病院に
が間違っていると思います。
初見はかかりつけ、そこで要精密検査や手に負えない場合等に
高度医療機関に行くのが筋でしょう。
そのために紹介状が必須になったのではないでしょうか?
インフルエンザも馬鹿に出来ませんが、インフルエンザだとしたら
それは町医者でも十分対応出来る疾患だと思います。
かかりつけを見付けておけば、経過観察も容易ですし
他の疾患との因果関係の把握もしやすいはずです。
No.2
- 回答日時:
紹介状もなく大学病院に行くのに何のメリットもないと思います。
デメリットばかりではないでしょうか。
高熱でふらふらしていても、トリアージすれば緊急性はないので、
普通に待たされても仕方ありません。
たとえ入院しても研修医に実験台にされるだけですよね。
まずは近くの開業医に受診する方が良いと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
メリットは、マニアックな疾患まで考慮に入れて鑑別してくれることや、
最新の知識がアップデートされている可能性が高いことですね。
(例えば試験段階の治療法が出来る、とか)
もちろん、設備が充実していることもそうです。
デメリットは、
何かと融通が利かないこと、
無駄な検査が多いこと(誤診するわけにいかないから仕方ないのですが)、
一般的な疾患に弱いこと(一般的な疾患は開業医が診てしまうから)、
やたらと待たされること。
大学病院は重症の(というかレアな)疾患の人が来るところであり、
そうでない人にメリットがあるとは到底思えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 健康診断との向き合い方について 4 2022/06/28 09:30
- 病院・検査 元の病院へ戻った方が良いのでしょうか? 3 2022/05/20 07:44
- 病院・検査 紹介状を書いてもらって受診した病院から早々に別の病院に変えたら紹介元の先生の顔に泥を塗ることになる? 3 2023/06/04 10:14
- 医師・看護師・助産師 看護師就職試験の志望理由の添削をお願いしたいです よろしくお願い致します 私は幼い頃に医療ドラマを観 1 2022/09/22 12:47
- 病院・検査 腸閉塞の疑いのある私が大腸内視鏡検査を受ける目的は何でしょうか?単なる癌検診なら検査済みですが・・・ 2 2023/01/10 01:05
- 病院・検査 病院側から早く来てくださいと電話しますか? 6 2022/06/18 22:31
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- 医師・看護師・助産師 面接官だったら何を聞きたくなるか教えてください よろしくお願い致します 私は幼い頃に医療ドラマを観て 2 2022/09/23 21:32
- 病院・検査 顎関節症について 私は小さい頃から受け口です。 社会人になって3年経つのでずっとしたいと思ってた治療 2 2023/03/21 12:39
- 病院・検査 精神科 どこを受診すべき? 3 2023/07/29 12:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日熱が出ました。今日のバイ...
-
高校生の娘がインフルエンザな...
-
歯痛と頭痛と発熱
-
インフルエンザでバイト休んだ...
-
成人女です。38度~39.5度の発...
-
37.0度以上の熱を出すにはどう...
-
祖父が危篤状態。生後2ヶ月の...
-
胃腸風邪と食あたり?
-
インフルエンザにかかると会社...
-
インフルエンザ予防接種について
-
体全体が筋肉痛.......
-
授乳期に(母親が)葛根湯を飲...
-
インフルエンザの検査は絶対に...
-
インフルエンザ治癒証明書について
-
薬について
-
熱は微熱や普通の体温だったり...
-
4歳インフルエンザ
-
前日にバイトを休むことを伝える
-
熱が上がって来ないのに悪寒がする
-
薬について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インフルエンザでバイト休んだ...
-
インフルエンザにかかると会社...
-
今日熱が出ました。今日のバイ...
-
37.0度以上の熱を出すにはどう...
-
インフルエンザで一晩で熱が下...
-
高校生の娘がインフルエンザな...
-
インフルエンザで・・・罪悪感...
-
彼のインフルエンザは嘘ですか?
-
薬について
-
前日にバイトを休むことを伝える
-
インフルエンザは病院に行かず...
-
昨日から頭痛と倦怠感があり熱...
-
タミフルはなぜ海外であまり使...
-
熱がでないインフルエンザ
-
高熱が上がったり下がったりします
-
成人女です。38度~39.5度の発...
-
インフルエンザにかかりました ...
-
インフルエンザの潜伏期間とは...
-
熱が上がって来ないのに悪寒がする
-
インフルエンザと嘔吐下痢症の違い
おすすめ情報