重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お世話になります。
3月末決算の会社なのですが、決算賞与を支給しようと思っています。

決算賞与を支給するに当たりどういったことに注意しなければならないか教えてください。
ちなみに今回が初めての賞与の支給になります。

分かっていることとしたら、賞与支給後5日以内に
・被保険者賞与支払届
・被保険者賞与支払届総括表
を社保庁に提出。
・賞与の支給は事前に従業員に告知しなければならない。
くらいです。

賞与の支給額を前もって社保庁にも言わなければならない?
賞与の支給は決算(3/31)の前、後どちらで支給してもよい?
従業員には何日前までに告知しなければならない?
今気になっているのはこれくらいですがお答えいただければ幸いです。
また、他にも重要な事項がございましたらご指摘ください。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>賞与の支給額を前もって社保庁にも言わなければならない?



不要です。

>賞与の支給は決算(3/31)の前、後どちらで支給してもよい?

前、後どちらで支給しても構いません。

>従業員には何日前までに告知しなければならない?

従業員に対する事前の告知義務はありません。

ただし、決算日(3/31)の後に支給する場合で、その支給額を決算年度の損金に算入したい場合は、次の二つの条件を満たさなくてはなりません。
(1)決算日(3/31)までに、従業員に対して個別に、賞与支給額を通知すること。
(2)決算日(3/31)の後、一月以内にその賞与を支給すること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/01/13 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!