
辻仁成と江国香織の「冷静と情熱のあいだ」について詳しい方、教えてください。
私はbluを先に読み、後からrossoを読んだのですが、
この本はもともと「月刊カドカワ」に、二人が1章ずつ交互に
掲載するかたちで連載していたものを1冊ずつの本として
出版したのですよね。
そこで質問なのですが、連載当時、作者のお二人は
ストーリー展開についてこまかく話し合ったり打ち合わせを
しながら書いていたのでしょうか。
それとも、ある程度大筋だけ決めて、あとはひとりひとりが
自由に展開させていたのでしょうか。
そのあたりのことをご存知の方、どうぞ教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっとおもしろいページがあったので参考までに。
http://www.kt.rim.or.jp/~igeta/gr00/rs2/01.html#t4
私もなにかで読んだのですが、お互いに大まかな設定だけを決めて交互に交換日記のように書いていたみたいですね。
ですから例えば【Rosso】で順正があおいにあてた手紙は江国さんが書いたものだし、【Blu】であおいが書いたとされる詩も辻さんが書いたもののようです。
確かに2冊を読むと少しの矛盾点に気付くときがありますね。
私はまず【Rosso】を読んで次に【Blu】を読んだのですが、最近もう一度交互に読んでみました。そうすると時間の流れが同じようで一冊ずつ読むよりおもしろかったです。
もともと江國香織さんの小説が大好きなのですが、「冷静と情熱のあいだ」は特に好きですよ。
書き手が違うことによって、実際の恋愛のように考え方の違いやちょっとした誤解がリアルに出ているようでおもしろいですよね。
参考URL:http://www.kt.rim.or.jp/~igeta/gr00/rs2/01.html#t4
さっそく見に行ってきました。
たいへん面白い意見ですね。
あとでもう一度、ゆっくり読み返してみたいと思っています。
ありがとうございました。
私も今、「愛蔵版」を読み返しているところです。
最初に1冊ずつ読んだ時とはまた違った印象です。
時を経て読むと、自分自身の成長(老化?)とあいまって、さらに別の感想をもちそうな、そんな作品ですね。「冷静と情熱」は。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
何で読んだのかは忘れましたが、江國さん⇒辻さんの順で連載していて、
打ち合わせ等は全然(ほとんどだっけな?)していなかったそうで、
お互いに原稿が来るたびに「やられた」だの言っていたそうです。
共書で「恋するために生まれた」(幻冬舎)もあります。
お二人が恋、愛、セックス、結婚等々について同じテーマで一章づつ書いて行く形式です。
かなり良いです。
っと、話がそれましたね、失礼。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
随分前に回答したことがあります。
ご質問の趣旨とは異なるかもしれませんが、よろしければご覧下さい。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=78239
ありがとうございました。
実は、あの質問と回答は、この質問をする前に拝見しておりました。
また、何かご存知のことがあればどうぞ教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック 手塚治虫「ブラックジャック」の最終話「人生という名のSL」の収蔵巻は? 1 2023/07/15 12:32
- 学校 卒論担当の女教師による日本国憲法21条「検閲の禁止」違反とその対処について 6 2022/06/14 10:56
- マンガ・コミック チェリまほ原作のエピソード 黒沢の風邪? 2 2022/05/05 10:23
- メディア・マスコミ 撮影不許可の申し入れもない現実での、会場での撮影と利用の「個別許諾」と「掲載」について 3 2022/06/30 20:38
- マンガ・コミック 手塚治虫のアシスタントをしていた人を教えて下さい。 1 2023/07/22 10:10
- リフォーム・リノベーション 業者のホームページに施工例が掲載される場合 2 2022/03/26 09:45
- 浮気・不倫(恋愛相談) 【恋愛相談】色々こじらせ過ぎて辛いです....... 6 2022/08/09 10:11
- 写真 クレジットを示していない写真の著作権 6 2022/09/06 23:14
- 格闘技 このコブラツイストの形(かた)について教えてください。 4 2022/11/12 18:37
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の占有業者がコロコロ変わる 1 2022/06/09 13:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
節・章・部など文学の区切りが...
-
少年の日の思い出の著作権について
-
40字×40行の原稿用紙ってありま...
-
すこしHな小説(文芸、日本文...
-
羅生門でなぜ作者がでてくるの...
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
-
官能小説の文章表現について
-
普通の夫婦の官能小説
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
兄妹・姉弟のオススメ恋愛小説...
-
安部公房の「棒」について
-
おもしろいスナイパー小説
-
ノンフィクションの小説を私が...
-
美少年の登場する、昭和時代の小説
-
一人称で書かれている小説
-
小説のタイトルに、昔ドラマな...
-
日本語を学んでいる外国人にお...
-
エッセイとはなんでしょうか?
-
小説のアイデア考え中です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
普通の夫婦の官能小説
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
-
節・章・部など文学の区切りが...
-
する、した、の使い分け?
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
小説に商品名や会社名などの固...
-
小説などで沈黙を表す点々は 「...
-
字下げしますか?
-
日本の読書はどうして小説中心...
-
安部公房の「棒」について
-
小説は内容がエロくても18歳未...
-
「ムいます(変体文字?)」に...
-
40字×40行の原稿用紙ってありま...
-
植物がテーマ、もしくは小道具...
-
村上春樹の小説
-
シュールレアリスム的な小説お...
-
すこしHな小説(文芸、日本文...
-
アルケミストという本の内容に...
-
本の角のちょっとした折れの直...
おすすめ情報