dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は速度超過(20~30キロ)でよそ見をして追突事故を起こしてしまいました・・・・・。
(今まで無事故、無違反ですが免許取ってから1年満たないです)
相手の怪我は全治7日です。
人身事故になった場合、速度超過分の罰金、罰則はあるのですか?

A 回答 (7件)

>警察には自分がよそ見運転してたことと速度超過してたことを言ってしまいました…。


この場合でも罰則はなしですか?

ありません、余所見に関しては付加点数はありません。
速度違反に関しては記録がありません。(過失割合・起訴されるかどうかには影響はするでしょう)

行政処分としては
免許の点数上では、逃げた・飲酒がないので、相手の診断書の全治7日に対してだけです。
もちろん、安全運転義務違反 2点の加点はされるでしょう。


刑事処分として
居眠り>余所見 と言うように責任の上では居眠りが悪質です。
居眠り・余所見は責任が高いので、起訴される可能性は高くなります、まずは起訴されても略式裁判で罰金刑でしょう。。罰金額に影響があるかと言うと司法の判断ですからね。


・交通違反を行った起訴点数(警察が立件・証明できれば加点されます、今回は安全運転義務違反ですね) 2点
 殆どが飲酒と安全運転義務違反だけですよ
・交通事故の付加点数(今回は診断書の全治7日にあたります) 3点
・交通事故の処置義務違反(ひき逃げ・当て逃げ 今回は加点ありません) 0点

上記、3つを足した点数が人身事故での行政処分となります。

よって 5点でしょう、起訴され略式裁判になると罰金は20万~30万が相場とされています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2009/01/15 12:17

>警察には自分がよそ見運転してたことと速度超過してたことを言ってしまいました…。

この場合でも罰則はなしですか?
速度違反をしていた事を、警察が立件できないとなりません。
速度違反以外で、事故を起こした原因が違反として加点されていますから、その分の反則金などの手続きはあるとおもいます。

ただ、追突した事を何の違反事項として扱うか…は、私はわかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゛、ケ\\\\\\\\\\\\\\\\0

お礼日時:2009/01/15 12:16

NO.3です間違いあるようなので補足しておきます。



起訴されるときは約2~3ヵ月後に検察から呼び出しがあり。
起訴されて、殆どが略式裁判での罰金刑です。質問者様の場合20万~30万となってます。

逆に呼び出しが無ければ
起訴されず起訴猶予となった場合は刑事処分はありません。
【自身事故に伴う刑事処分の相場(起訴猶予は除く)】となっています。

警視庁のHPを読めば理解出来ますので読んで下さい。
http://rules.rjq.jp/jinshin.html
【人身事故に伴う刑事処分】をよめばわかります

行政処分処分ですが、質問者様は初心運転者期間(初心者マーク)ですよね?>「免許取ってから1年満たないです」とあるように。
この場合は
通常の行政処分(点数の加点・停止等です)+初心運転者講習となります。

警視庁のHPを読めば理解出来ますので読んで下さい。
http://rules.rjq.jp/shoshin.html
【初心者の特例とは?】をよめば分かります。

この回答への補足

警察には自分がよそ見運転してたことと速度超過してたことを言ってしまいました…。

この場合でも罰則はなしですか?

補足日時:2009/01/13 18:55
    • good
    • 0

>相手の怪我は全治7日です。


>人身事故になった場合、速度超過分の罰金、罰則はあるのですか?

相手の怪我は全治7日ですので人身事故です。
業務上過失致傷で裁判になる(起訴の)可能性があります。
(事故の程度・被害度・悪質さの検察庁判断による)
速度超過はこの時点で考慮される。(切符をもらっていない)
不起訴ならこの件に関する行政処分は点数(停止等)と罰金のみ。

要は既に「事故を起こした時点で速度超過どころでは無い」という事態ですよ!。

この回答への補足

裁判で速度超過が考慮と書かれてますが…。

人身事故で裁判にならなかった場合は速度超過の罰則は無いのですか?

補足日時:2009/01/13 19:03
    • good
    • 0

速度違反に関して問題ありません、問われません。



問われるのは、飲酒・逃げる等ですね。

・安全運転義務違反    2点

・専らの原因で
治療期間15日未満の事故  3点 (罰金20万~30万)

今回の事故だけですと 【計5点 罰金20万~30万 行政処分は初心運転者講習】
となります。

http://rules.rjq.jp/jinshin.html

初心運転者期間の行政処分
(3) 1度の違反や事故で4点以上になった場合

該当しますので、普通免許の場合
 初心運転者講習の受講 7時間(15900円)です。

http://rules.rjq.jp/shoshin.html
    • good
    • 1

今回の自己は人身事故として届けられていますか?


となると…
速度超過分の罰金・罰則があるなしに関わらず、安全運転義務違反等の点数が加算されると思います。(4点~5点)
免許を取って1年未満ですと、初心者講習を受けなければなりませんね。
車種によって違いますが、1万~2万ほど費用がかかります。

この回答への補足

警察には自分がよそ見運転してたことと速度超過してたことを言ってしまいました…。

この場合でも罰則はなしですか?

補足日時:2009/01/13 18:57
    • good
    • 0

ありません。

実際にどうだったかの証拠がありません。

この回答への補足

警察には自分がよそ見運転してたことと速度超過してたことを言ってしまいました…。

この場合でも罰則はなしですか?

補足日時:2009/01/13 18:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!