
現在我が家は4人家族(主人・私・娘・息子)。東京に住んでいます。
中2の娘が来年受験で神奈川県の公立高校へ行きたがっています。
神奈川県の教育委員会では「保護者と本人が在住の人以外の受け入れを行っていない」ということなので、神奈川県に在住している義理の兄の所有するマンションに私と娘だけ住民票を移したいと思っています。
現在私は専業主婦で収入はありません。
・義兄家族には了解をとってはありますが、住民票を移すことによって、何か特別な手続き等で迷惑をかけてしまうことが発生してしまうのでしょうか?
・娘と私だけ、兄家族とは別世帯という事にしたいと思っていますが、そういうことは可能なのでしょうか?
・主人の扶養からはずれることなく、暮らしていけるのでしょうか?
・住民税などが東京都と神奈川県で2重に請求されるのでしょうか?
・他にも何か不具合が発生するのでしょうか?
何もわからず不安です。でもせっかく娘が打ち明けてくれた願いなので、かなえてあげたいのです。
ご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひとも教えて頂きたくよろしくお願いたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
回答にはならないと思いますが・・・
お子さんの進学希望を叶えてさしあげたいという親心はわかり
ますが・・故意に事実と違う申請をするのはいかがかと思います。
書類上は住所があっても、実際には保護者も本人も神奈川に居住しないということになりますね。(それともお子さんだけは神奈川に住むのでしょうか?)
ちなみに東京都では「保護者と本人がともに東京都に住所を有すること」が条件となっています。この「保護者」とは両親が揃っている場合は、父母両方をさしています。
公立高校はその自治体が運営しています。なので、その自治体に住民税を納めている世帯のためにあるというのが前提です。
本当にお子さんの願いを叶えてあげたいなら、一家揃って神奈川に転居するのがベストですが、色々事情もあり、それが難しいのであれば、お子さんに「こういう決まりがあって神奈川県の公立高校には入れない。」ときちんと話されてみてはどうでしょう。
社会には色々決まりごとがあります。その約束事を教えるのも保護者の務めだと思います。決まりごとをすり抜けて、お子さんの希望を叶えることが本当にお子さんのためになるかどうか?
また、他の回答者のも方書いてありますが、その地域に住んでいらっしゃる方の合格の機会を奪ってしまうかもしれません。
回答になっていなくて申し訳ありませんが、感じたことを書き込みさせていただきました。ご不快な思いをされたなら申し訳ありません。
No.3
- 回答日時:
久々に、バカ親に合いました。
ほんとに子供の事を考えていますか?
ずるして、学校に入学して、それが子供の為になりますか?
子供が入学後、後ろ指刺されたらどうしますか?
質問者家族がズルをして入学出来たら、正規の入学希望者が一人落ちるのですよ。
悪いことは言いません。
そのような姑息手段で入学するのは止めなさい。
No.2
- 回答日時:
今の家に住むのは変わらず、住民票だけ移したいということですよね。
・住民票を移すことによって、何か特別な手続き等で迷惑をかけてしまうことが発生してしまうのでしょうか?
特にありません。
選挙のお知らせ等、国や市からのお知らせが届いてしまうことぐらいでしょうか。
・娘と私だけ、兄家族とは別世帯という事にしたいと思っていますが、そういうことは可能なのでしょうか?
世帯とは住所と生計を共にするものを指すので、同じ住所でも生計が違えば別世帯で登録できます。
・主人の扶養からはずれることなく、暮らしていけるのでしょうか?
もちろん大丈夫です。じゃないと単身赴任している家族とか困ってしまいます。
・住民税などが東京都と神奈川県で2重に請求されるのでしょうか?
働いている旦那さんが住んでいるのは東京都なので、東京都からのみ請求されます。
・他にも何か不具合が発生するのでしょうか?
選挙やパスポートの取得、成人式など国にまつわるイベントが全て神奈川民の扱いになります。それが良いか悪いかは何とも言えませんが。
後は、役所への届け出が神奈川県になってしまうので行くのが面倒なくらいですかね。
住民票実家のままで一人暮らしを始める人など、住民票と居住地が違う人はいっぱいいますが、何の問題もなく暮らしているので、心配するようなことはないと思いますよ。
それよりも実際には神奈川に住んでいないことが学校にばれたりした場合は大丈夫なのでしょうか・・・。
No.1
- 回答日時:
>・義兄家族には了解をとってはありますが、住民票を移すことによって、何か特別な手続き等で迷惑をかけてしまうことが発生してしまうのでしょうか?
納税通知書など、住民票の住所に基いて発送される書類が、すべて義兄さんの住所に届くので、そういう書類を義兄さんに頼んで届けてもらう事になります。
なお、こういう書類は「転送不要」になっている為、郵便局に転送をお願いする事は出来ません。
>・娘と私だけ、兄家族とは別世帯という事にしたいと思っていますが、そういうことは可能なのでしょうか?
神奈川への転入届けを出す際「世帯主」の欄に質問者さんの名前を書けば、義兄さんの世帯とは別になります。
>・主人の扶養からはずれることなく、暮らしていけるのでしょうか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4516368.html
のANo.3をご覧下さい。
>・住民税などが東京都と神奈川県で2重に請求されるのでしょうか?
神奈川に転入するには、東京都から転出しなければなりません。
東京都から転出して「東京に居ない状態」にしないと、神奈川に転入する事は出来ません。
つまり、税金は「どっちか片方」からしか徴収されません。
>・他にも何か不具合が発生するのでしょうか?
質問者さんが犯罪者になります。
虚偽の住民票の変更は、公正証書原本不実記載罪(刑法157条1項)に該当します。5年以下の懲役または50万円以下の罰金です。
また、転居したのにも関わらず、2週間以内に住民票を変更せずに放置した場合も同様です。
昨今では、虚偽記載による住民票は、消費者金融の借り逃げ、外国人との偽装結婚、俺俺詐欺用の携帯電話の購入、パスポートの不正取得など、犯罪に使われることもあり、発覚した場合は厳しく処分されます。
受験の間だけ住民票を移動して実際に義兄さんの家に仮住まいし、入学後、夏休みに元の家に戻って住民票を戻すなど「居住の事実」を作りましょう。じゃないと「違法行為」になります。
入学後ならば、高校も「県外に転居するなら、別の高校に転校しろ」とまでは言わない筈です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
公立高校進学にあわせ住所変更
高校受験
-
高校の寮に入るとき、住民票はどうなるのでしょうか。
高校受験
-
子供の高校受験後、通学に場合によっては自宅を離れ隣り市内にある祖母宅に同居させることになるかもしれな
高校
-
-
4
入学にあたり子供だけの住民登録異動はできるの?
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
受験のための住民票の移動
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
6
住所変更届を高校に提出するのですが、 住民票が必要と書かれています。 住民票は本人のもののみで構わな
引越し・部屋探し
-
7
一時的な住所変更に必要な諸手続き
その他(家事・生活情報)
-
8
知り合いの家に住民票の移動したときの問題点について
その他(法律)
-
9
高校から東京都へ親元を離れて一人で住みませす。 神奈川県に親戚がいるので、そこから通っているというこ
引越し・部屋探し
-
10
受験前に引越し…住民票と学区外通学について(長文です)
中学校
-
11
受験後引越しをし学区の違う公立高校に通学できますか
高校
-
12
友人母子の住民票を我が家へ移すデメリット
中学校
-
13
子だけ住民票を残して元の学校で卒業するのは可能?
小学校
-
14
都立の高校に受験する場合、必ず「保護者と同居」という条件があります。 他の幾つの私立高校にも問い合わ
高校
-
15
越境入学がばれたとき
その他(教育・科学・学問)
-
16
妻と子のみ住民票を移す場合
その他(行政)
-
17
公立高校受験票の住所表記について
高校受験
-
18
住民票?みたいなのを別の県に移せば一家転住なしで1人で県外の公立高校に通えるんですか?
転入・転出
-
19
僕は今中3で、公立高校からのスカウト的なやつが来ました。 話し合いを行い、合格は約束できないが、受か
高校受験
-
20
他県から公立高校を受験できる裏技教えてください。
その他(教育・科学・学問)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住所不定の人は住民税(市民税...
-
子供の保育園を変えたくないの...
-
住民票の取得について
-
娘が県外の公立高校へ行くので...
-
二世帯住宅で別住所にできるか
-
この場合、世帯主は誰になる?...
-
短期間しか住まない場所への住...
-
不動産購入で登記とローンの為...
-
住民票を移すけれど、そこには...
-
世帯主と賃貸の契約者は一致さ...
-
別居中の妻が住民票を移動して...
-
公営住宅から夫が単身赴任 そ...
-
アパートの契約更新の書類に関...
-
住民票の移動と会社の交通費に...
-
入居前の住民票異動、影響は???
-
引越後、住民票をしばらく移さ...
-
独自に、怪しい奴の アジト(自...
-
夫のアパートに不倫女が住民票...
-
住民票を移動→同居人の親にばれ...
-
高校から東京都へ親元を離れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住所不定の人は住民税(市民税...
-
娘が県外の公立高校へ行くので...
-
子供の保育園を変えたくないの...
-
住民票を移すけれど、そこには...
-
アパートの契約更新の書類に関...
-
実家の近くに家を借りました。 ...
-
不動産購入で登記とローンの為...
-
他人名義の部屋に住民票
-
この場合、世帯主は誰になる?...
-
通勤手当のための住民票の移動
-
不動産購入*住民票*公立小学校
-
住所を書く時、マンションの部...
-
公営住宅から夫が単身赴任 そ...
-
持家がありながら他の家に住む場合
-
新築引き渡し時の住民票移動に...
-
住所変更届を高校に提出するの...
-
別居中の妻が住民票を移動して...
-
住民票を移さず引越ししたい
-
住民票の異動についてですが、...
-
子供が祖父母の家にいて、親と...
おすすめ情報