アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

月曜日に宿題で和歌新聞というものを作らなければならないのですが、
(1)語釈。文法の説明(品詞分解など)。
(2)通訳(現代語訳)
(3)作者の解説。
(4)和歌の修辞法についての説明。
(5)その他、歌集、時代背景、裏話など
上記の解説がされているサイトはないでしょうか?
新古今和歌集 939番歌です。

A 回答 (1件)

まず単純な宿題に答える訳にはいかないので、方法を。



新古今和歌集 939番歌というもは無いので、質問に歌を入れるべきですよ。番号は後から付けたので本によって番号が違いますから。
(1)まず一語一語古語辞典を調べてみる事。10回も引けば済みますよ。ただし、「なれや」は、「なりや」で調べた方が良いかも。
(2)通訳というものは、無いので、それぞれの解説本によって違います。その一つを探すには、明日図書館に行って新古今和歌集という本を探す。
その下調べとして、Yahoo!やgoo、Googleで歌で検索を掛けてみる。ゑはweと入力すれば出てきます。
(3)壬生二位(この人のあだ名。本名は違います)は、百人一首にも撰ばれていますから、検索を掛ければ直ぐに出ますよ。忠義に熱く、性格のとても良い人です。
(4)修辞法は特にない。「や」は係り結びではないので注意。句切れはある。
(5)老若五十首歌合については、情報が極端に無くなるので、歌合というのを辞書で調べる。新編国歌大観という積み上げると約2mの本の中から探すのは、ちょっと無理でしょう。
羇旅歌というも辞書で調べましょう。

ここまで調べてからどうしても分からないところがあったら聞いてください。

この歌は、マイナーだけどとても良い歌です。是非好きになって憶えて欲しいので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/22 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!