
4月から新卒で働く20代女性です。
内定式や飲み会などで同期になる同じ新卒の方々とお話する機会が何度かあったのですが、
「敬語は堅苦しいからタメ語で話さない?」と2人の方に別々に言われてしまいました。
私は今まで同じ学年の学生同士なら普通にしゃべっていましたが、
バイト先では年が下でも上でも、自分より経験が長い人にも短い人にも敬語で話をしていました。
ましてこれからは学生ではなく「社会人」ですから、
当然全員と敬語で話すものだと思い込んでおりました。
質問
新卒などで入った同期の人と、あなたはどのように話をしていますか?(いましたか?)
また、上司の方は、仕事中、部下が仕事内容について同期同士、タメ語で話をしていたらどのように感じますか?
同期の方々と仲良くなれるのは素敵な事なので、ぜひいい関係になりたいのですが、私はどうすべきでしょうか?
ちなみに同期と言っても専門の人もいますし、大学院卒など年齢に幅があり、全員で30人ほどです。
社会人の方、元社会人の方、回答よろしくお願いします。

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
その場の雰囲気や、周りの人たちとの関係にもよります。
同期とは基本タメ語ですが、(地理的に)職場が違ってどうしても疎遠になってしまう人とかには最初は敬語、打ち解けてきたらタメ語で話します。
上司や先輩に対しては基本敬語。
ただよく一緒にお酒を飲む人、マンツーマンで仕事をする人とはタメ語になりやすいです。「あなたとは壁を作りたくありません。一緒に楽しく仕事をしたいです」という気持ちを伝える意味でもタメ語を使うことはあります。もちろん、そういう対象になる人は限られますが。
似たようなニュアンスで後輩、部下にもタメ語は許すしますし、むしろなんでも話せる雰囲気を作りたいので、タメ語を求めますwただ社会人になりたての子には「相手を選びなさいヨ」と釘は刺しますがw
要するに敵をなるべく作らないように、でもわきあいあいと仕事をしたいみたいです。
やはりタメ語なんですね~
私はあまり知らない状態でタメ語にしよう、
と言われてしまったので焦りましたが、
打ち解けてきたら「タメ語」というのは自然ですね。
確かに相手を選ぶ、というのは大切ですね!気をつけます。
あまり夢を見すぎるのも、4月からの現実にショックを受けそうですが、
たのしい社会人生活が送れたらいいな、と思っています!
参考になりました、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
会社内では、誰に対しても敬語。
オフや昼食時のみタメ口で通してます。
これは、社風による所が出ると思われます。
ウチの会社は、皆社内で敬語だし、使い分けというものが無いですね。
一度、うっかりタメ口で話してたら、注意された事がありましたので^^;
会社による、そうかもしれませんね!
でもオフなども敬語、丁寧語で話すものだと思っていたので、
案外会社でタメ語って使われているものなんですね~
なんだか場所によって話し方を変える、というのがちょっと恥ずかしかったり?します。
タメ語を使う人もかなりいる、という事を頭に置きながら、
様子を見て、会社に合わせたいと思います!
参考になりました、ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
会社員経験者ならたいていそうだと思いますが、同期入社の人というものは、今後の人生の中で、会社を辞めてからもずっと、先輩でも後輩でもない同輩意識で接することができる貴重な存在です。
社会人として迷った時、臆せず本音で相談できるのが同期です。したがって、私はオフではもちろんのこと、職場でもずっとタメでしたね。ちなみに、私に敬語を使ってくれる後輩や、年下でも先輩なら敬語で話すこともありましたが、同期にはタメで通してきました。
余談ですが、子供が生まれると、これまたさまざまな年齢の母親との付き合いが始まりますが、子供の年齢が同じだと、親同士は年齢が違ってもタメ語になる傾向があります。タメ=同輩意識であり、同士意識ですね。ましてやあなたの場合、複数の人から「タメ語で」と言われているのだから、タメ語で通すのが自然でしょう。むしろ、タメ語の同期に恥じないよう、あなたはあなたの職務を全うしてください。
なるほど~タメ語ですね!
そうですよね、同期っていい関係ですよね。
一部の人とは少しだけ一緒に会社で働かせてもらった事もあり、
なかなかいい関係が築けそうなので、
私が敬語で話す事によって、距離を感じさせてしまったら悲しいですよね。
2人も同じように言ってきてくれたのだから、タメで話した方がいいですよね。
確かに!母親達は普通に喋っているイメージありますね!
参考になりました!回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
私の場合、最初は丁寧語→仲の良い人からタメ語になった様な気がします。
ちなみに社会人の場合、社内では入社年次で先輩後輩です。
なので入社年次が同じなら年齢に関係無くタメ語や丁寧語で良いと思います。
※尊敬語まで使う必要はないです。
ただ社内で同期同士が話をする時にはTPOが大切かも知れません。
社内の場合は、業界・業種・社風・場面等によってまちまちなので、まずは丁寧語で様子を見ながら先輩方を見習えばいいと思います。
あと社外の人と会う時には、基本タメ語は禁止です。
(これも業界によって違うかもしれません・・・)
最初はなかなか分かり難いと思いますので、無難に勤務中は丁寧語、勤務時間外はタメ語で良いのでは無いでしょうか。
会社の様子を見る、というのは大切かもしれませんね!
以前少し働かせてもらったのですが、
あだ名で呼ぶというラフっぷりだったので、
良く考えてみると、あだ名で敬語ってなんだか変かもしれません。
どうも同期はタメ語で良さそうですね。
社外の人と会うときは気をつけます!
今度飲み会があるので、様子を見つつ、
少しずつタメ語を混ぜてみることにします!
参考になりました、ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
自分は基本同期とはタメ語で喋っています。
同期なんでタメ語で良いと思いますよ。
ただ、仕事で何かを依頼する時や会議の席上では敬語を使っています。
会社の同期は、仕事上では1人の社会人として、それ以外では友達として接するべきだと思います。
せっかくタメ語で良いと行ってくれているので、それに乗った方が良いですよ。敬語を使われるとなかなか仲良くなりにくいですし。
仕事のことを考えても同期とは仲良くしておいた方が良いですよ。
色々と相談しやすいですし。
タメ語2票目!
質問して良かったです、私は頭が固すぎたようです。
そうですよね!みんなと仲よくなりたいので、
礼儀を忘れない程度にフランクにいきたいと思います!
参考になりました、ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
社会人になってもうすぐ10年です。
今の会社は中途採用で入ったのですが、同期で同部署の人とはタメ語ですね。
中途採用なので、年齢はばらばらで、もちろん年上の人もいますよ。
でも他部署の方とは敬語でした。
これから近いところで一緒に仕事をしていく上で、親しき仲にも礼儀ありですが、ある程度くだけた言葉で話した方が、より仲良くなれるきがしませんか。
大学の友達など、敬語で話すよりもタメ語の方が仲良くなれる気がしませんでしたか??
年齢の上下はあると思いますが、みんな同じ社会人1年目なので、気にすることはないと思いますよ。
最初は礼儀正しく敬語でも◎だけど、相手がそう言ってくれるなら、タメ語でもOKだと思います。
最初からタメ語でなれなれしいのもちょっと、と私は思いますが。
部下もいますが、別にちゃんと仕事をしてくれれば、同期同士でタメ語で話してもいいと思います。
同期の子に聞く方が聞きやすいこともあると思うし。
同期同士の勝手な解釈で仕事を進めてトラブルになったりしなければいいと思いますよ。
最初は大変だと思いますが、社会人生活、頑張ってくださいね。
案外大丈夫なものなんですね。
大学では浪人生も同い年もみんなタメ語で喋っていましたが、
「社会人」という事を意識しすぎていたのかもしれません。
そうですよね、せっかく普通に喋ろう、と言ってくれたのに
そのまま敬語で話すのもなんだか失礼?ですよね。
ありがとうございます!参考になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 バイトについて 某飲食店でバイトしているのですが、先月同じ年齢(同学年)の社員(Aさん)が入ってきま 2 2022/05/26 04:15
- 大人・中高年 社内では先輩だけれども、年下の人たちへの話し方に関して。 転職して、同僚に年下の人が多くなりました。 2 2022/10/13 20:34
- その他(悩み相談・人生相談) 同じ質問2回したけど2回とも消されたから三度目の投稿wおい通報するなよ回答者!!!おい削除するなよ業 3 2022/08/06 21:27
- 会社・職場 私は同期なら例え年齢が離れていようがタメ口でもいい、敬語を強制される筋合いはないと思っていますが、皆 9 2022/06/07 12:48
- 片思い・告白 以下の文章を踏まえて、相手のLINEの返信がまだ来ていない状況で、今日の夜、「明日、バイト帰りにご飯 1 2023/02/27 19:47
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は先輩後輩の上下関係嫌いだったから中学では上の学年の奴らに一切敬語使わず、それで怒られたりしても絶 5 2023/02/13 20:12
- その他(悩み相談・人生相談) 敬語が使えない彼氏にイライラ。 私には2つ年下の大学生の彼氏がいます。 アルバイト先が同じで、彼氏は 9 2022/08/30 01:35
- 会社・職場 社会人2年目女です。 私は新卒で一般企業に入社し現在2年目ですが、社内で自分が仲が良いと感じる人がい 4 2023/04/11 23:45
- その他(恋愛相談) 女性との距離の取り方は、どのようにして覚えれますか? 学生時代からずっと男子だけで過ごしたため、社会 9 2023/07/12 22:09
- 会社・職場 会社の同期の人には敬語で話しますか?タメ口で話しますか? また、同期の人は同い年が多いですか? 2 2023/02/27 21:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社の同期同士で敬語を使うのはおかしいでしょうか?
大人・中高年
-
会社の同期の人には敬語で話しますか?タメ口で話しますか? また、同期の人は同い年が多いですか?
会社・職場
-
私は同期なら例え年齢が離れていようがタメ口でもいい、敬語を強制される筋合いはないと思っていますが、皆
会社・職場
-
-
4
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
5
皆さんは、同期でも年上なら敬語使うべきと思いますか?年下の同期にタメ口で話されるとイラつきますか?タ
会社・職場
-
6
職場って、立場関係なく敬語使うべきじゃないですか?
会社・職場
-
7
同期の年上年下の言葉遣いについて たとえ同期でも年下にタメ口で話されるのは嫌だ気に食わない、年上には
会社・職場
-
8
先輩からの敬語。やりづらくて困っています。
会社・職場
-
9
同期・後輩の上司に敬語を使いますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
10
会社の同期に嫌われているような気がします。
友達・仲間
-
11
職場の仲良しの同僚と敬語orタメ口?
会社・職場
-
12
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
13
会社支給のPCを破損、、、
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
女性に質問です。好きな人を目で追いますか?
失恋・別れ
-
15
会社の後輩にタメ口で話すことができません。
大人・中高年
-
16
卒業論文について 7~8分発表しようと思うと、原稿は最低何文字くらい必要でしょうか? 大学 卒業
大学・短大
-
17
ランチからひとりだけ抜けて輪を乱す同僚
会社・職場
-
18
女性は好きな男性と挨拶するときって どんな様子がありますか? とある女性が挨拶のときしっかりわたしを
片思い・告白
-
19
職場恋愛をしているのですが、 最近タメ口に慣れすぎてしまって職場でもタメ口で会話をしてしまい、怪しま
会社・職場
-
20
上司にタメ口を使う同期について 20歳の女です。 同期の女の子が、複数の上司にタメ口を使っています。
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「です『よね?』」を丁寧にし...
-
このことを事前に伝えてなくて...
-
そうとは知らずにごめん。を敬...
-
提出を求められた を敬語でいうと
-
「丁寧語」の対義語は?
-
「聞いてみて」の敬語を教えて...
-
「興味があるなら」を敬語に直す
-
「~してもいいよ」を敬語で
-
やや正しい敬語に直して下さい!
-
敬語について。 是非やらせてく...
-
敬語の指摘をお願い致します。
-
「かかわりませず」
-
是非、ご一緒させて頂きたく思...
-
「ご連絡していただき…」は間違...
-
「ご苦労さま」と「ご苦労をお...
-
タメ口の正式名称は?
-
目上の人に「ごきげんよう」は...
-
敬語では何と言うか教えてください
-
敬語について
-
頂く、いただくやご記入、記入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「です『よね?』」を丁寧にし...
-
このことを事前に伝えてなくて...
-
敬語について。 是非やらせてく...
-
そうとは知らずにごめん。を敬...
-
「興味があるなら」を敬語に直す
-
「丁寧語」の対義語は?
-
「聞いてみて」の敬語を教えて...
-
敬語では何と言うか教えてください
-
提出を求められた を敬語でいうと
-
是非、ご一緒させて頂きたく思...
-
やや正しい敬語に直して下さい!
-
年上の人から「敬語使わなくて...
-
「~してもいいよ」を敬語で
-
敬語の指摘をお願い致します。
-
目上の人に「ごきげんよう」は...
-
「かかわりませず」
-
「ご連絡していただき…」は間違...
-
敬語の使い方
-
「ご苦労さま」と「ご苦労をお...
-
タメ口の正式名称は?
おすすめ情報