重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

在来の浴室のリフォームしました。
タイル下のコンクリートを計算間違えて100mm打つことになってしまい、それは大変なのでスタイロフォームを入れてモルタルを打とうと思ってます。平気でしょうか?

A 回答 (2件)

浴室程度の広さなら防水面とスタイロ間との挙動は問題にならないと思いますよ。

スタイロ自体の圧縮強度も結構あります。
排水口周りは排水管とスタイロの縁を切って、モルタルで埋めたほうがいいと思います。防水層で受けているとはいえ、層間に水が溜まっているのはあまり好ましくはありませんので。
    • good
    • 0

良い考えだと思います。

屋上防水のシンダー押さえコンクリートも同じような構造です。ひび割れ防止のメッシュを入れることを考えると、50mm位が限度ですが。

この回答への補足

dekachoさまありがとうございます。
FRP防水なのですが その上に隙間空けながらスタイロフォーム敷いても食いつき、強度ありますか? 

補足日時:2009/01/25 21:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!