dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてする質問がこんな質問になって申し訳ないです…だけど今めちゃくちゃ焦ってるんで良ければこの後の行動についてアドバイスください。

今日私は学校をずる休みしました。
初めてではなく,高校生になって結構な回数ずる休みしてしまっています。

私は自転車通学なのですが母は仕事をしているので,母が家を出ていく時間を見計らっていつも家に帰ってました。

いつもなら母は16:00過ぎに帰ってくるので今までサボってもバレずにすみました。

とは言っても多分気付いていたと思います…

しかし今日,運悪く母は13:30くらいに帰ってきて,家にいる私を見て「…何であんたがおるん?」と"怒っている"だけでは表現できないほどの様子で私を冷たい目で見てきました。(当たり前ですが…)

私は焦って「今早退してきた」と言ったけど,母は「今早退したなら何でこんなに部屋が温いん?(ストーブを付けていたので…)
お母さんが家を出るのを見計らって,そうやっていつも帰ってきてたんやろ。」と物凄いオーラで言われ,だけどそれ以上何も言う事なく,その場の空気に耐えられなくて今自分の部屋に逃げてます…。

今心が焦ってます。
何も言わない母に対して私はどうすればいいでしょうか?
めちゃくちゃ怖いです…
もうずる休みなんて絶対しません…

アドバイスください。

A 回答 (9件)

母親に対して行動示すことが大事です。


次からは風邪を引いても熱が出ても、早退で良いから学校へ行きましょう。
私の学校では、39度位の高熱が出ても学校に登校してくる子がいました。
それ位の気持ちで行かなくてはいけないんです!!
あなたは親が汗水たらして稼いだ学費をどぶに捨てているのですか?
一度習慣化したことはそう簡単に直せるものではありません。
今後のあなたの人生がかかっています。
よっぽど酷いいじめや、心がやんでいるとしても、学校へ行くことはとても重要なことなんです。特に高校。

学校を無断で休むとどうなる?
1親に連絡が行きます。
2内申点に響きます。学校を休んだ日数など、すべて大学や、就職先に行きます。受験の時とっても不利です。
3勉強が追いつかなくなります。
4友達も減ります。またはつくりずらくなります。

エスカレートしたら?
5まず普通の大学へ行けません。就職も厳しいです。
こんな感じで、デメリットがあまりにも多いいですよ。
これからは、学校に休まず登校することで、母親に償いましょう。
がんばってください!!
あなたなら出来ます。
    • good
    • 10

こんにちは



お母さんすごく心配していると思います
それと誰にも気が付かれないようでも
近所の人とかみていますから
今後絶対しないようにね

一度ちゃんとなんでずる休みしたのか
しっかり話し合わないとだめですよ
お母さんもそれを望んでいると思います
    • good
    • 2

今日の所は謝って


次はバレないようにやれよ!
そうやって大人になって行くんだからね。
    • good
    • 27

貴方が悪い。


ならすることはこんなとこで自分の恥を晒すことより母親に誠心誠意謝り、すべてを変えなさい。

親は貴方をずる休みさせるために働いてご飯食べさせて安心できる家に住まわせて学校に行かせているんじゃない。
    • good
    • 4

後悔する位ならしなきゃ良いでしょ?


ちゃんと謝れば許してくれるよ。
あとズル休みをやった理由は知らないけど虐めとかだったらちゃんと親に相談するとか友達に相談するとかしなよ。
母親の心は君よりドキドキしてるよ。
虐められてないかしら?とか心配してるはずだよ。
    • good
    • 3

ここに書き込んでいないで、今すぐ部屋を出て謝りにいきましょう。


言い訳せず素直に反省の態度を見せることです。

お母様はもちろん怒りもあると思いますが
それと同時に悲しんでもいるはずです。
もう二度とずる休みなんかしちゃだめですよ。
    • good
    • 4

これって、他人に聞かなきゃいけないこと?


それこそ素直に謝って、明日から態度で示せばいいだけのこと。

それと、
>いつもなら母は16:00過ぎに帰ってくるので今までサボってもバレずにすみました。
なんて甘いこと言ってるけど、休みが多けりゃ学校から親御さんには連絡するのが当り前で、すでに前から知ってたと思ってた方がいいよ。
今日は現場を直接見たので、起こったのか、呆れたのか、失望したかじゃないの?
    • good
    • 3

>もうずる休みなんて絶対しません…


という気持ちをお母様に伝えてください。必至で誤れば許してくれると思いますよ。
さぼりたい気持ちは誰にでもあるものですからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

母に謝ってきました。
サボるというのは,結局自分が困るんだという事が良くわかりました。
これからは絶対しないようにします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/27 15:31

素直に謝り絶対今後しないことを約束しましょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

その通りですね。
もう二度としないようにします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/27 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A