アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学園祭でプラネタリウムを作成したいのです。
条件が結構あって、難しくて困ってます><
今年の11月までなのですが、高くても1万円ぐらいで、場所もそんなに広いところは取れません。
初めて作るので、これから色々調べていこうとは思うのですが、プラネタリウム作りが良くわかる本があったら是非教えてください!
それと、もし作った経験のある方がいたら、何でも良いので教えてください!

A 回答 (5件)

この書籍は検討済みですか?


「大人の科学マガジン Vol.9(プラネタリウム)」
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdis …

この回答への補足

回答ありがとうございます!
なるべくなら手作りして!と言われてしまったので・・・
やっぱり1から作るのは難しいのでしょうか?

補足日時:2009/01/28 17:14
    • good
    • 0

作ったことはありますが、1万円ですか…。


一番楽なのは、それこそ大人の科学のプラネタリウムを購入して、ドームを自作することですかね(笑)

まあそれは最終手段として。


・投影機→以下のサイトを参考にしてください。
http://www.megastar-net.com/desktopschool/deskto …
http://www.salesio-sp.ac.jp/_gmemo/planetarium/i …

真っ黒なハコの中に強力なライトを入れ、ハコに星の穴をがんばって針で空けていくのが投影機づくりとなります。
800個くらい星の穴をあければ、一昔前のプラネタリウムレベルになりますが、かなり精密性を要求されるので、3等星くらいまでで十分かと。

星を動かしたいなら、そのための機構も必要です。


投影機を作っても、それを映す場所が必要となります。
というわけで、ドームも必要です。

・投影ドーム→狭いなら直径3mくらい?
収容人数は、投影者数名込みで十数人が限度だと思います。

ドームは、暗い部屋を作る
http://labo.ninpou.jp/work/planetarium.htm
http://homepage2.nifty.com/shoin/sakusaku/6_1.htm
http://www11.ocn.ne.jp/~urania/planetarium/dome. …

これらのタイプと、
空気を使ってドームをふくらませる、エアードームのタイプがあります。

エアードームは丸い形のドームが作りやすいですが、投影中に空気が漏れてお客さんに危険が及んだり、空気を入れすぎてふっとんだり、管理が大変です。

小さなドームですし、ダンボールかなんかで暗い部屋を作るのが一番ですかね。


とりあえず、「プラネタリウム 自作」などで検索すると、いろいろな作り方が学べると思います。

何かあったらまた聞いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます!
やはり一万円では難しいですか;
相談して、ドームは段ボールのものにしようと決まったのですが、投影機の方がなかなか決まらなくて><
HP参考にさせていただいて、もっと検討してみます!

お礼日時:2009/01/28 17:19

ドームに映し出す事にこだわらなければ、平面に映し出す方法もあります。

小学生の時に小さいピンホールプラネタリウムを作って、カサだったかを使って映し出していましたね。
 プラネタリウムを作って、後はお話しをどう進めるかにもよりますから。

 黒い紙を、通路などの窓に星の並びを穴で空けて張り付ける。部屋を真っ黒にして、通路側の光りだけを入れる。通路には人が通のでその度に光りの点滅が起きる。見学者はその紙を見るように誘導して通過してもらう。出入り口は外からの光りが入り込まないように二重の出入り口を作るなどの工夫が必要。後はBGMやらナレーションで星の世界を語るのはどうでしょうかね。思いつきですが。

この回答への補足

回答ありがとうございます!
私の説明不足で申し訳ないのですが、プラネタリウムだけをやるわけではないので、部屋を暗くすることはできないんです。あと、校則で窓に紙とかを張ってはいけないと言われてしまいました・・・。
BGM流す事なんて考えつきませんでした。
音楽流せば雰囲気でそうですね~。やってみたいとおもいます!

補足日時:2009/01/28 17:20
    • good
    • 0

その予算だと投影機は「大人の科学」しかありませんね...


ドームは高校生の文化祭で作ったことを回答した質問がありますので参照してください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=2434886

忘れがちですが、投影式(ピンホールではないもの)のドームなら、内壁は白色もしくは白に近くしないと星が見えませんのでご注意ください。
あと換気にも(暑さや酸欠で気持ち悪くなることが実際にありました)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
一万円だと自作では無理ですか><
なるべく自作したいんですが・・・。難しいでしょうか・・・。
ドームの換気と、内側を白く塗るんですね!
気をつけます!

お礼日時:2009/01/28 17:27

窓に穴を開けた黒い紙を貼る


地球儀の表面を黒く塗ってそこに外から見た天球図を描く(古代ギリシャのプラネタリウム)
これだと照明不要で明るいところで見ることができる
ツアイス社が投影式の天球儀を開発してプラネタリウムの商品名で公開したことからプラネタリウムとは投影式という印象を受けるが本来は天球儀のことです

この回答への補足

回答ありがとうございます!
窓には紙を貼ってはいけないと言われてしまっているんです・・・。

補足日時:2009/01/28 17:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!