プロが教えるわが家の防犯対策術!

3合炊き炊飯器に、玄米2合と鶏五目めしのもと(レトルトパウチのもの)、2合分の水を入れて普通に炊いたら

おかゆのようなぐちょぐちょのものになってしまいました。(TT

なんとか再生しないかと、フライパンでいためて水分をとばしたあと
レンジに15分ほどかけたのですが
カッチカチのほとんど生米?みたいな
パラパラのものになってしまいました…

ちょっと調べたら玄米は一日くらいは水に浸しておかなくては
いけないのですね。

お米なので捨てられなくて…
何かよい再生方法はないでしょうか。

今朝おにぎりにして食べてみたのですが、
カチカチ、ぽろぽろで芯が思いっきり残っていて
とても食べられませんでした。

どうにかして食べられるようにしたいのですが…

A 回答 (3件)

そのまま、だし汁と一緒に鍋にかけて「雑炊」にしてみてはいかがでしょう?


もう一度水分を足して煮るしか思い浮かびません…。

仕上げに溶き卵を落として卵とじにすると良いかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
水分を入れて煮ればやわらかくなりますよね。
(^^
ためしてみます。
ありがとうございました

お礼日時:2009/01/29 10:13

まだお米の形が残っているのならもう一度炊いてみてはいかがでしょうか?


その際日本酒を30ccくらい入れて炊けば柔らかくなり、食べやすくなります。

またはとりあえず一合ずつ白米と一緒にまぜて炊くというのもいいかと思います。

そもそも玄米は玄米炊きの機能がついた炊飯器でないと炊けません。
水に浸すのは2、3時間程度でも構いませんが、じっくり時間をかけて炊かなければ固さが残ります。

玄米炊きの機能がついた炊飯器がない場合、鍋などで炊くようになりますが、最初は弱火で20分くらいかけてそれから普通に白米を炊く要領で炊けばおいしく炊き上がります。
でも玄米は白米と違って粘り気がありませんので、オール玄米で炊くよりは白米と半分ずつ混ぜて炊くとか、キビなどを混ぜると粘り気が出て口当たりが良くなります。
我が家ではサツマイモをザク切りにして混ぜて炊いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

玄米炊きの機能がついた炊飯器>
そんなのがあるんですね!!
普通にはくまいと同じように炊けるのかと
思っていました(;;

水に浸すのは必須条件なのですね~

白米と違って粘り気がありませんので>
たしかにパラパラで扱いづらいですね(^^;
サツマイモ、美味しそうです。
ぜひ試してみます!

お礼日時:2009/01/29 14:28

>どうにかして食べられるようにしたいのですが…


一旦生ゴミとして処理して堆肥します。
http://www.atc.ne.jp/seikindo/html/kateidetukuru …
http://www.kenaf.jp/tutisyoku/taihika.html
その堆肥から家庭菜園で野菜を作って食を循環させましょう。

失敗作を無理に食べる必要はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!