
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
4ストで2スト並みを目指すとなると、結果的には2ストのバイクを最初から購入した方が良いと思います。
ですが、求められている速さの意味が公道で日常的に車列の先頭を突っ走っている感じでしたら難しいでしょうが、初めて原付に乗る方にとっては、4スト原付でも乗り方によっては十分に「速さ」を感じると思いますよ。
排気量が上のバイクでも、私のようにすり抜けをしない人よりは、
すり抜けをする原付の方が都市部では速く感じますし、
実際、おばさんの乗った4スト原付に抜かされています(笑)
一部のバイク乗りの方から見たらバカにされるかもしれませんが、
今までの体験上、安全運転で損は無いかと^^;
色々な状況がありますから30km/h厳守とは言いませんが、
これから原付に乗られる方には30km/hをバカにしないバイク乗りになって貰えれば…と思います。
気に入ったバイクが見つかると良いですね。
ご回答ありがとうございます!!
なるほど確かにそうですね。。
原付に対する考え方を間違えてました
参考になりましたm(_ _)m
No.6
- 回答日時:
車種にもよる。
例えばモンキー・ゴリラ・スーパーカブ。
ボアUP等イジると豹変する。
TODAYならエンジンパーツ結構あるのだが、ZOOMERはエンジンの構造上イジれないので無い。でも速くしたい!っつうのがいるのでグランドアクシス(2st100cc)エンジンやシグナスX(4st125cc)エンジン載せ換えっつう方法もある。もちろんポン付け!無加工ボルトオン装着!っつうアホなレベルじゃないけど。
最近の原付はみんな4st化されてパワーも以前の2st車より3ps程下回ってるので遅いのも当然。当方がゲタ代わりに乗ってるJOGスポーツ(新車購入後21年目)よりも遅い・・・・・。
大抵こういう質問に対して原付に興味無いのが”原付の法定速度は30km/hです!”と必ず嬉しそうに書き込んで来るので無視して結構。(チョイノリ乗ってろバ~カ!と言ってやりなさい。)
知らないから!初心者だから!っつう言い訳?をしてはなっからネットで質問!じゃなくてさ、バイク雑誌片っ端から読むなりして構造を学ぶ方が先だと思うが。ちなみに原付チューンに関してはモトチャンプが詳しい。
No.4
- 回答日時:
2stは燃費も悪いしパワーも所詮原付だし・・・。
二輪免許取って小型以上のバイク買ったほうが手っ取り早いですよ。
車と違ってバイクには過給機がついていないので排気量でパワーは決まります。
50ccのままで速くしたいなら超高回転まで回るエンジンにするしか無いです。
実際にそんなことやろうとしたら無理。
免許+バイクが買える・・・。

No.2
- 回答日時:
基準になる2ストのバイクはなんですか。
そして逆にいくらまでお金をかけられるのでしょうか。たとえば2ストが7馬力、4ストが4馬力くらいかな。この差を埋めるのけっこう大変です。ボアアップ、ハイカム、大口径キャブ、マフラーはまず必要でしょう。これらのパーツが売っているかどうかも重要です。ブレーキだって考えてやらないといけないし。
ズーマーはわかりませんが、部品代だけで結構(10万くらい?かそれ以上?)かかるし、誰かに組んでもらえば工賃もかかります。より詰めていくと加工や調整でまた金が必要です。車両と同じくらいかそれよりも多くの費用が必要でしょう。そしてかけた金の割には125クラスのバイクにあっさり抜かれ、売るときもかけたお金は回収できません。
以上、わかったうえでやるならいいと思います。いじりもバイクの楽しみのひとつです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 スズキキャリーについて ネットを見ていて40年ほど前のDA型は2スト、4ストが選択出来たとあります。 5 2022/09/18 09:36
- 国産バイク ジャイロキャノピー エンジンがかからない 1 2022/09/22 08:15
- カスタマイズ(バイク) AF38とAF58の互換について 1 2022/04/21 00:06
- その他(バイク) 390dukeユーザーの方、このバイクの乗り方を教えてください。 3 2023/08/28 01:34
- その他(バイク) 原付をボアアップして原付2種 6 2022/07/16 15:29
- バイク車検・修理・メンテナンス af 18DIO乗ってるのですが 初速が凄く遅くて「人が歩く速度ぐらいです」10〜20キロあたりで 3 2022/07/19 01:45
- オンラインゲーム 質問です。 好きなYouTuberがGT5を配信してて面白そうだから、最近PS4でGTA5を購入した 2 2023/08/27 23:13
- バイクローン・バイク保険 電車嫌いでバイク乗っている人 維持費について 6 2022/07/13 12:54
- 中古バイク 初めてバイクを買おうと思っています。おすすめの買い方を教えてください。 私は大型免許を持っているので 6 2022/12/27 18:17
- バイク免許・教習所 中型バイクについて 私は今大学2年生です。親がバイクを買ってくれるということでバイクの教習に通い、明 3 2022/06/02 22:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
身長が高い人に合うバイク
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
エンジンブレーキ時の異音
-
バイクカバーを外した後、その...
-
バイク選びで困っています。
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
マジェスティ
-
バイクでゴルフバッグ収納がで...
-
バイクについての質問です 免許...
-
エンジンブレーキのときにカラ...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
ZZR250の最高速
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
原付を持ち上げられず、スタン...
-
バイクショップの対応について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
身長が高い人に合うバイク
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
バイク選びで困っています。
おすすめ情報