
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
放射性物質を直接浴びるのは防げても放射線は防げない。
熱線の直射は防げるかもしれません。
爆風や熱風や破片は多少防げると思います。
でも核爆発だったら冷蔵庫ごと蒸発あるいは溶けてしまうか中で丸焼けですね。
もし爆発で吹き飛ばされたとしたら加速度で結局中に入ったままつぶれてしまいます。(砲弾の中に入って発射されるようなものです)
順序としては核爆発によって放射線と熱線が発射されて一瞬にして建物や冷蔵庫が蒸発したり燃え上がったりしたあと爆風と放射性物質がやって来るでしょうから冷蔵庫とわかる状態でしかも遠隔地で発見される可能性はかなり低いと思われます。おそらくなぎ倒された建物の残骸のがれきの中に埋まっているはずです。
爆風と言っても大風が来るのではなくて衝撃波が通り過ぎるだけですから。
また巻き上げられた物質と一緒に広範囲に放射性物質が降ってきますから冷蔵庫から出たら結局「放射能(放射性物質)」を浴びてしまいます。
ハリウッド映画は概して核爆発に対して楽観的ですね。意図的に教育を受けていない人がさらに広範に教育をしているようなものです。
お話だから何でもありと言われればそれまでですがマンガや魔法使いものではないから限度はあるとも思います。
No.7
- 回答日時:
衝撃や熱の影響は無視して
アルファー線とベータ線は防げます
X線は?
ガンマ線や中性子線は遮断できない
コンクリートの建物の中でだったらガンマ線は遮断できるかもしれない
中性子線は防空壕や戦車内の人間も殺せるそうです
No.5
- 回答日時:
冷蔵庫は「放射能」について全く関係ありません。
既に解答がある通り「放射能」というのは「放射線を出す能力」の事ですから、そういう能力と冷蔵庫は無関係です。一方、「核実験」と言う事から「核爆発による放射線」について言えば、まあ、サイズによりはしますが「ほとんど阻害出来ない」でしょうね。レントゲン写真じゃあるまいし、薄い鉛板で防護出来る程核爆発の放射線は弱くはないでしょう(とはいえ、爆心からの距離も重要ですが)。
少なくとも爆風で人一人入った冷蔵庫が飛ばされる程度爆心から近いのであれば「アウト」ですね。尤もその前に「熱線で溶かされているはず」ですけど・・・。
まあ、唯一核爆弾を敵国に投下したアメリカの作った映画です。核爆弾の影響は実際より小さく描写されていると考えて大きな問題は無いと思いますが。
※そもそも核爆発の規模も、爆心からの距離も解らないのでは何も意味のある事は言える様に思いませんが・・・。
まあ、薄い鉛板程度で防護出来る放射線など、側に置いてある放射性物質からの放射線程度だと思っていればOKでしょう。
No.4
- 回答日時:
放射能と放射線の区別、放射線(電離性放射線)とは何か知ってください。
もし知っていれば、「冷蔵庫というのは放射能を通しにくいのでしょうか?」という使い方はしないはず。
放射能とは、ごく簡単に言うと「(核反応による)放射線を発生する能力」という意味ですから、「・・・をする能力」が、何かを通すということは文法的におかしいです。
放射線とは、粒子線(高速粒子線)と電磁放射線のふたつがあり、粒子線には、アルファ線(α線)・ベータ線(β線)・陽子線・重荷電粒子線・電子線(原子核崩壊によらず加速器で電子を加速するものを指す)・中性子線・宇宙線があり、電磁放射線には、ガンマ線(γ線)・エックス線(X線)があります。
・・・何もかも一緒くたにすると、電磁波は危険・・というレベルの低俗なお話になってしまう・・・・
1) 解釈1・・放射能をもつ物質が冷蔵庫をとおしにくいか?
Yes 冷蔵庫は密閉されていますから、放射能を持つ物質・・いわゆる放射性物質・・「コバルト60」「コバルト58」「マンガン54」「ヨウ素131」などは通さないでしょう。ぶっしつですから
2) 解釈2・・放射線を通すか?
放射線には、粒子線や電磁波などがありますが、そのうち核反応による放射線には、α線(ヘリウム原子核)、β線(電子)、γ線(電磁波)、陽子線、重荷電粒子線、中性子線、ニュートリノなどでしょうが、それら一つ一つについて、説明しなければなりませんね。すくなくともα線は、作用は強い=透過しにくいので紙一枚でも防げますから冷蔵庫は通さないでしょう。
以下、それぞれについて調べてみてください。中性子線やニュートリノのように相互作用の小さなものは冷蔵庫は通り抜けるでしょう。しかし、中性子線も多量になると生命はダメージを受けるでしょう。ニュートリノは冷蔵庫はおろか人体を簡単に透過するでしょうが、まったく影響ないでしょう。
No.3
- 回答日時:
あの冷蔵庫、鉛を使っている、と文字か何かで出ていたと思います。
もし10cm程度の鉛があれば放射線はかなり弱まると思います。(そんな冷蔵庫は持ち上げられないし、床が抜けるでしょう)爆風で吹き飛ばされる位の至近距離ですから、直接の放射線は防げたとしても、その周囲に放射性物質が残っているでしょうから、非常に大きな影響があるでしょうね。
冷蔵庫、鉛は使わないでしょうね・・・。
No.2
- 回答日時:
映画ですから・・・何でもありということだと思います。
放射能を遮断するなら、鉛などの分厚い金属やコンクリートなどが必要と思いますが、そこまで厳密に考えると映画というエンターテイメント的に面白味がなくなるので・・・冷蔵庫になったと思います
No.1
- 回答日時:
冷蔵庫が鉄で出来ているので多少はましかも知れませんが、それほどの効果は期待で来ません。
放射線を阻止する力は、だいたい物質の密度×厚さできまります。なので、1cmの鉄板の効果は10cmのコンクリ程度でしょう。あと、放射線の成分である中性子には鉄板はまるで効果がありません。以上、「放射線」の通し難さにかんする質問と解釈してお答えしました。「放射能」とは違いますが、「放射能を通し難い」とは普通聞かないでしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫は突然、壊れますか? 冷蔵庫が壊れました。 冷蔵庫を使用し12年経ちました。 お昼に買い物に行 30 2023/08/15 12:21
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫なしの生活を1年ほどしていますが、不便に思うことがあります。 5 2023/08/08 16:23
- 冷蔵庫・炊飯器 今の時代でも冷蔵庫も 2 2023/06/21 23:03
- 人類学・考古学 【化学】古代中国のお茶が白濁していた理由を教えてください。 お茶が白濁するには現代の 1 2023/05/11 22:48
- 冷蔵庫・炊飯器 パナソニックの2006年の冷蔵庫 10年以上梅の冷蔵庫は電気代を食うのでしょうか 最近の冷蔵庫にすれ 5 2023/02/10 19:40
- 引越し・部屋探し 冷蔵庫の運搬と処分 3 2022/09/21 15:22
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫 AQUA 故障 AQR-361E 今朝、冷蔵庫を開けたら、氷が溶けて、冷蔵、冷凍共に冷蔵機能 2 2022/06/23 11:47
- 冷蔵庫・炊飯器 教えてください 一人暮らしをするのですが冷蔵機能だけの冷蔵庫でも生活していけますか? ビジネスホテル 9 2022/03/29 11:01
- 冷蔵庫・炊飯器 【家庭用冷蔵庫メーカーは冷蔵庫に10万円以上もする進化と改良を続けているはずなのに、家 7 2023/06/23 17:43
- エアコン・クーラー・冷暖房機 うちは冷蔵庫もエアコンも洗濯物を乾かすための乾燥機も無いんですが、これって貧乏よりも下になるんでしょ 4 2023/07/16 10:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
放射線計測についての質問です...
-
放射線について
-
なぜ高濃度の放射線を浴びると...
-
のエネルギー貯蔵バッテリーメ...
-
なぜ、イオンのM殻は18個まで入...
-
一分子の基底状態と励起状態の...
-
位置エネルギー U
-
規格化って何?
-
干渉して打ち消しあった光の波...
-
「ダブルダブレットとトリプレ...
-
スピンの平行 反平行について
-
「現象論的」という言葉の意味...
-
XPS(ESCA):Ga2p1/2,3/2、この1...
-
「U = mgh」の「U」は何の略な...
-
相対性理論を正しく理解するた...
-
高校物理の力学の質問
-
電子軌道のエネルギー準位 スピ...
-
モル分率から原子パーセント(...
-
人間のジャンプ時の衝撃値は?
-
ラザフォードの実験について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉛と放射線
-
電離箱線量計の方向依存性について
-
鉛は放射線遮っても、なぜ、放...
-
広島に原爆が落ちたとき、もし...
-
原発の放射性廃棄物の半減期は?
-
この問題の計算方法が分かりま...
-
CPMとBq(ベクレル)の違い
-
核や放射能について
-
放射線について
-
鉱物愛好家所持のウラン鉱石か...
-
γ線の放出エネルギー
-
崩壊図について
-
水で放射線は洗い落とせるもの...
-
東海村の臨界事故
-
原発事故などで発生する放射性...
-
ニュートリノは雨や水で流れま...
-
放射性物質は保存することしか...
-
PINフォトダイオードでアルファ...
-
放射線計測についての質問です...
-
屋内と屋外で放射線の被曝量の...
おすすめ情報