プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「自己中ではない」と言い切れる人の方が、本当の意味で『自己中』かな・・・なんて思ったりもします。

皆さんは自分をどう判断していますか?

A 回答 (12件中1~10件)

 人間は基本的には自己中心的な存在です。

それは意識をもっているが故の所作なのです。意識の源は自分を基盤として発せられるものであるから、それは不可避的に起こります。したがって、「自己中ではない」と言い切れる人がいたとしたら、人間の意識に関する分析が未熟な方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どもどもです。

とてもムジュカチィ~ですが(笑)、とても説得力の有る回答ですね。素晴らしいです。

「認識していた以上に自分が自己中心的存在である事」に気付かせてくれた人に感謝したいと思います。

有難うございました。

お礼日時:2003/02/09 00:51

「人は誰でも自己中!」に一票で~す。



ブッダが生まれたときに、片手の指が上を指し反対側の指は下を指していて、それが「”天上天下唯我独尊”上にも下にも自分より尊い者はいない」を表している。と弟子が広めたとかって話がありますが(我が子も含めて赤ん坊は誰でもこんな格好をするときがある)、これは”自分が一番偉いんだぞ”と言ってるわけではないそうです。

人は誰でも、”自分より尊い者はいない”だから”みんな尊いんだよ”自分を尊いと思うように他の人も尊ばなければいけないよ!ってことなんだそうです。

高校の時社会科の先生が「仏教は宗教ではなく哲学だ」と言ってまして、???だったのですが、この話を聞いたとき少しわかった気がしました。

自己中!いいじゃありませんか。でも自分以外のヒトも自己中なんだから、それぞれの自己中を尊重して、自分の自己中で相手を傷つけないように折り合いを付けながら生きていけば。。。

お聞きになりたいことと回答がずれてたらごめんなさい。

この回答への補足

この欄をお借りして皆さんにお礼申し上げます。(oobankobanさん、ごめんなさいね)

あまり長く質問を置いておくのは好きではありませんので、「自己中心的だと断言できる方」の登場はありませんでしたが、締め切ろうと思います。

少し自己嫌悪に陥りかけていたのですが、随分元気になりました。
色々なお話が聞けて、ホント勉強になりました。
一人の人間が自分の価値観のみで生きていくと、とても視野が狭くなりますよね。
自分から見て「正しい」という判断のみで進んでいくと、相対性に欠けてしまいがち。
非常に難しい。でも非常に難しいからこそ、生きてる意味がある。

これからの人生、他人の喜びを自分の喜びと重ね合わせながら、生きていけたらと思います。
今、とても幸せな気持ちになっています。
この気持ちはきっと家族にも伝わると思います。
一人一人の人間の幸せが、周りの人間の幸せをも生み出すのかもしれませんね。

最後になりましたが、ポイントをつけるのはとても嫌なのですが、つけないのもどうか・・・と思いますので、とりわけ印象に残った言葉を下さった方に贈りたいと思います。

皆さん本当に有難うございました。

補足日時:2003/02/11 09:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

>お聞きになりたいことと回答がずれてたらごめんなさい

明確な回答があるとは思っていませんので全くOK!ですよ。皆さんから色々な意見をうかがうことが出来て本当にうれしいですし、とても勉強になります。感謝しています。

さて、私は以前、学校の子ども達と保護者の前で話す機会がありました。
PTAとしてはかなり盛大な企画だっただけに、内容に関して事前の打ち合わせをしましたが、その中でとても気になったのが「友達を大切に」を強調したがる姿勢でした。
自己の確立していない子ども達にとって、まず大切なのは「自己を大切にする」ことだと思ったからです。
自分を大切に出来てはじめて、他人も大切に出来る。だからまずは自分を大切にする。このことをおろそかにしては何一つ成り立たないと思うのです。
しかし、どうしても世の大人たち(実は私もその一人です)は他へのいたわりを優先したがる。
確かにそういう教育も大切なんだろうけど、どこか空回りしてる気がする。
自分を大切にする事と、自分勝手を勘違いしてるのかな~なんて思ったりして。
それがNo9さんのおっしゃりたい事ではないでしょうかね。

非常に残念だったのが、子供たちが一人一人将来の夢を語るコーナーがあったのですが、数週間前の参観日に出ていた『たこ焼き屋さん(←関西なもんで・・・笑)』とかそういうのがなくなっていて、「人の役に立つ仕事がしたいです」とか「○○になって恩返しがしたいです」など、明らかに「親の影響を受けたな」と思える『夢』が語られました。
素直に良い事であるとも思えましたが、それ以上に私は何だか淋しかったですね。
で、その後に私が保護者代表として話したのですが、「とても素晴らしい夢ですね。でもまずは自分自身が本当にやりたい事を探すことから始めると良いかもしれませんね」という言葉から・・・。先生方にとっては「あら・・・」ってな感じだったかもしれませんね・・・(笑)。不評だったかもしれません。

>人は誰でも、”自分より尊い者はいない”だから”みんな尊いんだよ”自分を尊いと思うように他の人も尊ばなければいけないよ!ってことなんだそうです

本当にその通りだと思います。
有難うございました。

お礼日時:2003/02/10 21:10

No.2です。

少し気になる回答がありましたので、再回答いたします。

No.9の方へ

>その区別を厳然とすることなく、ただ漫然と「自己中」ということで話をすれば皆さんの様なことになってしまいます。

 というあなたは、それぞれの回答について、一括りにして認識していませんか?確かに、概念を既定した上で物事を語るべきですが、そのように要求されているあなたが、それぞれの回答を峻別しているようには思えません。

 たとえば、「もし、この両者がはっきり分かれるものではなく、連続的なものであるという主張をするならそれなりの例示を示していただきたいものです。」と述べておられますが、では誰がいったい「連続的なものである」と主張しているのですか?相手にそれを要求するのであれば、その前にあなたが主張するための根拠を提示するべきです。

 また、あなたは「専門家」と称しておられますが、それは誰が判断しているのでしょう?あなたが中心となって評価・判断しているはずです。違いますか?私の場合、かかる意味で「人は自己中心的である」と認識しており、存在論的にはそのようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家・・・正直私も「何の専門家じゃろか?」と思ってました(笑)。

しかしizumokunさんもそうですが、私なんかよりはずっと知識が豊富で、多分私とは次元が違いすぎなのかな?って感じました。

私からすれば、お二人とも立派な「専門家」ですよ。

私自身質問する時点で、どれくらいの方が答えてくださるかな?と感じながらも、あえて曖昧な表現をしました。これは事実です。
しかし、ある一点のみで捉えようとすれば、必ず『正解』を導き出す事が可能になってしまいます。
しかし、私の悩みはまさにその『正解の無い』ことに対して自分がどう捉えどう判断するか、そこにあるのです。

『自己中心的』という一つの言葉が与える印象は、まさに人それぞれなんですよね。
宗教的、哲学的、または実生活を通した経験談であったり。
実社会の中では様々な価値観を持った人間が共存しなくてはならない。
一括りにして認識し様ものなら必ず弊害が生じる。
かといって自身の心は一つであるが為、相対する人間一人一人に瞬時に適応可能かといえば、それも超人的発想であるように思えまさに不可能。
ならば、「自己中心的でない人間」なんて実在するのか?ということになります。

もしその様に答えられる方がいるとすれば、何をもってそう思うのか?そこのところを聞いてみたかったのです。
たとえ思い込みであれ、その様に思えるにはそれなりの理由があって、その理由の中から、私に足りないものが見つかればなぁ~なんて考えてしまったもので・・・。

No9さんの回答はとても正しい回答だと思います。
私に理解できない点は、多分私にそれを受け止めるだけの知識と知恵がないせいだと思います。

izumokunさん、私の質問を気に掛けてくださって、本当に有難うございます。

お礼日時:2003/02/09 18:28

私の場合、自分は自己中心的ではないと言い切れません。



子どもを持つと、無償の愛みたいなものの存在に初めて気づき、自分より大切な存在ではありますが、さりとて自分の気持ちも大切なので、心が疲れた時や頑張った後は一人の時間を持つようにしています。(私も映画でいっぱい泣いてきます。)

お互いに自己中を認め合いながらも、しかも同じ時間を過ごしたい、話をしたいという関係になれたら、楽だろうなあ!と思います。
自分のことしか考えてない!と言われたとしたら、かなり心を開いた関係になれる可能性を秘めているとも考えられますしね。。。
自分のことも1番に考えているけど、あなたのことも2番ぐらいに大切だよ!てことは、かなりいい関係といえると思いますよ。

‘人に喜ばれることにしか価値を見出せず自分の事を大切にできない性格’で生き難くなっている人たちも多いように思います。
‘まわりの人たちも大切にできる自己中な人’はかなり魅力があると思いますね。

感じたままかなり自己中に書いたので、自信なしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>子どもを持つと、無償の愛みたいなものの存在に初めて気づき、自分より大切な存在ではありますが、さりとて自分の気持ちも大切なので、心が疲れた時や頑張った後は一人の時間を持つようにしています

全く同感です。
『母親』ってなんだかすごく重い響きをもつ言葉ですよね。
母親になった瞬間、背中に何かがとりついたかのような気分になりました・・・笑。
ですので、独身を通されているNo5さんの気持ちも良く分かるんですよ。
私は子供には「親といっても、君達と同じ一人の人間として限り有る時間の中で生きているんだ。だから時々よそ見してる時もあるかもしれないけど、そんな時は自分から声かけてきてね!」って言ってます。
勿論、親としていい加減な事をしている“つもり”はありません。
子供も自分の方を向いてくれていて当然とは思っていないようです。
コミュニケーションはサイコー!にとれていると感じていますしね。
有難いことに、とても優しい子に育ってくれています。かわいいですよ息子たち!

ところで、自己中心的であるにもかかわらず、それを否定して生きていくのもなんだかね・・・。

>自分のことしか考えてない!と言われたとしたら、かなり心を開いた関係になれる可能性を秘めているとも考えられますしね

この言葉、とても心に響きました。そうですよ、その通りですよね。
もっと仲良くなれるよう、少しは大人になって(笑)頑張ります。

本当に有難うございました。

お礼日時:2003/02/09 17:56

ご質問者および他の回答者の方々をシラケさせてしまうかもしれませんが・・



「自己中心」すなわち主体性を持つということと「自己中心的な性格」つまり自分の利益しか考えない言動をするということとは異なります。

あらゆる人にとって、その人の人生の主役はその人自身であって、それが他の人に代わり得ることはありません。例え、マザー・テレサの様に他者に対して献身的な一生を送ったとしても、その人生を選び行動したのは彼女自身でありますから、彼女の主体性は存在しその限りにおいて自己中心と言えましょう。

しかしながら、一般的に言う「自己中心的な性格」というのはそのようなものではなく、自己利益を計りそのために他者に不利益を与えても構わないとする態度・行動をする性格ではないでしょうか。

この両者は人間性というものを考慮する場合のレベルが違うものです。その区別を厳然とすることなく、ただ漫然と「自己中」ということで話をすれば皆さんの様なことになってしまいます。(もし、この両者がはっきり分かれるものではなく、連続的なものであるという主張をするならそれなりの例示を示していただきたいものです。)

一例として、質問者であるmasa-pata- miyaさまが、お礼の中で述べられている子育てについて考えてみます。
>どの家庭も皆ね、親の感性で子育てするんです。
これはまったくその通りですし、否定のしようがない一般的にあてはまることです。しかし、子供を親の付属物・所有物とみなして、自分の思うとおりに子供をふりまわし動かそうとする子育てと、子供にも独立した人格がありやがてはひとりの社会人になるということを意識して育てる子育てには違いがあると思いませんか。

あるいはまた「子供も独立した一個の人格」であるから子供の意見・考え方を尊重するという子育てと「独立した人格ではあるが社会の一員」であるから社会で暮らすのに必要なルールなどを教えしつけていく子育てとが同じであるとは思えません。前者は結局、自分勝手な行動を抑制することは悪という考え方に繋がりやすいですし、後者ではルールの中の主体性発揮を求めることになると思います。

もちろん、どのような育て方をするのも「親の感性」です。しかし、やっぱり自己中心的な育て方とそうでない育て方があるとは思いませんか。

ここでのご質問には、違いを区別する必要のある具体的な段階と、その土台となっている抽象的で一般的な段階とを混同することによる無用の混乱があるのではないかと思います。

なお、蛇足ですが、私はこのような言葉の定義をあいまいにしたまま行われる論議に抵抗感を覚え、余計なことと知りながらそれを是正しようとしてしまう自己中心的性格の持ち主です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ丁寧な回答を賜り誠に有難うございます。
さて、

>子供を親の付属物・所有物とみなして、自分の思うとおりに子供をふりまわし動かそうとする子育てと、子供にも独立した人格がありやがてはひとりの社会人になるということを意識して育てる子育てには違いがあると思いませんか

違いはあるに決まっていますね。というか全然違いますね。
誰しも「子供にも独立した人格がありやがてはひとりの社会人になるということを意識して育てる子育て」を前提として日々努力を重ねる。
しかしどこまで行っても「つもり」でしかない気がします。
こういった極めて抽象的な表現をするとその様に思えますが、日常のひとコマひとコマに自己中心性に甘んずること無く子育てが可能か・・・と考えれば、それは無理ではないかと。
余談ですが「私は子供を振り回している」なんて明言する人は多分いないですよね(笑)。

で、
>自己利益を計りそのために他者に不利益を与えても構わないとする態度・行動をする性格ではないでしょうか

この観点からすると『子育て』は自己中心的ではなくなります。

>「子供も独立した一個の人格」であるから子供の意見・考え方を尊重するという子育てと「独立した人格ではあるが社会の一員」であるから社会で暮らすのに必要なルールなどを教えしつけていく子育てとが同じであるとは思えません

これは「」内のそれぞれは正しいですが、そのあとの説明が問題です。
この二つは比較すべき対象ではなく、『どちらも』実践すべき対象であります。
何故比較されたか・・・残念ながら私には分からないのです。

>蛇足ですが、私はこのような言葉の定義をあいまいにしたまま行われる論議に抵抗感を覚え、余計なことと知りながらそれを是正しようとしてしまう自己中心的性格の持ち主です

仰る通りです。しかしながら是正可能なほど説得力はありませんでした。
プロフィール拝見させて頂きました。
2度までは回答するが・・・と書かれてありましたので、もしお暇でしたら又是非ご意見お聞かせ下さい。

有難うございました。

お礼日時:2003/02/09 08:48

素早いお礼有難うございます。

再び#5のA-_-Aです。

他の方へのお礼で気になったのがあったので…。

<気を回しすぎて駄目なときもあります>
そうなんです。人によって自己中になるジャンルが違うと思うのです。うまく説明できませんが…。
友人は何でも(特に料理)人と分ける人で、例えばサラダとか分けやすいものや、個数が人数よりかは少ないけど一つの大きさが箸で切り分けるのに充分な大きさならいいのですが、ゴマ団子など「分けるのに無理があるやろ!」っていうものまで分けてくれるのです。ハッキリいってそれは私からしたら「もうええやん。全部食べ。」って感じです。でも意地でもちぎってでも分ける…、と。自己中じゃないのも迷惑なときもありますね。特に友達なんだから、それくらいの自己中は許せると思いますが。私は「コレ食べるで」と宣言してとっとと食べます。逆にそれが許せない人もいるかも(笑)そこが“ジャンルの違い”かな?要はコレも相手との“相性”だと思います。

何度もしょうもない書き込みで失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度有難うございます。

私は、皆で取り分けて食べるということ自体をあまり好みません・・・実は。
落ち着いて食べられないでしょ。
私はお酒を飲まないので、飲みに行った時は必ず一生懸命食べます(笑)。
で、自分がどうしても食べたい物は「これ一人で食べてもいいかな?」と断ってから注文します。
「いいよ!」とは言ってくれていますが、皆心の中ではどう思っているのかな?

考えれば考えるほど、不安になります。

有難うございました。

お礼日時:2003/02/09 08:16

人間は自己中心的だという意見には、原則賛成です。



しかし、それだけでは生きていけないことは、多くの人が
気づいていると思います。

そして、そのことにどれだけ気づけるかが、よく生きれる
かどうかの要になっているのかもしれません。

以前に似た質問の回答をしたことがありますので、参考まで
に読んでみてください。

『利己的って・・・』
 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=152690

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=152690
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>もっと人間的に成長すると、他のために何かをすることで自分が喜びを感じる
ことに気がつきます。この場合、対象は人でも動物でもかまいませんが、人の
方が喜びの度合いは大きいでしょう。
こうなると、喜びを求めるという意味では利己的ですが、自己中心性はほとんど
なくなっています(参考URLからの引用)

他(人)のために何かをするのは大好きです。私の場合、きっとその『方法』が問題なのだと思います。
その部分は私自身で見つけ出すしかないですね。色々と自分を探ってみようと思っています。←30後半にしてこの始末です、情けな~い。

「喜びを求める」ために他(人)を利用していると捉えると、やはり自己中心的になりますね。
自分ではそのつもりは無くても、そう受け取られると。
「つもり」は、やはり「つもり」でしかない。

自分が正しいと仮定する意見を、相手に媚びることなく自然体で上手く伝えられたらいいなぁ~なんて思っています。

以前このサイトの回答で「自信あり」にチェック入れて回答したら非難されました。それは私も悪かったので当然ですが(苦笑)。
私は余程でない限り「自信あり」にしていました。自分の意見ですから、自信無かったら答えませんし。答えたとしても役には立たないですよね。
「この考えも自己中心的なのかもしれない」と、今自信なくしています(笑)。

ここ最近、人生に躓いています・・・。が、立ち直りは早いです。がっはっはぁ~。

有難うございました。

お礼日時:2003/02/09 02:49

人間は基本的に自己中心的にできていると思います。


ある僧侶の法話で聞いた話です。あなたの前に自分の写った集合写真があるとします。まず、ほとんどの人が写真を渡されたら、自分を探します。それから、他の人を見ます。これが、人間が自己中であることの証明になるそうです。おそらく自分の写り具合を確認しない人はいないでしょうね。この話を聞いてなるほどと納得したので書き込みをしました。ちなみに私も自分の人生の主役は自分という考えなのでかなりの自己中です(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これもまた説得力の有るお話ですね。

私も間違いなくその一人です。
私の場合、あまりに写真うつりが悪い時は、上下逆さまにしたりして、一体どの方向からだと、ちとはマシに見えるかまで見極めてから他の人を見ます(笑)。

しかし、その自己中心的な部分をいったいどうすれば他人の気分を損ねずにやり過ごせるか、それが問題です。

自分が自己中だと認識しているにもかかわらず、その細かな部分にはなかなか気付けず、結果的に相手を傷つけている場合がある。
その部分に気付けたら・・・と思うのですが、思わぬところでしっぺ返しが来る。
こんな生き方で良いのだろうかと悩む日々。

こんな私でも、いずれは孔子のように「心の欲する所に従えども矩を踰えず」となれるのでしょうかね。
孔子でさえ70歳ですから、私は死ぬまで無理かしら。

有難うございました。

お礼日時:2003/02/09 02:01

私は“自己中”です。

周りにも「私は自己中に生きていく」と宣言しています。でも私の中の“自己中に生きていく”は“人生一度しかないからある程度自分で責任を負える範囲で好きなように生きていく”ということです。

例えば、
今度も東南アジアに20日ほど行くのですが、女性が一人でこんなことすると「危ないからダメ」と反対する両親もいるかも知れませんが、もし反対されて行かなかったらどうせ私自身このあと後悔するだろうし、後悔を引きずったまま死んでいくより、好きなことをしてる間に死んだほうがマシかな…と。だから行きます。
結婚についてもいい人を見つけて孫を見せてあげたら喜ぶんだろうけど、私自身今の生活がなくなるなら結婚はしたくないし、自分の時間が奪われる子供も欲しくないのでしようとは思いません。結婚する気ナシ宣言もしてます。

ただ何かの時には、ほんとに仲のいい友人にはちゃんとそれは許せる自己中なのか許されない自己中なのか指摘してもらうようお願いしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宣言するのも良い方法かもしれませんね。

私は現在のところは専業主婦(もうすぐ兼業かな)です。
とても素敵な生き方ですが、東南アジアには気を付けて行ってきて下さいね。
私はストレス溜まると、原付バイクに乗って映画館のレイトショー観に行きます。
帰ってくるのは夜中の1時を回るときがあります。←この方がよっぽどアブナイかもね(笑)。
このように非常に小さくまとまって生きています(爆笑)。

私ね、子育ても自己中だと思うんですよ。どの家庭も皆ね、親の感性で子育てするんです。正解なんて無いと思うし。
結婚生活もそうです。夫婦が同じ感性で生きて行く必要など無いですし。ですから時折討論に近い会話もあったりします。
勿論お互いが自分の意見を正しいと仮定した上で意見を述べ合っています。
でもそんなぶつかり合いには『生きてる実感』があります。

自己中を非難しあって生きていくんじゃなくて、認め合って生きていけたら、本当はそれが一番良いと思っています。

有難うございました!

お礼日時:2003/02/09 01:39

自己中にならないように気をつけているというところでしょうか。


だれでも自分が一番大事だものね。本当のところは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、気をつけているつもりが・・・ってとこですね(笑)。

なかなか大人になりきれません。ええ歳してね。情けないです。

子供に「自分のことばっかり考えんと、友達のことをまず第一に考えるんやで!」な~んて偉そうに言いながら、「それはあんたのことでしょ」とそっと自分に問いかけたりしています。

気を回しすぎて駄目なときもあります。
毎日悩んでいます。はっはっはぁ~ぁ~←ため息(笑)。

有難うございました。

お礼日時:2003/02/09 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!