電子書籍の厳選無料作品が豊富!

国立病院のダイエット方法において、何日目かにサラダとか酢の物とか野菜スープを食べると書いてありましたが、どれくらい食べていいものなのでしょうか?
あと何日目かの一食にチーズを食べるようにと書いてありました。私はどうしてもチーズが食べられないんですが、何か他の食品で置き換えられないでしょうか?
卵は豆腐に置き換えてもいいみたいですが・・・。

A 回答 (7件)

こんばんは!!


私が以前国立病院ダイエットをしたときは、メニューに載っているものはすべて食べなくてはいけないと書いてありました。
あと、食べる量は気にしなくても良いとも書いてありましたよ!(^^)!
(但し、牛肉のステーキや焼き鳥は分量が決まっていたような気がします)

あと、私もチーズが嫌いだったので勝手に豆腐に変更してました(笑)

私は、このダイエットで10キロ痩せました(元が多いから・・・)
でも、二週間後すぐに普通食(もしくは、以前の食生活のような食事)にすると、
必ずリバウンドしますから、気をつけてくださいね!!
ダイエット頑張ってくださいね(^_-)-☆応援してます!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
チーズも豆腐に代用できるんですか。
私もそうしてみようかな・・・。
ってゆーか2週間で10キロってすごいですね。
みんなだいたい5キロはダイエット成功してるみたいですけど。
なんかやる気が出てきました。

お礼日時:2003/02/12 03:36

No6さんへ


私はリバウンドしていませんよ!!
    • good
    • 0

無理な食事制限で短期間に体重を落としても、元の食事に戻せば確実にリバウンドします。

医師が危険だと言い、しかもリバウンドすることがわかっているダイエット法を薦めるのはあまりにも無責任ですよね。自分もリバウンドしたっていうのに。

参考URLを見て下さい。
国立病院ダイエットではありませんが、「自分が大丈夫だったからあなたも大丈夫」などと言って妊婦が利用したら危険なダイエット食品を他の人に薦める無知な人の事例です。こういう人達は自分の言動にどうやって責任を取るのでしょう。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/insight/syokuhin/kike …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイクロダイエットの所かなんかで栄養のバランスが整っていればカロリーが少なくてもリバウンドしないって聞いたんですけど、これが本当だったら国立病院ダイエットはリバウンドしないんじゃ?とか思いました。
でも私このままだとゼナドリンとかああいうダイエット薬関係とか絶食とかに走っちゃいそうなんで一度だけでもこのダイエット試してみます。

お礼日時:2003/02/12 03:50

まともな食生活とまとも日々の適度な運動・・・


これをやってれば、ま・と・も な体型になりますよ。


何とかのダイエット法っての、いい加減でやめませんか?

今までの太ってきた生活習慣と食習慣思い出してください。

それの反対の事を同じだけの時間をかけてやれば見事に

ま・と・も な体型になりますよ。


どっかの国の国立病院の方法なんていったいどっから聞いてきたんですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もアヤシイなーって最初思ったんですけど、知り合いのお医者さんも国立病院ダイエットの事を知っていて良いらしいという事を聞いたので試してみようかと。

私ってストレスですごい量食べちゃったりして太るんですね。
だから短期間の確実なダイエットじゃないと成功しないなと思って(^-^;
普通の食生活できれば・・・っていつも思います。

お礼日時:2003/02/12 03:47

No1です!(^^)!


私は国立病院ダイエットを2回したことがありますが、
ちゃんと妊娠して、子供を生みました。
安心してって言うわけじゃないけど、国立病院ダイエット=妊娠できない体に
なるってことはないと思いますよ。
ただ、標準体重を美容体重に落としたいからダイエットしたいという場合は
このダイエットはお勧めではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美容体重にはあまり向いてないんですかぁ(ちとがっかり)
でも今の体重が標準かわからない(怖くて計れない)から一応チャレンジしてみます。

お礼日時:2003/02/12 03:43

 国立病院ダイエットですか・・・懐かしいですね。


炭水化物Cutが苦手な日本人には難しいと思いますが、
メニューが固定されているので、やり易いですよ。
 
 量に関しては、常識の範囲内ならば問題ありません。
ステーキを1Kgとか食べたり、脂身ばかり選んだりetc.・・・、
でも笑い事でなく、やってしまう人も多いですけど(笑)
 少し、テクニック的なことを簡潔に示しますと、
・肉類は冷えてなくても良い。
・羊の肉は、牛肉で代用できる。
・サラダを食べる時、糖分があまり含まれていないドレシッグを使う。
・ゆで卵は、1個→2個にする。
・蛋白源は、制限しない。(1Kgはダメですが)
・2週間経過後、通常のDietに戻すと、かなり効果が高くなる。
というところです。

 俳優の大杉漣さんが、去年行ったとか言ってましたから、
そんなに廃れたDietではないと思いますが、
炭水化物Cut型のDietは、医師会と政府が断固反対するので、評価は悪いです。

 最後に、メニュー固定型ではないですが、
同じ炭水化物Cut型のDietであるアトキンス式のサイトを載せておきます。

参考URL:http://www2.plala.or.jp/eddie/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

炭水化物ダイエットって非難されやすいですよね。
確かに糖って大事なんだけど・・・。
私は小学校(高学年)と中学、高校とずっと夕飯は
ご飯抜きで生活していき、ダイエット成功しましたけど、最近炭水化物を食べずにはいられなくなってしまって・・・(反動かな?)
で、何を食べてダイエットしようかと悩んでいたので今回国立病院ダイエットに挑戦しようかと。

参考になりましたありがとうございました。

お礼日時:2003/02/12 03:42

国立病院ダイエットなんてでたらめを信じて実行しようとしている人が未だにいるなんて、ちょっと呆れてしまいました。



医師が教える1分ダイエットっていうHPを見てから、もう一度考え直して下さいね。生理が来なくなったっていう体験談もありますよ。将来、子供なんか産めなくなっても構わないというのでしたら国立病院ダイエット頑張って下さい。

http://www.web-doctors.jp/c_warning/c2001_12_07. …
http://www.web-doctors.jp/story/001.html

参考URL:http://www.web-doctors.jp/c_warning/c2001_12_07.html,http://www.web-doctors.jp/story/001.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構前に流行ったダイエットらしいですね。
でも私はつい最近知りました。
妊娠できなくなる・・・でも変な薬とか使ってないから平気かなぁとか思っちゃうんですが。
でもそのHPは読んでおきたいと思います。

お礼日時:2003/02/12 03:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!