
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
No.3の回答者です。
再びお邪魔します。前回回答の補足説明をします。
過剰な敬語表現であるか否かの線引きは、非常にあいまいで、
全ての文について同じ法則を当てはめられるかと言えば、そうではないですし、
状況によっても異なります。
また、
ご質問文にある「調子がよくなる」の「調子」は、
「お調子者」の「調子」ではなく、
たとえば、健康状態を表していることと推測します。
そして、
ご質問の趣旨は、おそらく、「調子」という言葉を温存して、
尊敬の表現に直すことを意図されているのですよね。
つまり、「調子」という言葉の‘軽さ’に適応する、軽い尊敬の表現がふさわしいと考えます。
「お体の調子がよくなられたそうで、私も安心いたしました。」
とするのが落としどころであって、
これ以上でも、これ以下でもない、というのが、私がこれまでの社会人経験で得たバランス感覚です。
それではおかしいとお考えになる方々もいらっしゃることでしょう。
しかし、少なくとも、私の経験からすれば、もっとも妥当な敬語表現なのです。
具体的には、たとえば、学生時代の恩師に対しては、話し言葉としても書き言葉としても十分使える表現ですし、
会社のボスに対してなら、むしろ、丁寧すぎるぐらいです。
説明が長くなりましたが、前回回答は、上記のことをすべて踏まえた上で書いたものなのでした。
以上、ご参考になりましたら。
No.6
- 回答日時:
No.4さんが二重敬語と書かれているのは、以前ご紹介した資料に記載してありますが、例えば「お読みになられる」のように、「読む」を「お読みになる」と尊敬語にした上で,更に尊敬語の「……れる」を加えたものの場合ですので、ご注意ください。
「調子が良くなられる」は、この例とは異なります。
また、同資料を引用しますが、二重敬語であっても慣用的に使われ、定着しているものもあります。
以下、引用
【習慣として定着している二重敬語の例】
・(尊敬語) お召し上がりになる,お見えになる
・(謙譲語I)お伺いする,お伺いいたす,お伺い申し上げる
No.5
- 回答日時:
「調子がいい」とは、悪い意味に使われます。
例えば、「あいつめ、調子がいいことばかり言うやつだな」というように。つまり、「調子がいい」は、「相手が気に入るようなことを言ったりして、気を引くのがじょうずである。」という非難がましい言い方なのです。ですから目上の人に向って「調子が良くなられる」とか、「調子が良くなられる」とかの言い方は避けるべきでしょう。誤解され、ご機嫌を損ねるのは確実です。
「機械の調子が良くなる」なら構いませんが、人間について「調子が良くなる」と表現するのは、意図的に悪い意味に使う場合のほかは、避けるべきでしょう。

No.4
- 回答日時:
本当に敬意を表さなければならぬ相手に向かっては
正式の尊敬表現「調子が良くおなりになる」です。
「お+動詞の連用形+になる」の定型表現です。
「なる」*2で不恰好と思ってはいけませんよ。
敬語は理論的に使うものですからね。
敬語の運用経験が浅いヒトへの厳重注意として
「になる」を「になられる」として「れる」をつけルと
二重尊敬表現になるということです。
近年なんでも機械的に「れる、られる」で済ます
ズボラ人間が大増殖中なので伝染に気をつけてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「~されてください」は尊敬表現として間違っているか正しいか? 8 2022/09/17 21:04
- 片思い・告白 バイトで、同い年で後輩の女の子がいます。 その子は控えめだけど、男女問わず愛想が良い子です。 バイト 3 2022/12/09 19:33
- その他(悩み相談・人生相談) 返信が遅いのに、敬語からタメ語に変えたがっている女性の心理について(訂正版) 返信が遅いのは相手を遠 1 2023/02/17 12:19
- その他(恋愛相談) 返信が遅いのに、敬語からタメ語に変えたがっている女性の心理について 返信が遅いのは相手を遠ざけるよう 1 2023/02/17 11:45
- 日本語 日本語はどのくらい難しいですか? 日本育ちの日本人です。 漢字検定の勉強をしてるのですが、同じ言葉で 3 2022/07/12 13:09
- 片思い・告白 バイトで、同い年で後輩の女の子がいます。 バイトの初日に、「タメでいいよ!」と僕は言いましたが、 そ 2 2022/11/26 17:06
- 片思い・告白 バイトで、同い年で後輩の女の子がいます。 バイトの初日に、「タメでいいよ!」と言いましたが、 「良い 2 2022/11/24 21:36
- ビジネスマナー・ビジネス文書 ご飯の‘’ご’’ 6 2023/02/26 18:09
- その他(悩み相談・人生相談) 敬語が使えない彼氏にイライラ。 私には2つ年下の大学生の彼氏がいます。 アルバイト先が同じで、彼氏は 9 2022/08/30 01:35
- 片思い・告白 大学3年の1浪済の男です。 大学4年の先輩A(女性)から、ゼミで会った時に毎回、 「タメ語で良いで」 1 2023/01/25 15:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
至急 教授にメールを送りたいの...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
「聞いたと思うけど」の敬語
-
「ご変更される」は敬語として...
-
「人を訪ねる」の敬語
-
「お運びいただき」と「お越し...
-
「読まれてください」という表...
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
「○○がございますのでお送りい...
-
「お忙しくていらっしゃる」の...
-
こんなときの敬語表現。。。教...
-
売っていますを丁寧に言うと
-
「何をされてらっしゃるんです...
-
「ですけど」と「ですが」
-
願います。って敬語?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
至急 教授にメールを送りたいの...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
「ご変更される」は敬語として...
-
「聞いたと思うけど」の敬語
-
敬語 お慕い申し上げています...
-
「お運びいただき」と「お越し...
-
「人を訪ねる」の敬語
-
売っていますを丁寧に言うと
-
「何をされてらっしゃるんです...
-
こんなときの敬語表現。。。教...
-
電話で「受け付けているか」を...
-
楽しまさせていただきました。
-
お受け取りされましたら
-
「受諾」の使い方を教えて下さ...
おすすめ情報