アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

愛知学院大学の新入生特待生制度が今までの2倍の270名になったようで、前期A日程の合格者から選ばれるようです。
そこでA日程の合格者から270名の特待生を出すと、2.8人に1人が特待生になる計算です。
しかも、各学部35名までなので5学科ある文学部よりも1学科しかない総合政策学部のがなりやすいように思えます。(総合政策学部はA日程の募集人数が70名なので、特待生が最大で二人に一人になってしまい、文学部では4人に1人になってしまいます。)
そもそも270名の選抜方法は全学部一括して行い、上位270名なのでしょうか?もしそうなら、仮に270名全員文学部だった場合、各学部35名までの枠を超えて、特待生が出るのでしょうか?
それとも他の学部から特待生を出すのでしょうか?だとするとこの場合、極端に言えば、36位の人が特待生になれずに、505位の人が特待生になれてしまうことになってしまいます。(もちろんそれ以降の順位の人も)
このことが、どうも納得がいかないというか、よく理解できないです。
どなたか分かる方よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

各学部35名までならその通りです。


で、
>2.8人に1人が特待生になる計算です。
これが間違っているんです。
合格者の上位35名まででしょう?入学者の上位35名ではないのですよ。
昨年の数字では、
前期A日程
募集   699
志願  4469
受験  4368
合格  2198
で、最終的に合格手続きをして入学する人は、750人前後でしょう。
この中に、何人上位35番までがいるんでしょう。。。。
上位合格者はほとんど他の大学に合格したらそちらに行ってしまいます。行ってしまわないように、できることなら来てほしいからしてるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

去年のデータで言えば、志願者4469名の中から上位270名までで、その内の人たちが他の大学へ行ってしまっても、270位以降の人たちが繰り上がることはないということですね。
なるほど、納得できました。”合格者の上位”とは書かれていませんが、募集、志願、合格者人数を考慮して考えると、やはりそのようです。
僕が頭が悪いだけのことですが、愛知学院さんにはもう少し分かりやすく書いて欲しいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/06 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!