
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
雪国じゃ一家に1台♪
http://www.honda.co.jp/snow/
昔なら、かんじき使ってたなぁ・・・
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rakuzanso/ashi …
あとは、スノーダンプやプラのスコップとか。。。
>例えばガスバーナーで溶かすなどを考えていますが
多分、お金と時間が一番掛かるはず?
案外溶けないです、雪は。外気温も低いでしょうから。
それなら、地下水(清水)でも流した方が・・・(上水道は凍ります。)
結局どのへんの地域でどれくらいの雪があって、どれくらいやらなければいけないのか分からないので何ともですが、自分でせっせと片すのが一番早い?
No.3
- 回答日時:
融かすには莫大なエネルギが要ります。
1kgの氷を融かすには、1kgの0℃の水を80℃まで熱するのと同じ熱が要ります。
やかんで1Lの水をガスコンロで沸かすには時間がかかりますが、バーナーでも熱をかなり捨てる事になって無駄が多いですね。
ガスボンベ自体も冷えて圧が下がりますから、ボンベをバーナーで炙りながらですから、なかなか融かせないはずです。
プロパンガスは高いですし、バーナー自体も結構高いです。
自力で除雪したら30分で体も暖まるところ、何時間もかけて寒い思いする事になります。
自力でやるならいくつか道具は有った方がいいです。
離れた場所や、流雪溝に捨てるならスノーダンプが一番。
湿雪を数m離れた場所に積むなら、幅狭のスノープッシャーで後ろ向き180度に投げる(勝手に命名:背面投げ)するのが一番効率的。
軽い乾雪を寄せるなら、幅広スノープッシャーがいいですね。
あとは、鉄製スコップがあれば。
No.1
- 回答日時:
楽な除雪方法は業者に頼めば簡単です。
現在は安くなっておりタイヤショベルにダンプ一台で5,000~10,000円って所でしょうか。楽ですよ。ガスバーナーなどはお勧めしません。費用対効果が悪くお金が高くつきます。お金が無いなら地道に手で運びましょう。運動にもなりますし。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 送迎のバイトをしています。 雪国で、雪がすごくて、 明後日バイトが入っていましたが、おそらく溶けない 5 2022/12/20 03:14
- 北海道 レンタカーでの千歳空港から函館3月末移動 4 2022/12/30 16:38
- その他(住宅・住まい) 祖父が除雪の事で嫌がらせを受けていると言います。 6 2023/01/31 12:23
- スキー・スノーボード スキー板と雪質の関係 1 2022/12/28 22:36
- その他(車) 雪山を車で乗り越えようとしたらスタックしました。無理な運転をしましたかね?駐車違反になりますか? 6 2022/12/24 08:05
- 駐車場・駐輪場 工事で入り口が通行止めになるので、スーパーの駐車場に隣接するほうから出入りしてくださいと言われました 2 2022/12/17 02:17
- その他(バイク) 出雲市で働いており、通勤でスクーターを使っています。 これからの季節、雪が降るのでスタッドレスを履き 3 2022/12/13 17:44
- その他(住宅・住まい) 私有地への無断排雪について。 4 2023/02/02 01:24
- 訴訟・裁判 国内旅行ツアーで大雪で目的の観光地に行けなかった場合、キャンセル料を請求する方法をおしえてください 3 2023/01/03 18:18
- 化学 白色粉末の同定について 2 2022/11/17 23:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
息子、娘のアルバイトの送迎を...
-
「~という感じ」「~といった...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
隣家敷地から道路に砂が流れて...
-
自分流枕草子
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
「向暑の候」
-
理屈と屁理屈っていうのは、ど...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
束石の上に柱を載せただけの小...
-
もうそろそろに中一なって、す...
-
「向う」の送り仮名について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
町内班長の挨拶
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
「向う」の送り仮名について
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
雨の翌日のお花見は中止した方...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
拘らず・関わらず??
-
キシラデコール塗装3時間後に降雨
-
日本語について。 AおよびBが必...
おすすめ情報