
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
器をひとつ使うことになりますが、、、
1.お茶碗を一個用意します(どんぶりだと広がり過ぎなので)
2.玉子がくっつかないように、内側を水でぬらし
3.玉子を割りいれ、爆発しないようお箸で軽く黄身を突いておきます。
4.電子レンジに入れて50秒温める(黄身がまだ柔らかいですが
白身は固まって、器から剥がれる状態になります)
5.うどんを煮込む時に(弱火にした時)鍋に入れる
以上で、うどんと共に味が染みこんで美味しく頂けます。
朝の忙しい時にも、焦がすことの無いこのやり方は重宝してます。
玉子を溶きほぐして入れれば、スクランブルエッグになりますね。
夏のそうめんにも、柔らかめにしたスクランブルエッグはトッピングの
優等生です。(固め好みでしたらお薦めしませんが。。)
以上、反則気味の?ご提案ですが 一度はお試しを~。
No.5
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
別に卵は水から湯でなくても長く煮ていれば固ゆでになりますよそこでうどん以外の具、特に野菜などを出汁が沸騰したら入れて固めに茹でたうどんやそばを乗せて、卵を割って入れて、上にうどんかそばをかけて蓋をして強火にかければかなり固ゆでになると思います
私は讃岐うどん系の冷凍の物を使っていますが沸いたら野菜≪鍋スタイルなので白菜が主です、≫肉魚介類を入れて、肉や魚介類に火が通ったら冷凍のうどんを入れてうどんがバラけたら、卵を入れてうどんを上にかけて蓋をして、卵が固くなったら、味付けして出来上がりです
冷凍のうどんを使うと一回出汁の温度が下がりますので、そこで湧くまでに時間がかかりますのでちょうど良い硬さになっています
うどんを卵にかけるといっても卵が隠れる程度にしないと、そこまで白身が言ってしまうので少しだけ卵の上に乗せるだけで後はふたをすれば蒸し焼きになって固くなりますよ(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 玉子の賞味期限 9 2022/06/24 12:56
- レシピ・食事 行者にんにく味付け玉子 1 2022/05/12 15:57
- 日本語 卵と玉子 その2 10 2022/12/16 19:57
- 食べ物・食材 丸亀製麺風、明太釜玉うどん(空想再現) 7 2022/05/27 11:56
- 泌尿器・肛門の病気 中2男子のおねしょについて 1 2022/04/02 03:30
- 皮膚の病気・アレルギー 食物アレルギーについて質問です。 牛乳、玉子などそれが原因だと分からず毎日摂取して湿疹もどんどん酷く 3 2022/05/23 11:14
- 皮膚の病気・アレルギー 食物アレルギーについて質問です。 牛乳、玉子などそれが原因だと分からず毎日摂取して湿疹もどんどん酷く 1 2022/05/22 18:33
- 犬 全身毛玉の子のバリカン作業についてです。 お腹周りなど皮膚の柔らかい部分に毛玉があると短いバリカンを 1 2022/05/17 09:02
- 親戚 お年玉やめたいです。 今私がお年玉をあげているのは、従姉妹3人の子供合計7人です。高校中学小学幼児で 6 2022/04/22 02:07
- 親戚 親戚が居なくなってから 子供からお年玉を取るのでしょうか? 2 2022/05/28 18:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食べるのが遅いです。どうすれ...
-
市販の鍋焼きうどんについて 使...
-
首吊りに500回以上失敗して...
-
ごま豆乳鍋を作ったのですが、...
-
茹でた乾麺のうどんを冷蔵庫で...
-
たまに うどんとか噛まないでそ...
-
しゃぶしゃぶしたあとの汁で雑...
-
盛岡駅そばでわんこそばを食べ...
-
愛知県で、丸亀うどんの牡蠣ぶ...
-
玉子が底につかない方法
-
煮込みうどんに乾麺は?
-
うどんを揚げておつまみかた焼...
-
東京でわんこそばを食べられる場所
-
なぜ丸亀製麺は高くてまずいの...
-
うどんに七味唐辛子はかけますか?
-
丸亀製麺風、明太釜玉うどん(...
-
炊き込みご飯ではなくうどんに...
-
すき焼きにはうどんを入れて食...
-
うどんのカロリー
-
こんばんは。 皆さんの中でトラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ごま豆乳鍋を作ったのですが、...
-
首吊りに500回以上失敗して...
-
市販の鍋焼きうどんについて 使...
-
茹でた乾麺のうどんを冷蔵庫で...
-
食べるのが遅いです。どうすれ...
-
なぜ丸亀製麺は高くてまずいの...
-
煮込みうどんに乾麺は?
-
たまに うどんとか噛まないでそ...
-
しゃぶしゃぶしたあとの汁で雑...
-
玉子が底につかない方法
-
冷たい蕎麦とうどん、おつゆは...
-
菜箸やお箸でうどんをよそるとき
-
うどんのカロリー
-
正直、讃岐うどんより稲庭うど...
-
炊き込みご飯ではなくうどんに...
-
親子うどんは、オーソドックス...
-
うどんの茹で時間について うど...
-
丸亀製麺、看板の釜揚げうどん...
-
大阪のうどんって甘ったるくて...
-
丸亀製麺風、明太釜玉うどん(...
おすすめ情報