
5,6年前に購入したルーター「SOHO Road Lanner BRL-04」を使用しています。
現在ケーブルテレビの3Mbpsコースなのですが、
3月から10Mbpsコースに変更しようと思っています。
ケーブルのサポートセンターで「ルーターの最大容量(?)が低いとコースを変えても回線速度は変わらない」と言われたのですが、BRL-04が何Mbpsまで大丈夫なのかがわかりません。
>10BASE-T/100BASE-TXの自動認識に対応した4ポートスイッチングハブ機能を内蔵
と書いてあるのですが・・・・100Mbpsまで大丈夫という意味なのでしょうか?
あまりに的外れな質問かもしれませんが、どうしてもわからなくて。
ご助力いただけると幸いです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
#5さんの意見が正しいです。
>10BASE-T/100BASE-TXの自動認識に対応した4ポートスイッチングハブ機能を内
これは接続可能なケーブルの規格を指しているにすぎません。
↓過去記事によると質問者様のルータは1.5Mbps相当のスループットのようです
http://www.rbbtoday.com/news/20001206/2309.html
従いまして10Mbpsに変更しても処理速度が速くなることはありません。
以上
No.5
- 回答日時:
LANやWAN端子にある10/100Mbpsの 名称は その端子単独での規格です。
今件の問題は、LAN - WAN間での、端子/IO/CPU/ソフトなどの内部機能を経由してのトータルの性能(スループット)がどうかです。
古い記事を読むと、BLR-04は、その後継機のBLR-04Aで
「WAN-LAN間のスループットを従来機「BRL-04」に比べ、約2倍の3.8Mbpsに向上した」
とあります。
つまり、BLR-04のスループットは、よくて、2Mbpsということになります。
No.3
- 回答日時:
下記PDFによると「伝送速度 LAN側 10/100Mbps WAN側 10/100Mbps」とのことです。
10/100Mbpsの切替は自動選択ですから、LANケーブルさえ100Mbpsなら(いまどき絶対大丈夫でしょう)ルータも同様の性能が出る、と考えられます。
http://www.planex.co.jp/support/pdf/BRL-04FMX_ve …
No.2
- 回答日時:
古い製品なのでスループットが20M前後
実際はその半分程度でしょうからギリギリですね
安くて早いのもありますからつなげてみて
速度が出ないなら買い替えをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- Wi-Fi・無線LAN ChatWiFiについて。法的に皆様の意見をお願いします。 私はChatWiFiを契約し、初日に車で 3 2023/03/11 10:56
- VPN フリー wi-fi は安全ですか 自宅での wi-fi VPNを使用したら良い? 2 2022/05/31 04:12
- ルーター・ネットワーク機器 20人~25人くらい同時にWifiに接続しても大丈夫なルーター。 9 2023/01/06 11:17
- Wi-Fi・無線LAN 現在 家のWiFi環境でパソコンでネットに繋げるか?画像をダウンロードしたい 3 2023/03/13 15:23
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワークの機器(ルーター、スイッチ)選びについて 2 2023/03/16 22:12
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- FTTH・光回線 BIGLOBEが悪質です。契約先変えたいです。どこがいいですか? 今の契約は フレッツ 光ネクスト 3 2023/05/28 22:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiに接続して最大が1.8mbps...
-
wifiについて アップロードとダ...
-
USBハブを使うと速度は遅くなる...
-
CPU動作消費やメモリ消費などの...
-
Citraでゲームをしているのが場...
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
-
auひかり限定の速度の質問
-
どう考えてもインターネットの...
-
ノートPCに詳しい方
-
xpサービスパック2
-
無線Lanの暗号化はどれくらいの...
-
NetTune 設定
-
光ファイバーの通信速度が遅い...
-
インテルi5,i7とパソコンの処理...
-
PC速度がとっても遅いのですが...
-
速度を上げたいです
-
光にするにあたって
-
光に変えたら動画再生が重くな...
-
PATA100とSATAとSATAIIでは体感...
-
NTTのルーター(PR500KI)を使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リンク速度が1Gにならない
-
Wi-Fiに接続して最大が1.8mbps...
-
HUBで100と1000BASEの速...
-
LANケーブルの選び方
-
ルーターによる回線スピードの違い
-
光ファイバに変えたけど・・・
-
パソコンが遅いのですが、なぜ?
-
ハブの下位にある2つのルーター...
-
PC~ルーターのリンク速度低下
-
WiFi6の転送速度について
-
光回線にしたらLANケーブルも変...
-
ブロードバンドルータについて
-
スイッチングハブで
-
現在、WZR-1750DHP2を使ってい...
-
スイッチでこれくらい通信量あ...
-
インターネットが最近遅いです
-
ネットの速度が遅いのはなぜで...
-
wifiについて アップロードとダ...
-
Wi-Fiの回線速度をあげたい
-
WG1800HPを買ったんですが
おすすめ情報