プロが教えるわが家の防犯対策術!

受験の時の1日の勉強時間とかを詳しく教えてください。
勉強は量より質と良くいいますが、どんなふうな勉強の仕方が質が良いと言うのですか?

A 回答 (4件)

量も質も大事です。



http://www.matomemo.jp/2008/05/post_132.html
    • good
    • 0

質が良い=効率が良い 単純な事だと思います。


どれだけ勉強に集中できるか、無駄な事に時間を使わないか等。
その方法は人によって違うから自分に合うやり方を探す他ありません。
小学校低学年のうちに確立できれば尚可。
    • good
    • 0

部活中は2~3時間ぐらい(部活がある日は1~2時間ぐらい)


部活後は3~5時間ぐらい
でしょうか

>どんなふうな勉強の仕方が質が良いと言うのですか?
まずは当然ですが集中することです、これは勉強に限らずスポーツなどでも一緒だと思いますが集中しないでダラダラやっていてもしょうがないです

次に、目的意識をしっかり持つことです。問題集を解くにしても何となく解いていてもしょうがないです。例えば、計算間違いが多い人なら問題集を解くときに計算過程を丁寧に書くように気をつけるとか


後は、自分に必要な勉強をしっかり見極めることです。基礎がしっかり固まっているのに、基礎問題ばっかりやってもしょうがないですし、基礎が固まっていないのに応用問題ばかりやってもしょうがないです。自分に何が足りないかをしっかり見極めることです

この回答への補足

できれば各教科についてどんなふうに勉強していたかを詳しく教えてください。
自分は生物、化学、数学、英語、国語、地理を勉強しています。

補足日時:2009/02/18 09:48
    • good
    • 0

さすがに詳細はもう何年も前なので忘れましたが



とりあえずかぶっている
化学…高校の化学の教科書(独自)が結構良質だったので、これをまずは読みました。暗記するところは暗記
で、次は問題集ですが、これも高校が作った問題集があってとりあえずはこれを解いて、市販の参考書は何をやったか忘れました (苦笑
とりあえず、知識が足りないと判断したところはまた教科書を読んだりしてまた覚えなおし、理論の計算はとにかく問題をこなしましたね

数学…とりあえず大数シリーズをあと、何冊か適当に 一番勉強しましたね 好きだったんで
とにかく問題を解いてた印象ですね

英語…苦手でしたね 嫌いだったんで
これはまず英単語をひたすら覚えて 文法の問題集をとにかく解いてましたね 後は長文、英作、リスニングの問題演習
考えるとあまり勉強していなかったかも だから、成績はあまりよくなかったんですが

国語…古文は英語とほぼ同じ、漢文は確か早覚え速答法を使って覚えて、後は問題演習 現代文はZ会のみ (笑


全体的に問題演習が基本、適宜教科書や参考書を見直すと言った感じでしょうか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!