電子書籍の厳選無料作品が豊富!

火星には太陽系の谷で最大と言われているマリネリス渓谷がある様ですね。
確かに大きそうです。
しかし!地球にもプレートテクトニクスと言う、太陽系唯一の現象で作られた海溝があるではないですか!
千島カムチャツカ、日本海溝、伊豆小笠原海溝、マリアナ海溝が、大体繋がっているようなので、地球最大の谷はここでしょうか。

テレビではマリネリス渓谷をグランドキャニオンと比較して、その大きさを表現表現していますね。
でもグランドキャニオンは川が地表を削って作られた谷ですから、大きさが違うのは当たり前な気がして……。

地球の海溝の方がマリネリス渓谷より大きい気がするんですがどうでしょう?

A 回答 (3件)

失礼しました。

仰るように渓谷といっても成り立ちが
地殻変動説だったのですね。

この場合、地球上で該当するものはアフリカやアイスランドに存在する
大地溝帯、或いはサンアンドレアス断層から伸びる、
え~と、正式名称は忘れてしまいましたが、
地殻が生成される部分と思われますね。

今回のような比較は恐らく「外見」、
つまり地球上の地上に存在し、似たようなものと比較することで
そのスケールの大きさを表しているということであり、
比較自体に関して地学的な意味はないと考えます。

ご質問への直接の回答であるなら、前レスのとおり、
海溝群の方が明らかに大規模です。深さに関しても問題ありません。
有人深海探査艇による調査がなされています。
    • good
    • 0

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA% …

マリネリス渓谷のスケールはご指摘の海溝群と単純比較するならば、
確かに小さいと言えるでしょう。

ただ、海溝と渓谷はその生成過程が異なりますので、
比較に使用されないのです。

対してグランドキャニオンは

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9% …

にあるとおり、マリネリス渓谷と比較すると小さいですね。

マリネリス渓谷には昔、川が流れていたとされています。
グランドキャニオンもコロラド川が作った地形ですね。

成り立ちが同じものを比較しているだけですので、
もしも火星に海溝状の地形が発見されれば、
それを日本~マリアナ海溝などと比較する話も出てくると思いますよ。

この回答への補足

http://moon.jaxa.jp/ja/mars/exploration/MEX/topi …
によると
「このように巨大な峡谷がどのように形成されたのか、詳しいことはまだ分かっていませんが、火星の地殻上部に引っ張りの力が働き、その結果として地殻が裂けてできたのではないかといわれています。」

ということでマリネリス峡谷は地殻変動が作ったとされているみたいです。
海溝とは若干形成の仕方は違いますが、なかなか似ているようです。

ということは、やっぱりグランドキャニオンを比較対象にするより、海溝を相手にした方がいい勝負になりそうですね!

補足日時:2009/02/22 00:36
    • good
    • 0

たしかに海溝の方が深くて長いようですが、海の中で今に至るまで誰も直接見た人はいません。


音波探知機で深さを計測したから深いのだろうと言う事になっています。
つまり今もって海溝の深さは空想の世界なのです。
なんで学校の授業で空想を教えるのか真意が分かりません。
なら深さの見えるマリネリス峡谷の方に軍配が上がります。

私は余り空想の科学を信じないものでこういう回答になってしまいました。
ごめんなさいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにマリネリス峡谷も海溝も、直接見たこと無い(と言ってもチャレンジャー海峡には潜水艦で人が潜りましたけど)ですね。
でもそれを言ってしまっては天文学が成り立たない事になりそうです。

むしろ、マリネリス峡谷の方が深さが見えない気がするんですが……。
探査機で計測したマリネリス峡谷とは違い、マリアナ海峡はワイヤーを垂らして計測した事もあるみたいです。

これも一つの意見として受け止めます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/22 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!