アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

損益分岐点というのは利益も損益もない売り上げということなんですが、では固定費と変動費を足した金額との違いはなんなのでしょうか?例えばで計算したのですが損益分岐点よりも変動費と固定費の合計金額の方が上なのです。固定費と変動費も毎月でる支出なのにそれを下回るのはいけてるのですか?これでは損益がでてるように思うのですが。
ご回答お願いします。

A 回答 (1件)

損益分岐点より変動費と固定費の合計金額が上?


固定費+変動費=経費です。
損益分岐点売上高を経費がうわまわっていたら
赤字になりませんか。

ちょっと頭を整理してみましょう。
収益-費用=0⇔損益分岐点ですね。
まず費用は変動費と固定費に分解します。

単純化し、わかり易い例をあげてみます。
<バナナの叩き売り屋さんの場合>
1本10円で仕入れ、売価50円とする
値引きなし、廃棄ロス等はないものとする
毎月車で移動販売しているため売れなくても
その他の固定的経費を含め1ヶ月あたり30万円かかるとする。

その叩き売りやさん1ヶ月にバナナを何本売って収支トントン?
ちょっと計算してみましょう。

50円-10円=40円(限界利益)

売上高対限界利益率は
40円÷50円=80%(限界利益率)

損益分岐点売上高の計算式は
固定費÷限界利益率
=30万円÷80%
=37万5千円(1ヶ月あたりの損益分岐点売上高)

損益分岐点売上高を死守するのに
バナナは何本売ればいいのでしょうか。
37万5千円÷50円(売価)
=7,500本/月
25日営業とすると
一日平均300本売ればいいわけです。

でも待てよ、これでは生活できない
悲鳴が聞こえてきました。
少なくとも月20万円の生活費が出ないと
生きていけない。
だったら月62万5千円は売らなきゃ。
(30万円+20万円)÷80%
=62万5千円・・・生活可能売上高
月25日営業とすると
一日平均バナナ500本売らなきゃね。

そんなの無理だ!
じゃどうする?
売価を上げるか
もっと安く仕入るか
品揃えをふやして客単価を上げるか
固定費を削減するか
その他いっぱいやり方はある
だから経営は面白いんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!