dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

短時間に2度も質問をして申し訳ありません。
今後はしないつもりです。
急を要しますので、今回だけご容赦ください。

病院の意見箱に意見を入れるとどうなるのでしょう?
ちゃんと、申し立てをしたなりの措置は取って頂けるのでしょうか?
クレームを申し立てた医師や医局で内々に処理されたり、
申し立てをした人物として、その病院や医療機関内での
「危険人物」「ブラックリスト」と見なされたりしないでしょうか?
(どちらかと言うと後述の方が怖い。)

総合病院にお勤めの方、教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

うちの病院では、事務の最高責任者である事務局長が意見箱を管理しています。

そして、月1回開けて内容を確認し、院長へ報告、その後内容に関係する部署へ回覧し、連絡会等で討議し、その意見に対する病院としての返答や改善策を掲示板に掲示しています。
もちろん、投稿者の名前は公表しませんし、内容が脅しめいたものや異常なものでない限り「危険人物」「ブラックリスト」なんて考えられません。
ちなみに、うちは精神科もありますんで、内容はかなり過激なものもありますが、そうゆうものは精神科の先生に回覧いただき、診療に生かすようにしています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

こんばんは。
ご回答拝見しました。
私の心配が徒労に終わり、ほっとしています(笑)。
申し立てをしたい理由は先に述べさせてもらったのですが、
いろんなお医者様がいらっしゃるな、とつくづく思います。
やはりエリートで人生を送っているひとに、ひとの気持を考えて、
とか、常識を説くのは難しいのかしら?
・・・話が脱線してしまいました。すみません。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/02/18 21:05

病院勤務の者です



うちの病院にも意見箱が設置してありますが
無記名なので患者さんには迷惑にならないように
なっています
ブラックリストなどはありません

実際意見箱におなじ職員が名指しで何回も投書され
注意→注意→警告→解雇 となった経験があります

その職員は患者さんに対して横柄な口のきき方で
時にはおまえ呼ばわりしたりしていて
そのくせお金持ちの患者さんには腰が低く
お中元、お歳暮のシーズンには欲しい物を
リクエストしていた(ウイスキーなど)ので
私は院長によく事実関係を尋ねられました

結局解雇通告で自主退社という形になりました

そのような者はどこに行っても変わらないようです

ですからakausagiさんのように
同じ職員に不愉快な思いをさせられた患者さんが
他にもいらっしゃると思いますので
勇気を出して投書されたほうがいいと思います

病院としても経営にマイナスになる職員は
なんとかしなければと思っているでしょうから・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんばんは。
ご回答拝見しました。
私の場合、申し立てをしたい相手はお医者様なのですが、
お医者様だけでなく、職員さんもちゃんと見られていると言うことが
わかり、参考になりました。
病院にとって(私の申し立ての相手である)そのお医者様が
どのようなお立場かは判断しかねますが、
ひとの命と接する仕事とは思えない態度を取られたので、
そのような態度を放置しておくことは病院にとってもイメージが悪く、
また何より私達のような不快な気持を他の方がされることが嫌なので、
投稿しようかと思い質問させて頂きました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/02/18 21:15

患者からの意見の場合。


病院内の適切と思われる部署で検討し改善策を考えます。クレームの場合は
事実関係を確認の上担当者への注意・指導を行います。連絡先が分かっていれば
結果報告もします。

職員からの意見の場合。
病院運営委員会、理事会、薬事審議会、医局会などで検討する事になると思います。
(最近は○○委員会というものが乱立しているのでそのどこかで検討するのでは)
その内容にもよりますが危険人物、ブラックリストなどにはならないのでは
ないでしょうか。あからさまに特定の個人を攻撃したり院内の実力者に逆らったり
いろんなことにクレームをつけて組織を掻き回したりすれば病院によっては
どうなるか分かりません。それは病院に限らず一般企業でも言えることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。
ご回答拝見しました。
クレームの処理結果が報告頂けるというのはいいことですね。
きちんと誠意を持って対応頂けていると気がします。
そのような病院であるといいのですが。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/02/18 21:07

たまたま開いたら、頭に質問が有ったので、


関係者ですが、何の件で或いは何に意見をしたのでしょうか。
応対の件
診療上の件
支払いの件 等々いろいろありますでしょうが、それによって異なってきます。
差し支えなけれな、その辺をお教えください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんばんは。
目を通して頂き、ありがとうございます。
意見をしたいことは、医者の横暴な態度についてです。
先日、身内の死亡診断書の病気発症時期を実際より前倒しで書かれました。
(それはお医者様の単なる記入ミス。)
その内容では虚偽になるため住宅ローンの保険が適用できるかわからない、
と銀行に言われたため書き直しを求めたのに拒否され、
では上席のお医者様に会わせて下さいと言って
はじめて書き直しをしてもらったのです。
(しかしそれは訂正印で書き直しただけの簡単なもの。
 ひとの死を何だと思っているのか、本当に憤りを感じました。)
他の患者さんやご家族にこんな嫌な気持になって欲しくないので
態度を改めてもらうようないい方法はないかと考え、この掲示板に
投稿させて頂いた、と言う経緯です。

いろんなお医者様がいらっしゃるのですね。

お礼日時:2003/02/18 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!