アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どちらが覚えやすいですか?
記憶量だけみれば、世界史Bと地理Bのほうが少ないらしいです。
しかし、日本史Bと世界史Bは重なる部分もあり、関連づけがしやすそうです。
どちらのほうが覚えやすいとあなたは思いますか?
自分の経験をもとにした回答を希望します。
歴史のカテにするか地理のカテにするか迷いましたが、受験を経験した大学生の方に意見を聞きたいのでここにしました。

A 回答 (2件)

受験を終えた高3の者です。

理系ですが・・・
自分は高2までは文理どちらにもいけるように、世界史と地理もやっていました。センターも地理で受けました。
世界史と地理も、近代以降は貿易や地域統合など共通する部分があります。世界史を勉強して、地理で習う現在の世界の背景が見えてくるということもあると思います。

また、文系の友人の多くは世界史・地理選択でした。やはり世界史・日本史にすると記憶量が多いようです。
あと、地理は地形図を読んだり、都市の場所から気候を考えたり理系的な要素はありますが、計算はあまり必要ないです。
まあ一番大事なのは自分の好みに合うかどうかですね。そうじゃないと辛いです・・・
    • good
    • 2

自分は日本史と世界史です。


決めた理由は単純に自分が文系だからです。
地理は覚えるより計算の方が多くなってしまうのでそれが
苦手な私は暗記科目を選びました。
勿論日本史世界史にも計算はありますが、
計算か暗記か自分が得意な方で決めてみてはいかがでしょう。
因みに地理と世界史も地名によって関連付けがしやすい、と
聞いたことがあります。

調べてみたらわかりやすく書いているサイトがありましたので、
アドレスを張っておきます。

参考URL:http://jukennavi.blog13.fc2.com/blog-entry-96.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!