
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
他の方と一緒ですが、
薬剤師になるためには国家試験の合格が必要で、受験資格で薬科大学、薬学部の6年制コースを卒業する必要があります(4年制も出来ないことはないということになってますが、現実は難しそうです)。
現在、6年制も4年制も、夜間も通信もありません。将来的にも出来ないでしょう。
尚、薬事法が変わりまして、医薬品登録販売者という制度が出来ました。こちらを検討されたらいかがですか。
No.3
- 回答日時:
薬剤師法により以下の2つの方法以外では薬剤師の国家試験を受ける方法がありません。
従ってありません。
(受験資格)
--------------------------------------------------------------------
第十五条 試験は、次の各号のいずれかに該当する者でなければ、受けることができない。
一 学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)に基づく大学(短期大学を除く。)において、薬学の正規の課程を修めて卒業した者
二 外国の薬学校を卒業し、又は外国の薬剤師免許を受けた者で、厚生大臣が前号に掲げる者と同等以上の学力及び技能を有すると認定したもの
-------------------------------------------------------------------
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4年制薬学部の不安
-
薬剤師の夫と司法書士の夫 ど...
-
管理栄養士の仕事
-
東京大学の薬学部について。
-
薬剤師の事です
-
北里大薬学部それとも星薬科大...
-
薬剤師資格について
-
文系から薬学部受験は可能でし...
-
北里大学薬学部と東京薬科大学...
-
参考文献について
-
講義で配布されたレジュメをも...
-
レポートの字数に参考文献は含む?
-
大学 レポート 2000字以内で書...
-
A4レポート用紙2~3枚は最低どの...
-
大学生のレポート4000字って多...
-
1600字以内と出された課題レポ...
-
大学でレポートが出されたので...
-
参考文献は、ただ参考にしただ...
-
大学の単位と課題の出し忘れ
-
大学のレポートのファイル名に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
薬剤師のかたへ
-
4年制薬学部の不安
-
娘35歳、薬学部入学について
-
北里大薬学部それとも星薬科大...
-
26歳ですが、薬剤師になりたい!!
-
薬剤師の夫と司法書士の夫 ど...
-
薬剤師ってやっぱり勝ち組ですか?
-
工学部か? 薬学部か?
-
理学部応用化学科から製薬会社...
-
薬学部に物理は必要?
-
20代後半以降の薬学部入学
-
ズバリお答えください!薬剤師o...
-
国立大学薬学部に進みたい高2で...
-
(急ぎです)薬学部と工学部で進...
-
薬学部の大変さはどれくらいで...
-
仕事を辞めようか迷っています…
-
通信教育で薬剤師の資格は取得...
-
千葉か慶應か?(薬学部)
-
工→薬への転学部について。
-
文系から薬学部受験は可能でし...
おすすめ情報