
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
"Sound of going to the bathroom"と言えば、必ず通じます。
"Crude sounds of nature"などというのが意味は分かりますがすごく変な響きがあります。因に、あれを意味する一番広く使われている婉曲語は"go to the bathroom"だというような気がします。
しかし、英語圏の人々、少なくともアメリカ人の僕と身近な人(女性を含め)、はいわば「音姫文化」に対して納得できないので、説明するのが難しいかもしれません。というか、相手は意味が分かっても「なぜそんなにはずかしいの?」と問い返す可能性が極めて高いので予め考えた方が良いと思います。
ご回答いただき有難うございました!高校生の頃に、ホームステイでアメリカへ行ったときに、トイレのことをbathroomと表現することを初めて知りました。学校で習わない表現というのは多いものですね!
No.3
- 回答日時:
トイレに設置するという前提で説明するならば、flush sound jammer (水を流す音で邪魔するもの)で十分通じるかと思います。
いくら率直な物言いをすくお国柄でも、さすがに通常の会話で即物的に言及することがないので、流される物を表現するより流す音のことを言ったほうが抵抗が少ないと思います。
No.2
- 回答日時:
こっちでは、“toilet noises”と言っています。
そのほかにも、“crude noises of nature”、“the sounds they make in a toilet”、“sounds coming from her stall”のような表現も使われています。
もっと単純に“their noises”と言っているところもありますが、その後に“in a toilet”とでも付け加えれば、これも立派に使えるかもしれません。
お礼が遅くなり、大変申し訳ありません。ご回答いただき有難うございました。大変参考になり、また、勉強になりました。本当にありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
こちらの説明はネィティブの方が書かれたもののようですが、“sound of (any) bodily functions”と言っています。
ただ、これは、その前のところで“being heard by others during unination”と言っているのを受けた(つまり、おしっこの話をしていることが分かっているコンテキストでの)表現ですから、コンテキストなしなら“sound during urination”あるいは“sound of urination”くらいに言うのかもしれません。
二度のご回答、有難うございました!ネイティブによるウォシュレットの説明を紹介してくださって、大変勉強になりました。お礼が遅くなりましたことをお詫び致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「このサイトは日本語だけです...
-
5
「プロジェクト計画(案)」の...
-
6
トイレの「音姫」を英語で説明...
-
7
○○を計上する、という文の訳し...
-
8
時制について
-
9
ピークの立ち上がり部分 って英...
-
10
「~の点において優れている」な...
-
11
「日本人は安定を好む」を英訳...
-
12
PHPでFAQシステムを作ろうと思...
-
13
「あなたを思わない日はない」
-
14
英訳お願いします
-
15
【英訳】「記載内容を同一にする」
-
16
奇人変人
-
17
ここにきて~の英訳
-
18
Do you think if …
-
19
not~any more than ...の意味で...
-
20
~風(手作り風とか手刺繍風)...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter