
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>土壌が農薬で汚染され尽くされていると
あれだけ広大な面積の土壌を汚染し尽くすほどには、どれだけの農薬が必要か考えてみましょう。おそらく天文学的な量の農薬が必要で、現実的にはありえず、汚染のひどい地域もあれば、そうでない地域もあると考えるのが適切だと思います。実際に私の知っているところでは中国で大豆を有機栽培していますが、残留農薬の数値は常に検査をパスしていますよ。また私がこれまでに見た残留農薬の検査数値でも、問題になるほど検出されたケースはなかったと記憶しています。
ちなみに、輸入食品の検査での違反率は中国産が一番ではありません。アメリカを含む諸外国のほうが高いです。
そのご近所のスーパーがどういうところかわかりませんが、曲がりなりにも「有機」との認証を受けているほどのものであれば、当然残留農薬のチェックは行われているはずです。まあ、その認証事態が虚偽(やりそうな国ではある)だったらどうしようもないですが。
ことわっておきますが、私は中国(もしくはその産物)を擁護する立場ではありません。事実をもとに検証すると、特殊なケースを除いては、残留農薬がヒトへの危害を及ぼすほどのレベルになることはないと判断しているだけです。
とても理論的な回答有り難うございます。
広大な中国では汚染されている地域もあれば綺麗な地域も存在するのですね。
違反は諸外国のほうが中国産のより多いのですか?
これも初耳です。
認識不足ですみません。
近所の業●スーパーでは自社検査をコンテナごとしていると
謳っていますが心配なもので質問しました。
これで安心して食べられそうです。
No.3
- 回答日時:
んん・・・きっと個人的には購入しないと思います。
友人が、ある県の農業委員会に所属している時に中国へ農業視察に行き農薬の散布の仕方に驚愕して…中国野菜は買っちゃダメよと言っていたのを思い出します。特に根菜はダメという事で、それ以来安い大蒜も買うのを止めました。勿論、外食をすれば・・特に大蒜は中国産が100%というくらい値段が違うのですが…せめて家庭では・・・国産を食べようと思っています。大根も根菜ですから・・・どうもイメージが・・・洗って落ちる物ではないので・・・
回答ありがとうございます。
外食産業で使う野菜の殆どは輸入物だと聴いたことがあります。
外食や加工食品を食べる場合は防ぎようがないみたいですね。
大量の農薬散布・・・怖いです。
No.2
- 回答日時:
こんばんわ。
私は香港に住んでいますが、こちらでは日系スーパーや輸入品をメインで扱うスーパー等で中国産の有機野菜や日本式栽培の野菜が販売されています。大根も売っていますね。
中国の国土の広さは日本なんて比べ物になりませんから、広い国土の全てが汚染されつくしているわけではないようですよ。実際に日本の大手食品会社が農場を持って加工食品用に栽培していたりしますから。
信じる信じないは別として、栽培は可能のようです。
香港に住んでおられるんですね。
地元のスーパーにも販売されているのですね。
日本の委託農場もあるんですね・・
広大な中国では大丈夫そうですね。
安心して食べて行けそうです。
実は大量に買ってしまったので・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国産の有機切り干し大根は安...
-
無添加レモンについて教えてく...
-
いま、洗っていないサニーレタ...
-
中国産アスパラ缶
-
中国産の乾物も危険??
-
くだらない質問ですが(原産国...
-
菓子パンはリッキーガット症候...
-
アメリカシロヒトリ発生した木...
-
有機メープルシロップを見つけ...
-
レトルトごはん(〇〇〇のごは...
-
皮つきリンゴの丸かじりは、健...
-
土手に咲いている菜の花、食べ...
-
辛くておいしい食べ物を探して...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
梅干 梅酢の濁り
-
カットキャベツ(スーパーで100...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国産の有機切り干し大根は安...
-
農薬を気にされている方にお聞...
-
中国産の乾物も危険??
-
キュウリを沢山農家さんに 頂い...
-
やはり国産のレモンにも農薬は...
-
仕事の関係でカルフォルニア米...
-
ネギに農薬を毎日かけて育てて...
-
メルカリでよく無農薬果物や無...
-
中国産のキノコ、洗わなくても...
-
アボカドのポストハーベストとか
-
土手に咲いている菜の花、食べ...
-
食べても大丈夫でしょうか?
-
くだらない質問ですが(原産国...
-
きゅうりを食べたとき渋みが口...
-
黒糖か甜菜糖のどちらを使うか...
-
ほうれん草の農薬除去について
-
中国産の殻付き落花生は、安全...
-
中国産アスパラ缶
-
支那産の干し椎茸、すごく臭い...
-
農薬って石鹸で落ちますか?
おすすめ情報