
整膚士の資格に関して教えてください!
現在45歳のサラリーマンですが、このご時世にて手に職をつけ独立を希望しています。
最近知ったのですが、整膚士という職業に興味があります。
専門学校に通い整膚士の資格を取りたいと考えていますが、まだあまり世間に知られておらずどうかなと思っています。自分も20年来腰痛に悩まされており、何か人に役立つ事をしたいのです。
そこで実際整膚士の資格を持っておられる方や現在学校に通われている方、独立されている方の情報、ご意見がお聞きしたいのです。がんばれば独立して食べていけるものでしょうか?どの世界も厳しいことは承知の上、チャレンジしたいと考えています。宜しくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>整膚士
はじめて聞きました。
ちょっと検索してみると、皮膚を引っ張る治療法らしいですね。
もしかすると、「あん摩マッサージ指圧師、はり師、
きゅう師に関する法律」に引っかかるかもしれません。
この法律によりますと、医師とあん摩マッサージ指圧師以外の
マッサージ施術は認められていません。
なので無資格者(民間資格は法的な裏づけがありませんので、
こういう表現をします。)は整体、カイロ、ソフト整体、タイ式
などの言葉で逃げていますが、マッサージとは定義がありますので、
それに類似する行為は、全てマッサージとみなされます。
整膚もかなりグレーなゾーンだと思います・・・。
患者の健康に危害がある場合や、派手に行っているケースは
実際に摘発例があります。
個人的には国家資格を取られたほうが良いと思います。
あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師、柔道整復師などです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗店ではない、普通の出張マ...
-
整体スクールを運営する
-
整体学校のお薦めを教えて!
-
理学療法士の開業について
-
現在マッサージで一番需要のあ...
-
按摩師、指圧師、マッサージ師...
-
整体やマッサージの資格について
-
整体師がなぜ?
-
ビッグダディの整体院開業
-
風俗店ではないはずですが
-
マッサージ・整体院での仕事・...
-
美容室 理容室
-
按摩マッサージ師と理学療法士...
-
整体師養成所の設立方法について
-
タイ人マッサージ師に日本に来...
-
エステティックサロンは、柔整...
-
「はい積」について
-
フォークリフトのエンジン切る...
-
臨床検査技師免許の書き換え 臨...
-
鴻巣免許センターで本免学科試...
おすすめ情報