dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族の相談です。

私、妻、倅の3人家族です。倅が小学生6年間で地域のボランティア主催のサッカースクールに通いもうすぐ卒業です。ボランティアなので、父親が監督やらコーチ、母親が会場係り、子供送迎、雑務一般。でも参加する人としない人まちまちです。

私は武道を継続しており実業団大会や各大会、合宿など自分の事でていっぱいなので妻に任せてきました。でも子供が小さい時は出来るだけ手伝ってコーチも少しやりました。その後はほとんどノータッチで、たまに子供を車での送迎ぐらいやってきました。

父親によっては監督、コーチで本当に土日祝日全てを子供のサッカーのために尽力してきた方には頭がさがりますし、会場設営や送迎などできることをやってきた父親もいますし、全て母親任せの人もいました。

私は怠けていたわけでもなく、パチンコ、酒などで手伝わなかったわけではなく、自分の武道に精進してきましたし、むしろ家でごろごろしていた父親と一緒にして欲しくないのです。

子供に自分の戦っている姿を見せたくて継続しています。

でも妻は私を責めます。

父親の背中を見て、子供は育つので、母親と父親の役割の違いを認識して欲しいのです。

いつでも子供べったりの父親のほうをどうかと思います。私は倅が大きくなった時、誇れる親父でいたいのです。

皆様の率直な意見をお待ちしています。

A 回答 (90件中11~20件)

色々手厳しいことを言われて、お礼やコメントを返す気にもなれないくらい


うんざりしておられるとお見受けしましたので、
手短に申し上げます。


「俺の背中を見ろと言っている奴に限って、
 その背中は見るに値しない」


後、「経験豊富な♂」だそうですが、何の経験ですか?
まさか「人生経験」なんて仰いませんよね?
    • good
    • 0

これまでの貴方のご回答を拝見し、また他の方々へ貴方が回答なさっているのも


合わせて拝見してみて、「こりゃダメだ」と思ったのですが、再び回答します。
貴方のためではありません。貴方の奥さんと子供さんが気の毒だからです。

奥さんが貴方を責めているうちが「華」だと思ってくださいね。
責めてこなくなったら
「理解を得られた。ようやく俺の言うことが分かったのだな」
ではなく、
「呆れてものも言えない。もう『父親』としては貴方には期待しない」
のほうだということを良くご理解下さい。
そして子供さんが成人され、一応社会人として歩き出した、あるいは
ご結婚なされた時、いきなり離婚届を突きつけられる、というのが
一番考えられるパターンです。
そうなっても、お怒りにならないように。

「お金を入れてやってる」「俺が食わせてやってる」
「これだけ『してやってる』んだから文句言うな」
的匂いが、貴方のお言葉からはプンプンします。
一度、「逆の立場だったら」と、欠片でもいいから考えてみてください。
主婦って、貴方が考えているほど休みは無いんです。
ほぼ年中無休、無給なんですよ。ダラダラ続くんですよ、家事って。
日曜日だって、貴方のようにきっちり一日休みが欲しいんですよ、本音を言うと。
貴方のように勝手をしたいんですよ。
一度、役割交換をなさってみては如何でしょうかね、日曜日だけでも。
貴方が武道を我慢して家にいて、家事全般をする、奥さんは自分のしたいことをする。
そうしたら、欠片でもお分かりになる・・・かもしれませんが?? 無理かな…。
    • good
    • 0

率直な意見を


と言いながら、

自分に都合の良い回答を待ち続けてませんか?

77もの回答を得ながら、
お礼も書かず
締め切りもせず
ログインしていないわけではなく他の人に回答している。

ただ、

あなたのしているこれまでの行為を
誇れる父親像だと言われるのを
待ってるだけじゃないですか?

それを、奥さんに見せて
「ほら、俺が正しいと言ってる人も居る」と見せたいのですか?

これだけの意見を集めれば十分でしょう。
    • good
    • 0

はい、では率直に。



定年離婚を切り出されるでしょうね、間違いなく。
休みにごろごろしていたって、普段からちゃんと家庭に関心を持ち、
奥さんと向き合っていれば、奥さんはほとんど何も言いませんよ。そ
りゃ「ごろごろして!」とは言うでしょうけどね。
子供さんが小さい頃はって…子供さんは二人で作ったんだから
当たり前でしょう? 大きくなっても手間がかかりますよね、子供って。
なのに自分のことでいっぱいですか…そりゃ子供さんや奥さんの入る余地は
ありませんよね。
このままでは子供さんが見ることになるのは、趣味ばかりにのめりこみ、
自分にもノータッチで母親に教育を任せきりにし、自分がグレたら
全てを母親のせいにする親父でしょう。
私の旦那は貴方のように稼ぎはなく、貧乏ヒマなし金なしですが、それでも
出来る限り時間を作って子供たちと接してくれています。
子供ってね。金は無くても最低限、「パパとママが仲良くていつもニコニコ
しているだけでいい」もんなんですよね。お分かりでしょうけどね?
稼ぎはあっても、オヤジは自分を見てくれない。オフクロさんに笑顔が無い…。
それでは誇れる親父どころか正反対ですよ。それならむしろ「べったり」
のがまだまだずっとマシです。
武道に精を出すなら、せめて子供と一緒にやりましょうよ(苦笑)。
このままでは、寂しい晩年決定です。
    • good
    • 0

奥様からの目と


貴方からの目。

無理やり例えれば
長州からの目と
新選組からの目。

お互いの立場から見れば
それぞれが正しく見え、相手が悪く見える。

しかし、客観的に見れば
奥さんからの目が正論でしょうね。

休みの日、
貴方は、自分のやりたい武道に明け暮れ、
奥さんは子供のサッカーに明け暮れる。

過去にはやっていた。
だが、折が合わず監督も降ろされ武道に逃げた。
それでも、たまには参加した。
だから、良いだろう。
それは、貴方側からの目で見た意見。

奥さんからすれば、
監督までしてたのに
他の親御さんと意見が合わず監督から降ろされたら
全てを投げ出し、たまの送り迎えだけ。

クラブ中でのことは全て奥さんがする。
折が合わずに降ろされたなら
降ろされてそれ幸いに投げ出した貴方を誹謗する声も
あったのではないでしょうか?
それにも耐えて子供のためにと
サッカークラブに参加してたのではありませんか?

その日、その日、クラブでどうだったか、
子供のことではなく
奥さんのことを気にかけたことがありましたか?

貴方が回答したモノも見てきました。
「経験豊富な♂です」 という表現を多く用いて回答されてますが、
お止めになった方が良いと思います。
的外れな回答もありましたし、不適切な回答もありました。
詳しく書きたいですが、誹謗中傷になりそうで止めます。

多少、謙虚になられた方が物事が良く見えると思いますよ。

それから、
この質問への回答に対するお礼を
3月15日まででやめておられますが、
3月15日より後、他の人の質問には多く回答されています。

ご自分のした質問のことを放り出して、人に回答してるって
ちょっと信じられませんね。
お礼を付けたくないなら、締め切って終了されば良いと思います。
    • good
    • 0

 すみません、私の父もzkenz様とよく似た、仕事仕事で家庭をほとんど母に任せっぱなしで、俺は仕事を頑張っているんだから、理解しろ、多少のわがままは当然受け入れろというタイプだったので・・・。



 ただ、結婚して家庭を持っている男性なら、パチンコとか酒をやらないのは、エライ事ではなく、ごく当たり前だと思います。賭け事なんかに手を出す男なんか、家庭を崩壊させる一因になるだけですからね。お金をドブに捨てるようなものです。
 そんな事、なんの自慢にもなりません。

 父親の背中ですか…。私は真面目に働いた父をそれなりに尊敬はしていますが、同時に、母をほったらかして、自分のしたいことにしか興味を持たない、妻を大事にしない横柄な男、傲慢で幼稚、わがままな父親というイメージしか付きませんでした。
 こんな奴と結婚したくな~い!と思っています。はい。

 結果、私は母の方が大好きですし、困っている時は母を助けてあげよう!と優しい気持ちで思いますが、父については正直、そんな気持ち、全然湧きません。何かちょっとした事を頼まれても、「はぁ?知るかそんな事!自分でやれ!」と反抗します。33歳になってもそんな調子なんですよ。
 
 自分の理想を追い求める事ばかりに熱心で、自分の好きなことしかせず、パートナーの気持ちを考えない接し方は、逆効果です。
 きちんと奥様のサポートをした方がいいです。
 奥様が自分を責める、と仰るけど、「私にはもう、一人でこれ以上できない!あなた、助けてよ!」といっているのではないですか?それが、文句になって出てきているのに、何で気が付かないんですか?夫のくせに。
 
 自分の考えややり方ばかりにこだわらない事です。
 信念のある事は良い事だとしても、それしかやってない、パートナーを不幸な気持ちにしか出来ていないなら、いくら子供をかわいがった所で、子供からの尊敬なんて無理というものです。小手先の手段でしかありません。子供はそれ位、すぐに見破ります。だって、大好きなお母さんの顔が輝いていないんですもの。

 誰がなんと言おうと、子供の目は厳しく公平です!子供が見ているのは、父親の背中だけじゃない。父親に放置されて、何のサポートも受けられなくて苦しんでいる母親の姿もしっかり見ているんです。
 そんな父を誇りに思う…?冗談でしょう?
 自分のお母さんが幸せそうな顔もしていないのに?
 zkenz様は、子供だから、夫婦の感情の機微まで気が付かないと思っているのでしたら、その認識は甘いですよ!!自分が可愛がってやれば良い父親だと思ってもらえるなんて甘いですよ!
 
 私は幼稚園入学前頃には既に何かがおかしいと気が付いていましたからね!

 父は、確かに私を可愛がってくれていました。今もです。でも、母をないがしろにしている間の父の当然だと言わんばかりの態度だけはずっと脳裏に焼きついて離れません。

 仕事も、家庭も、趣味も、何でもバランスが大事だと思います。 





 





 
 
 

 
    • good
    • 0

なぜ奥様が理解しないのか質問者様にはわからないのですね?


自分の武道の精進しか頭にないのであれば、理解しろというのがそもそも無理な話です。
父親の背中を見て子供は育つは尤もなことですが、家庭内のことは母親任せの貴方の背中を見てもなんの糧にもならないと思います。
むしろ、反面教師にされてしまうのではないですか?
自分は何の犠牲も被らないで、責任を奥様やお子様、ましてボランティアクラブの方に転嫁するのは、それこそ父親としてどうかと思いますよ。
責められて当然ですね。
他人から見れば、パチンコ、酒、などで手伝わないのと同じことです。
    • good
    • 0

>母親と父親の役割の違いを認識して欲しいのです。



「質問者さん流」の考えは、
●『父親は、子供を放り出して、好きなコトやっていい。
それが、背中を見て育つ子供の為になる』

●『母親は、子供の面倒見てろ』
ってコトですよね?
(^^)
武道などやってる人は「ストイック」な人間だとばかり思ってたけど、
他所の回答欄に「経験豊富な♂です」なんて、平気で書き込んでますネ・・・。
(^.^)
そのくせ、自分の質問欄は、1ヶ月以上もホッタラかしと来てる・・・。
いやはや、「大した武道家」でいらっしゃいます。

息子さんにも、
「俺を、反面教師にしろよ」
と、言い聞かせるべきでしょうネ。

そうしたら、武道でも何でも、好きなコトやってられます。
    • good
    • 0

理解するも何も、自分勝手やってるあなたをどう理解しろと?



父親の背中見て育つとかいいながら、
その父親が趣味で留守にしていたら見るのは母親の背中でしょ。
母親は誇れる母親にはなれるでしょうけど。

家でごろごろしていても子供に接していれば、子供は親に馴染みます。
家でまともに見た事もない父親を、家族として見れるでしょうか。


でも、このままでいいと思いますよ。
子供はいないあなたの背中を反面教師と捉えて成長するでしょう。
    • good
    • 0

母親と父親の役割を認識できていないのはむしろあなたの方です。


子供のサッカーの付添も含め「休日の家族サービス」は父親の役割として常識でしょう。
平日はまじめに仕事をし、休日は家族サービスを忘れない父親であれば、たまにパチンコに行ったって酒飲んだっていいお父さんでしょう。
人として・父親としてかっこよくあり続けるべく努力することは確かに大変良いことですが、
父親の役割を果たした上で更にできていれば立派、なのであって
その勘違いを分かっていなかったのが原因ですね。
    • good
    • 0
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!