重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

辞書ではどちらも謎ですが
ネイティブはどんな使い分けをしているのでしょうか?
ご教授ください

A 回答 (2件)

riddleは「なぞなぞ」、mysteryは「不思議なもの」という意味です。


類語の比較を引用します。

riddle …わざとあいまいにした問題で、解答は推測による以外にないもの、なぞなぞ
mystery…説明や理解を越える神秘的なもの、不思議なもの、神秘のベールに包まれたもの
puzzle …知恵を絞らなければ解けないような難問
enigma …何か神秘性を帯びたなぞ
(『ランダムハウス英語辞典』より引用)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

なぞなぞって感じなのですね

お礼日時:2009/03/18 13:10

たしかにある状況をさして、This is a riddle. ということも This is a mystery. ということもあるでしょう。



もともと riddle は「謎かけをする」という感じで、状況の場合でも、見かけ上矛盾していること、いかにもおかしいことをさす。

いっぽう、mystery は真相がわからずぼやっとしていること、真相を解明しようとしてもできないことをさす。

・・・というのが、下記URLの説明を私なりに要約したものです。

参考URL:http://www.merriam-webster.com/dictionary/mystery
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

なぞなぞ、って感じなんですね

お礼日時:2009/03/18 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!